MBS(毎日放送)

"防災のプロ"が自宅に備えているものは何?水・保存食・簡易トイレ...「防災グッズ」の選び方や使い方のポイントを聞く!

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 災害時に命を守る「防災グッズ」。皆さんは自宅に不足なく十分に備えられているでしょうか?今回は、“防災のプロの自宅”に学ぶ災害への備えを取材しました。

 命を守る防災グッズの数々。よく見ると、グッズには推奨品マークがついています。これは一般社団法人「防災安全協会」が認めた印です。認定しているのは防災安全協会・事務局長の水口健さんです。
2(1).jpg
 (水口健さん)「今まで822の製品を審査してきました」

 あらゆる防災グッズを認定してきた防災の専門家は、自宅にどんな防災グッズを置いているのでしょうか?取材班は水口さんの自宅を訪れました。
3(1).jpg
 水口さんは都内のマンションで5人暮らし。棚には転倒防止のつっかえ棒が設置されていました。それでも100%ではないので、寝室には背の高い棚を置かないようにしているといいます。

 (水口健さん)「1週間程度は自分たちだけでまかなえるだけの準備が必要だと思います」
4(1).jpg
 部屋にあったのは、一見、普通に見えるウォーターサーバーですが…

 (水口健さん)「停電になっても水が供給できるウォーターサーバー。それに、5年保存ができる水も用意があります」

 普通は電気で動くため停電したら使えませんが、このウォーターサーバーは電気がなくても水が出る機能付きです。このサーバーと水で月額3000円だそうです。
5(1).jpg
 続いては保存食。選び方にはポイントがあるといい...

 (水口健さん)「災害時にはおにぎりやパンは早く供給されるのですが、それ以外のお惣菜やビタミンが入ったものはとても少ない」

 栄養を考え、重点を置くのは主食以外のおかずです。さらに…

 (水口健さん)「甘いものっていうのは心を落ち着ける意味でも必要ですし、チョコレートでもなんでも構いません」
6(1).jpg
 そして、自宅で避難する場合に欠かせないのは電気の備えです。

 (水口健さん)「これは100ボルトが出せるポータブル電源という種類。ここから停電時に家庭用電気製品に電気を供給することができます」

 充電しておけば冷蔵庫なら5時間分の電気が使え、USBポートで便利にスマートフォンの充電もできます。
7(1).jpg
 しかし、限りある電力。そんな中でのおすすめが、電気もガスも使わない「湯沸かし」グッズです。こちらのパックに水をいれて約10分置くと、熱々のお湯が沸きあがります。

 (水口健さん)「これはヒートパックといいまして、約180ミリリットルのお水ですと、10分かからないで90℃くらいの熱湯になります」
8.jpg
 さらに、水口さんによりますと、準備した防災グッズは定期的に使っておくことが重要だそうです。例えば、見たことはあっても使い方はわからないという人がほとんどの簡易トイレ。正しく清潔に使うコツを聞きました。
9.jpg
 (水口健さん)「中にはビニール袋と凝固剤が入っています。便座を上げて便器に袋を被せたら、便座をおろしてください」

 あとはいつも通り、トイレとして使います。水で流さないため、ここからのしまい方が清潔に使うポイント。
10.jpg
 (水口健さん)「尿や排せつ物が長い間時間がたちますと、袋の中でガスが発生して膨らんできます。2次災害である感染症を防ぐように、できるだけ絞った形で、空気を抜いた形で一度保管することをおすすめします」
pj0118.jpg

2024年01月19日(金)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ひたすら試してランキング『カレー味カップ麺』を徹底調査!「小憎たらしい」伝説の麺職人を嫉妬させた"王者"が第1位に!「出汁とスパイスが際立っているのに一体感がある」【MBSサタプラ】

2025/10/22

「いとこの戦死が嬉しかった」...軍国少女だった91歳の後悔 市民の間に蔓延した"同調圧力" #きおくをつなごう #戦争の記憶

2025/10/20

「絶望的で人生が終わったと思った」実父から性被害受けた娘 "親だから憎み切れない"葛藤の中、父親の罪証明するために証言台へ「行為が終わると、ママに言わないようにと口止めされた」父親は無罪主張【あす判決】

2025/10/20

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか――  55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

2025/10/17

ひたすら試してランキング「カップラーメン醤油味」を徹底調査!麺・スープ・全体の味で満点獲得し"王者の貫禄"見せつけた1位の商品は?プロも脱帽「もう言うことなし」【MBSサタプラ】

2025/10/15

「私の中では最高の万博」大阪・関西万博に毎日通った"万博おばあちゃん" 親交深めたパビリオンスタッフへ感謝の言葉とプレゼント 「1か月半でのパビリオン制覇」「スタッフとの交流」かけがえない184日の軌跡

2025/10/14

10月20日まで「全国地域安全運動」 北堺警察署と府立金岡高美術部がタッグ組み防犯イベント 大阪メトロ新金岡駅

2025/10/13

"食の阪神"の新戦略 全国の「うまいもん」を大阪・梅田に!「宝探しのように楽しんでもらえる売り場を」阪神梅田本店リニューアルの裏で奔走するバイヤーに密着

2025/10/12

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook