MBS(毎日放送)

京都大学講師の『指導放棄』が原因で...タイからの国費留学生が留年する事態に そして留学生が怒る「その後の大学側の対応」とは

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 「担当講師が指導を怠り留年した」などとしてタイからの国費留学生が京都大学を提訴しました。

 タイ国籍のパドゥンタム・ナッタポップさん(31)は、タイの日本大使館の推薦で日本の文科省から奨学金をもらい、国費留学生として3年前に京都大学大学院に入学しました。

 (パドゥンタム・ナッタポップさん)
 「日本とタイとのかけ橋になりたかったんです。いまだになりたいです。どうしてこういうことになったのか」

 子どものころから「公文」に通い、日本語能力検定は1級、漢字検定も2級を取得。日本の教育に関する研究者になりたいと留学を決めました。バンコクでの教育に関するイベントで、留学先として京都大学に興味を持ち、大学側の紹介で女性講師と知り合いました。

 (女性講師)
 「ぜひ京大に来ていただき、私があなたの研究を指導できればうれしいです。効率的に指導できると思います」

 女性講師は指導を約束。しかし…。

 (パドゥンタム・ナッタポップさん)
 「アドバイスを求めても浅いアドバイスとか、そういういろんなことが積み重なって」
4.jpg
 論文のテーマは「東南アジアにルーツを持つ子どもの居場所に関する研究」。ナッタポップさんは女性講師に指導を頼みましたが、女性講師は「急用が入った」などと言ってゼミを休み、十分な指導が受けられませんでした。その結果、論文は不合格になりました。

 (パドゥンタム・ナッタポップさん)
 「どうして不合格だったのか。全身全霊で論文を書いたのになんで落ちたのか。コロナの中でできる限りの範囲で精一杯やったので」
5.jpg
 文科省からの奨学金を打ち切られる中、留年せざるを得なくなったナッタポップさんは、大学のハラスメント窓口に相談。大学院の教授や弁護士らでつくる調査委員会が設置されました。そして、調査委員会は女性講師の指導放棄を明確に認定しました。

 【調査委員会による報告書より】
 「論文執筆の時期にゼミに出席せず、執筆状況の確認もしないなど、指導教員として当然果たすべき職務を行わなかった。指導放棄があったと認められる」

 その後、京都大学側は150万円の示談金を提示しましたが、ナッタポップさんによりますと「修士の学位が欲しければ、この示談金で留年した分の授業料を支払うよう」京都大学側に求められたといいます。
6.jpg
 示談には応じず、弁護士の働きかけでなんとか修士の学位を取りましたが、その後、精神的に落ち込みタイに帰国しました。そして今年4月、ナッタポップさんは京都大学と女性講師らを相手取り、精神的苦痛を受けたとして約1300万円の損害賠償を求めて提訴しました。
7.jpg
 (パドゥンタム・ナッタポップさん)
 「将来可能性のある留学生に対してもそういうふうなことが生じないように法律に任せないといけないです。複雑な心境なんですけれども戦わないといけないです。だから恐れません。1歩も引かないと思います」

 京都大学は取材に対して「個々の質問への回答は差し控える」などとコメントしています。

2023年05月25日(木)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【カツめし】名物100円朝食!1000席の巨大学食 関西大学「学生食堂ディノア」(2025年11月20日)

2025/11/26

神戸の津波観測施設があす26日から工事 津波発生時は「欠測」と発表 12月は大阪・京都でも工事予定

2025/11/25

「応援したいと思ってもらえるチームに」アイスホッケー"不毛の地"西日本で旗揚げした初のプロチーム「スターズ神戸」 資金繰りに苦労しながら挑んだホーム開幕戦

2025/11/25

JR福知山線脱線事故20年 "当事者"と"第三者"を架橋し「どう生きるのか」を問う 事故負傷者らが今春刊行の書籍

2025/11/23

「怨念の深い闇の中で、一生生きていく」父親が悲痛な叫び 大型トラックを酒気帯び運転 自転車の20代男性を死亡させた男(61)に「懲役5年」の実刑判決 大阪地裁 自宅で「発泡酒と焼酎水割り」を飲み... 1~2時間ほどだけ寝て、ハンドル握り事故起こす

2025/11/21

「もし今も生きていたら...」願いをかなえる"絆画" ガンで夫を亡くした親子が依頼にこめた思いとは 遺族に寄り添う似顔絵作家の創作活動に密着

2025/11/21

採取したキノコを撮影してAI判定 AIは"食べられる"と回答も... 実際は「毒キノコ」 和歌山市の70代男性が嘔吐の症状で一時入院 「AIや図鑑で自己判断するのは危険」市が注意呼びかけ

2025/11/21

【混雑回避 】秋の京都は穴場で楽しむ!ゆったり過ごせるスポット3選  市内一望の「大舞台」から「宇治抹茶の名産地」まで

2025/11/21

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook