MBS(毎日放送)

原発事故後から自主避難「287回往復した交通費は1000万円以上」夫と離れ...子どもと大阪で暮らす母の訴え「子どもの受けた権利侵害・損害を認定して」

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 東京電力・福島第一原発事故を受けて自主的に避難を続ける親子らの裁判。5月24日に母親が証言台に立ちました。

夫と離れて子どもと自主避難「リスクは下げられるが家族4人の生活は…」

 大阪市に住む森松明希子さん(49)は12年前の2011年、福島県郡山市に夫を1人残して、子ども2人とともに大阪に避難してきました。

 (森松明希子さん)
 「福島を離れると被ばく影響のリスクは下げられる。だけれども家族で平穏に4人で暮らしていた生活は壊される」

 2011年3月11日に起きた東京電力・福島第一原発事故。一家が暮らしていた福島県郡山市は、原発から60kmほど離れていて避難指示は出されていませんでしたが、今でも郡山市内の空間放射線量は事故前の約3倍で、森松さんは子どもたちの健康被害を考えて事故の2か月後から避難を続けています。

 (森松明希子さん)
 「直後の混乱期から客観的な放射能汚染の実態を知るにつけて、もちろん避難が正しかったし間違いではなかったという確信もあります」

家族が会うための交通費は1000万円超に

 夫の暁史さんはおおむね月に一度、週末に大阪へとやってきます。一人で福島に帰る父親を見送る子どもたち。

 【暁史さんと別れる明希子さんたち 2013年取材】
   (子ども)「バイバイ」
 (明希子さん)「ちょっとショック?寂しいの?」
   (子ども)「(うなずく)」

 こうして家族が大阪と福島県郡山市を往復した回数は2011年からの7年間で287回。交通費は1000万円を超えました。

 (森松明希子さん)
 「この表を見ているだけで本当につらいというか。こんなん賠償をいくら積んでもらってもお金に代えがたい。家族4人で子どもたちを育てるということはもううちはかなわなかったわけですから」

提訴から10年「子どもの受けた権利侵害・損害を認定して」

 森松さんらが国と東京電力を相手に損害賠償を求める集団訴訟を起こしたのは震災から2年後。そして提訴から10年がたった今年5月24日、森松さんは自身の被害を裁判官に直接訴える本人尋問に臨みました。

 (森松明希子さん)
 「被害を訴える人がいなければ、被害の事実って絶対世の中には伝わらないので」

 森松さんは「原発事故さえなければ家族に会うためだけに1000万円以上の費用はかからなかった」と主張しました。

 (森松明希子さん)
 「母子避難をしている人は、自主という形で避難できているからいいと、(国や東電が)一切責任を取らないのはおかしい。特に子どもの受けた権利侵害・損害を裁判所はきちんと認定してほしい」

 一方、国や東京電力側は「郡山市にも多くの子どもが残っていて、自主避難する必要はなかった」などと主張しています。

 (森松明希子さん)
 「(尋問を通じて)被ばくにさらされて子どもたちをどうやって守るかというあの時の経験がよみがえってきましたし、国の責任を認めて、東電にもきちんと賠償をしていただいて、2度と同じ事故を繰り返さないというところまでいきたいと思っています」

 裁判は2024年に結審する見通しです。

2023年05月24日(水)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【万博で話題】夜空彩る「ドローンショー」の裏側 少しのずれも許されない"緻密な準備作業"を経て...ドローン500機が一斉にテイクオフ!

2025/11/28

「早く供養してあげないとと。思いついたのが、土に埋めてかえしてあげること」死産した赤ちゃんの遺体を大阪市内の公園に遺棄 24歳女の孤独「産まれるとなっても、誰の顔も思い浮かばなかった」執行猶予付き有罪判決が確定

2025/11/28

【カツめし】西成の親子2代繋ぐ人情ホルモン 大阪・西成「丸八精肉店」

2025/11/27

クマ出没で注目"大規模ハンター養成所" シカの食害に悩み"自らがハンターになる"決意したネギ農家「抵抗はあるが食べられた憎しみが...」 訓練を重ねて挑んだ初めての銃猟

2025/11/27

ひたすら試してランキング『ポン酢』6年連続ミシュランガイド三つ星に輝く京割烹「祇園さゝ木」の佐々木浩さんが導入を検討!?香りも食材との相性も抜群の第1位の商品は?【MBSサタプラ】

2025/11/26

【カツめし】名物100円朝食!1000席の巨大学食 関西大学「学生食堂ディノア」(2025年11月20日)

2025/11/26

神戸の津波観測施設があす26日から工事 津波発生時は「欠測」と発表 12月は大阪・京都でも工事予定

2025/11/25

「応援したいと思ってもらえるチームに」アイスホッケー"不毛の地"西日本で旗揚げした初のプロチーム「スターズ神戸」 資金繰りに苦労しながら挑んだホーム開幕戦

2025/11/25

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook