MBS(毎日放送)

国内最速は5時27分!2024年の『初日の出』 近畿は南ほどバッチリ見える可能性が高い...京阪神は雲のすき間から見えるチャンス

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

あすは元日です。みなさんは2024年の初日の出を見る予定ですか?近畿では何時何分に見られるのか、天気はどうなるのか、情報をまとめました。

あなたの地域は見える? 2024年1月1日の近畿の天気

2024年1月1日(月・祝)の近畿地方は冬型の気圧配置となり、近畿北部では雲が多く、雨や雪の降るところがあるでしょう。残念ながら初日の出を見るのは難しそうです。京阪神など中部は雲が広がる見込みですが、雲のすき間から見えるチャンスはありそうです。南部では晴れるところが多く、初日の出が期待できそうです。南ほどバッチリ見られる可能性が高くなるでしょう。

また、1日(月・祝)の最低気温は5~7℃くらいとなるところが多く、大阪・京都・神戸は7℃の予想です。気温はそれほど下がらないものの、北風が強まる見込みで、体感温度は低くなりそうです。初日の出を見に行く際は、冷たい風から身を守れるよう手袋やマフラーを着用するなど、真冬の装いでお出かけください。

関西各地の『初日の出の時刻』

国立天文台によりますと、近畿と徳島で初日の出を見られる時刻は以下の通りです。

大津:7時4分
京都:7時5分
大阪:7時5分
神戸:7時6分
奈良:7時4分
和歌山:7時5分
徳島:7時7分

国内最速で見える場所はどこ?

ちなみに、2024年に国内で初日の出がいち早く見える場所はどこなのでしょうか?1位~10位をご紹介します(国立天文台HPより)。

1位 南鳥島:5時27分(日本の領土で一番早い 人が居住していない島)
2位 南硫黄島:6時17分(人が居住していない島)
3位 硫黄島:6時19分(人が居住していない島)
4位 小笠原母島:6時20分(人が居住している場所で一番早い)
4位 小笠原父島:6時20分
6位 西之島:6時26分(人が居住していない島)
7位 鳥島:6時35分(人が居住していない島)
8位 富士山頂:6時42分(北海道・本州・四国・九州の中で一番早い)
8位 青ヶ島:6時42分
10位 八丈島:6時44分
10位 択捉島東端(北方領土):6時44分

2023年12月31日(日)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

コストが"かかりすぎる"コメ作り 小規模農家の厳しい実情...それでも続ける意味「喜んでくれる人がいる」「土地を守る」 "スマート農業"で費用3割減の大規模農家 効率化に成功も初期投資が課題に

2025/06/30

きのう過去最も早い『近畿 梅雨明け』いつも以上に長~い夏に 蒸し暑い万博会場は事前の準備が肝心! 大阪の気象予報士が大阪・関西万博の熱中症対策を取材【MBSお天気通信】

2025/06/28

【カツめし】讃岐の巨匠直伝!1日約300人が訪れる田舎の行列うどん! 兵庫・加西市「がいな製麺所」

2025/06/27

ありがとう!白浜のパンダファミリー「また会いに行くよ」「めっちゃ悲しい」最終観覧を迎えアドベンチャーワールドには別れを惜しむ人々の姿 6月28日に中国へ旅立ち...31年の歴史に幕

2025/06/27

「来年3月で診療休止」突然の発表に患者ら困惑「次の病院が受け入れてくれるか...」 赤字続く中で統合計画が"2度延期"病院が苦渋の選択「これ以上続けることは難しい」

2025/06/25

ひたすら試してランキング「冷やし中華」1位は中華のレジェンドも「めちゃくちゃ好き!」と大絶賛 味もコスパも申し分なしで調理は"お湯でさっと"ゆでるだけ【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/06/25

「字がどんどん乱れ...しんどい思いを」自死した夫の「直筆ノート」に記された訴え 手にした妻の思い「まだ他にもあるんじゃないか」9000ページ文書に記された森友改ざん経緯

2025/06/21

フェリー『さんふらわあ くれない 』に乗ってみた!大阪-別府を結ぶ豪華な"動くホテル" 「犬と一緒に行ける船旅を探していた」ペットOKの客室など20種類以上の部屋を用意

2025/06/20

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook