MBS(毎日放送)

「鮭おにぎり」ひたすら試してランキング デイリーヤマザキ、ファミリーマート、ミニストップ...これまでの概念を覆すクオリティの高さ! ミシュランガイド三つ星の和のレジェンドが「これは本当においしい鮭おにぎり」と断言した1位は?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

世の中のありとあらゆるものを忖度なしに検証し、独自ランキングを紹介するMBS「サタデープラス」の『ひたすら試してランキング』。MBS清水麻椰アナウンサーが「鮭おにぎり」を徹底調査。ひたすら試してわかった、“サタプラ的おすすめベスト5”を発表した。

和のレジェンド「鮭の量」「どうやって火を入れているか」に注目

今回は、「好きなおにぎりの具ランキング」で1位に輝く人気の「鮭おにぎり」12種類を比較。メインとなる鮭の内訳は、フレーク状のほぐしタイプが8商品と、切り身タイプが4商品となっている。チェックポイントは、①具のボリューム ②コストパフォーマンス ③鮭の味 ④ごはんの味 ⑤全体の味 の5項目で、各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定した。

味に関する審査には、5年連続でミシュランガイド三つ星を獲得する京都の名店「祇園さゝ木」のオーナーシェフ・佐々木浩さんが協力。おいしい鮭おにぎりの条件について“和のレジェンド”は、「鮭の量と、どうやって火を入れているのか。あとは、鮭とごはんとの相性。そのあたりを評価していきたい」と目を光らせた。

忖度なしにひたすら「鮭おにぎり」を徹底調査。買って失敗しない、おすすめベスト5とは!?

5位は、ほぐした鮭とパリパリの海苔がおいしい“ザ・シンプルおにぎり”

第5位は、デイリーヤマザキの『YBS手巻おにぎり紅鮭』(税込197円 ※番組調べ)。

ほぐしタイプの具は、2日間熟成させた天然の紅鮭を使用。手作業で丁寧に骨抜きし、蒸しと焼きの工程を経てフレークに加工している。海苔はパリパリ感と豊かな香りを出すため、有明海産にこだわった。佐々木さんは「味全体がまとまってますよね」、清水アナも「鮭の塩味がしっかりごはんにも合ってる“ザ・シンプルおにぎり”」と称賛した。

4位は、鮭と米の相性が抜群 毎日食べたくなるベーシックライン

第4位は、ファミリーマートの『手巻 紅しゃけ』(税込180円 ※番組調べ ※一部店舗で取り扱いのない場合があります)。

ファミリーマートのオリジナルブランド「ファミマルKITCHEN」のおむすび。毎日食べたくなるおいしさを目指して、お米のふっくら感にこだわった“ふわほろ食感”を追求。昨年から具の量もアップさせた。鮭と米の相性が抜群で、「バランスがいいと思いますよ」と佐々木さん。清水アナは「ファミリーマートのベーシックなラインでもこんなにおいしいんだっていうのがびっくりですね」と驚いた。

3位は、「コスパ」No.1! 直巻き海苔もおいしいボリューム満点のおにぎり

第3位は、キッチンオリジンの『源おにぎり 鮭~北海道産鮭使用~』(税込178円 ※番組調べ)。

店内調理にこだわるキッチンオリジンの主力商品が、約30種類あるおにぎり。その中でも人気No.1がこの『源おにぎり 鮭』で、瀬戸内産の藻塩を使い、北海道産の秋鮭の切り身を一つ一つ丁寧に握っている。容量は184gとボリューム満点。10gあたりの値段にすると9.6円で、12種類の平均17円を大きく下回り「コストパフォーマンス」部門トップとなった。また、佐々木さんは海苔にも注目。「パリパリ感があるのも確かにいいなと思うんですけど、直接米についてる海苔もおいしいですよね」と高く評価した。そんな海苔は直巻きしてもふやけず破れないものを選定し、まさにオリジナリティを追求している。

2位は、具の概念を覆すクオリティ 「これだけで日本酒が飲めそう」

第2位は、ファミリーマートの『ごちむすび 鮭はらみ』(税込248円 ※番組調べ ※一部店舗で取り扱いのない場合があります)。

おにぎりの具の概念を覆すほどのクオリティの高さにより、「鮭の味」部門で1位。鮭の量と割合を調べた「具のボリューム」でも1位となった。おにぎりの1割以上の大きさを占める具は、脂ののった銀鮭のハラミ。皮まで付いた贅沢な切り身を、みりんや昆布だしなどに漬け込んであぶり焼きにしている。「焼いてると香りがいいですよね」「これだけで日本酒が飲めそう」と佐々木さんも大絶賛。まさに、ごちそうのおむすび=ごちむすびの名前通りの一品だ。

1位は、レジェンドが断言「これは本当においしい鮭おにぎり」!

そして第1位は、ミニストップの『店内加工 手づくりおにぎり 北海道産焼しゃけ』(税込194円 ※番組調べ)。

手づくりおにぎりシリーズの人気No.1商品が、「全体の味」で1位、総合でも1位に輝いた。北海道産の鮭を熟成させ、身はあらほぐしに。ペースト状にした中骨を加えることでよりうま味を際立たせている。その鮭を店内で炊き上げた国内産コシヒカリで握ったおにぎりは、一口目から最後までぎっしりと入った鮭のうま味が感じられる仕上がりで、佐々木さんも「これは本当においしい鮭おにぎり」と断言した。

また、三つ星シェフの佐々木さんが、鮭おにぎりを使った絶品のアレンジレシピを紹介。海苔を外した市販の鮭おにぎりに醤油を塗り、コンロやトースターで焼き目をつけて焼きおにぎりに。そして最後にお茶と海苔をかけるだけで、鮭おにぎりのお茶漬けが完成する。おすすめは、ほぐし身の鮭を使った海苔がパリパリタイプのおにぎり。手抜きと言っていいぐらい細かい味付けは不要なのに、塩味と香ばしさが絶妙な一品が味わえる。

人気No.1ジャンルの中でも具の違いやごはんとの相性が明らかになった今回の鮭おにぎりランキング。実際に食べ比べて、お気に入りを見つけてみては。
(MBS/TBS系「サタデープラス」2024年8月17日(土)あさ7時59分~放送より ※掲載した価格は取材時点のものです)

2024年08月20日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ひたすら試してランキング『昆布おにぎり』第1位はしそ風味の昆布・ごはん・海苔が三位一体のおいしさ"極上のおにぎり" 和食のプロも「完成度がパーフェクト」と大絶賛!【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/05/01

漬物企業が『パン』あぶらとり紙のよーじやが『10割そば』!?京都みやげの定番企業が新展開 背景に"観光客頼み"への危機感「ファンに支えられるブランドではなかった」

2025/04/29

脱線事故で脳にダメージ...重体から奇跡的回復遂げた鈴木順子さんの20年 記憶障害に苦しみながらも陶芸できるように「いろんな方の助けで生きてこられた」

2025/04/29

【カツめし】ベースは鶏ガラ×豚骨 「中華だしのカレー」神戸・中央区 「香美園」

2025/04/25

瀬戸内の島へ移住しサウナ三昧!?平成生まれが昭和古家をリノベーションし『プライベートサウナ』を作った家【住人十色】

2025/04/25

ひたすら試してランキング『たまごサンド』"たまごを生かしたグルメ"という目線でも徹底チェック!1位はパン&たまごが引き立て合う「非の打ちどころがない」一品【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/04/25

「めっちゃ幸せ者やね」日本とアメリカの国際カップルが万博会場で『神前結婚式』外国人も大勢集まり祝福「神聖さと幸福感に満ちていた」企画した住吉大社の"こだわり"とは

2025/04/23

【3年で2.8倍】発表回数が年々増加「熱中症警戒アラート」今年の運用始まる 5~7月の気温は「全国的に高くなる」予報

2025/04/23

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook