MBS(毎日放送)

台風・大雨影響で"大混乱"が起きた新幹線...お盆休みで「運休を最小限に」と判断した背景も 『有事の際の待機場所』『情報発信の課題』JR東海社長が語ったことは?

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 お盆期間に台風7号などの影響で大きな混乱となった新幹線。日本近海では現在、台風9号・10号が立て続けに発生していますが、今後、台風が来るたびに同様の混乱が起きてしまうのでしょうか。そうした中で、8月25日、東海道新幹線を運営するJR東海の社長が定例会見を行いました。そこで語られたこととは…。会見を取材したMBS大吉洋平アナウンサーの報告です。

お盆期間で「運休を最小限に」という大前提の判断

 東京駅近くの建物で、JR東海の社長定例会見がありました。会見が始まって割とすぐ、8月15日の台風7号に伴う計画運休、そして翌日の大雨による乱れで、ご不便ご迷惑をかけたと謝罪ととれる発言がありました。

 なぜ今回、大きな混乱を招いたのか、その背景にあるのは、そもそも台風や大雨が発生したとき、基本的には、列車の本数を減らすという対応をとることが常なのですが、今回はお盆休みが重なったため「運休を最小限に」という大前提の判断があったそうです。

 15日の計画運休によって、あふれ出ている乗客もいるため普段と違う判断、列車の本数を減らすのでなく運休をできるだけ最小限にという判断があった。ただこれが結果的に遅れを広げる原因になったのは反省の大きなポイントだと、社長は語っていました。

 新大阪駅は大変な混乱がありました。列車が許容を超えるほど多くやってきて、溢れ出てしまった。近くの車両基地を利用したとしても、溢れ出ていた列車の量が多かった。そこの対策としては今後、京都駅や米原駅を活用しながら、新大阪が満杯にならない対策をしていく必要がある、こういったことを社長は話されていました。

 そして「そもそもJR東海のこの線路、盛り土で作られて雨に弱いと指摘されているが?」という質問に対して、JR東海としては、盛り土にコンクリートを貼るなどの対策はこれまでしてきていると。全てを抜本的に変えるのは正直厳しいんだ、こういった話がありました。

 一方、有事の際の待機場所です。今回も新大阪でも東京駅でも、休憩車両というものを設けた。大阪ですと3000人、東京で1500人ぐらいが利用しました。ただそれ以上の量となってくると自治体との協力であったり、防災という観点から協力を得ないと難しいんじゃないかという話がありました。

「タイムリーな情報発信をするべきだった」 一方で「旅行は控えて」と事前に呼びかけも

 情報発信の部分に関してもいろいろ質問が飛んだのですが、JR東海としては、運行見通しの情報発信にはやはり問題があったという認識を示していました。今後、ホームページ・SNS・駅などに出されてる情報ボード・デジタルサイネージ、そしてメディアを通じた発信はしていくんだけれども、そのツールはたくさんあるんだけれども内容が大切だということを社長は話していました。

 今後雨がどうなるのかわからないながらも、今どこに自分たちが乗ろうとしていた列車はあるのか、なぜ止まっているのか、そういった情報をこまめに発信することで、それぞれの乗客が次の行動の手がかりを見つけられるような情報を発信していかなければいけないと話していました。タイムリーな情報発信、同じことでも繰り返し情報発信をしていくべきだったということを話していました。

 一方で、「旅行は控えて」と事前の呼びかけをしていたのも事実なんです。8月10日からSNSやホームページを通して呼びかけられていました。ですので、今回大きな混乱は起きましたが、我々旅行する側も、時と場合によっては苦しい決断をしなくてはいけないこともあるんだということも、会見で社長の本音を聞いて感じた部分ではあります。

2023年08月25日(金)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

「南九州への米軍上陸を叩く」関西の飛行場から特攻機の計画か?観光名所の下に眠る『巨大地下壕』 終戦間際の突貫工事は何のため?【戦後80年 戦争遺跡】

2025/08/13

ひたすら試してランキング「夏のフルーツアイス」を徹底調査! "どれだけフルーツ感が再現されているか"がポイント!「氷の魔術師」とプロ称賛の圧倒的コスパ1位の商品とは?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/08/13

届けるのは人と本との"であい" 2000冊以上積んで街を巡回「移動図書館」 夫の介護を終えた高齢女性、おばけの本を熱心に探す子ども...真夏の1日を定点観測

2025/08/11

【速報】淡路島で成人女性の遺体を遺棄か 西宮市の62歳男を逮捕 兵庫県警 行方不明の妻か... 道路脇で全裸の遺体をサイクリングの通行者が見つける 男は殺害をほのめかす供述も

2025/08/09

東大阪の中小企業が技術詰め込んだ"デコトラ"ミニ四駆、その名も「親父丸大五郎」 万博で開催の「モノづくり企業対抗・ミニ四駆大会」に挑み...その結果は?

2025/08/08

ひたすら試してランキング「納豆」12種類を徹底調査!ポイントはフルーティな発酵臭と大豆のうまみ "生活が変わるかもしれない"圧巻のクオリティの第1位は?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/08/07

街に接近するクマの脅威「ここまで来たか」 一方、かつてクマ被害に悩むも今は『14年連続で人身被害ゼロ』の場所...安全を支える秘策「ベアドッグ」とは?

2025/08/07

舞台は万博!中学2年生コンビが"寿司ネタ"で挑む英語漫才「静かに過ごすより1個デカいことしたい」 校内予選で敗退も"逆転の展開"が!?

2025/08/06

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook