MBS(毎日放送)

惜敗の日本代表に「よく戦ってくれた」「たくさん楽しめた」の声 ゴール決めた前田大然選手に父は『夢を見させてくれてありがとう』【サッカーW杯】

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

 サッカー・ワールドカップで惜しくもベスト8進出を逃した日本代表。しかし、強豪相手に果敢に挑むその姿は日本の多くの人たちに元気と感動を与えました。

 日本時間12月6日午前0時から行われた運命の一戦。日本の相手は前回大会・準優勝のクロアチア。深夜にもかかわらず、日本各地でサポーターが試合を見守りました。

 前半43分。日本は前田大然選手(25)のゴールで先制。サポーターたちからは喜びの声が上がりました。

 (記者リポート 大阪・ミナミのスポーツバー)
 「日本が先制しました!店内が揺れています!」

 しかし、後半10分。クロアチアのペリシッチ選手にゴールを決められ、追いつかれます。一進一退の攻防。試合は延長戦でも決着がつかずPK戦へ。

 そして、PK戦の末に敗れた日本。念願のベスト8進出はなりませんでした。
2.jpg
 浅野拓磨選手(28)の兄・将輝さんは三重県四日市市内で試合を見守り、次のように話しました。

 (浅野拓磨選手の兄・将輝さん)
 「悔しいです。お疲れさまというのと、ここまでみんなで盛り上がれたのは拓磨のおかげというのもあるので、ありがとうというのはあります」
3.jpg
 カタールで日本を応援したサポーターたちは…。

 「PKは最後運で、しょうがなかった。これまでたくさん良い試合もして僕たちもたくさん楽しめたので本当に感謝しています」
 「あと1歩というところで残念でしたけど、本当に頑張ってくれてありがとうございましたという気持ちでいっぱいです」
 「少し悲しいけど日本はすごくよくやっていたよ」
5.jpg
 今大会、クロアチア戦を含めて4試合全てを現地観戦した兵庫県在住の石橋孟さん(28)に、リモートで話を聞きました。

 (石橋孟さん)
 「『またベスト16で終わっちゃったか』と、僕もうなだれてしまって。中には泣いている方もいた。『また4年後に向けてゼロからスタートか…』みたいな」

 石橋さんによりますと、試合を追うごとに日本を応援する外国人が増えていったということです。

 (石橋孟さん)
 「スカーフみたいなものをかぶって日本のユニフォームを着ている外国人も見かけましたね。(Q日本を応援する外国人がだんだん増えていった?)きのうのクロアチア戦では、ヨーロッパ系かなという人が日本のユニフォームを着ていた。『ドイツ、スペインを倒したのですごいね』みたいな感じで声をかけてくれた」
6.jpg
 クロアチア戦で先制のゴールを決めた大阪府太子町出身の前田大然選手。中学時代に指導をしたクラブチーム「川上フットボールクラブ」の長谷川健司コーチは、次のように話します。

 (川上フットボールクラブ 長谷川健司さん)
 「やっぱり大然がシュートを決めてくれた瞬間は本当にうれしかったですね。あの舞台に立てるというのは指導者としてもそうですし、今いるクラブの選手たちにとっても、本当に頑張った先にそういう目標があるという夢を与えてくれているなと思います」
7.jpg
 前田大然選手の父・伸幸さんにとっても忘れられない試合になりました。

 (前田大然選手の父・伸幸さん)
 「(Q前田選手のゴールが決まった瞬間は?)子どもたちとみんなですごく騒ぎました。コップの手が震えましたから。報われたなという。あそこまで頑張って走って最後に決めてくれて、親としてもうれしかったです」
8.jpg
 ただ、チームとしてはPK戦で無念の敗北。伸幸さんは試合後、息子・大然選手にLINEを送りました。

 (前田大然選手の父・伸幸さん)
 「一応、LINEでは『夢を見させてくれてありがとう。最高やったよ』と(送った)。(前田大然選手からは)『ありがとう』と。あそこまで戦ってよくみんなやったと思うんです。あっぱれやと思います。ご苦労さま、よく日本のために戦ってくれたと、そういう言葉をかけたいですね」

2022年12月06日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【カツめし】シャチを見ながら約100種食べ放題!神戸・須磨「須磨シーワールド」(2025年11月13日)

2025/11/14

自転車の危険な運転を許さない!古都・京都の安全守るため奮闘"サイクルポリス"に密着 無灯火や一時停止無視...ひっきりなしに行われる交通違反「事故を起こす人、巻き込まれる人が1人でも減ったら」と目を光らせる

2025/11/14

「わしは空襲で死んでもうたんや」聞こえてくる先代の無念...落語で戦争体験を語る『伝戦落語』 動物園での悲劇伝える「どうぶつえん1945」に込めた思いとは?【三代目・桂花團治】

2025/11/14

「ここに安倍元総理も来られているかも」「心よりおわび」山上徹也被告の母 法廷で謝罪の言葉を述べる/安倍昭恵さんの上申書 検察官が読み上げ【安倍元総理銃撃事件裁判 公判7日目】

2025/11/13

ひたすら試してランキング『ウインナーソーセージ』世界が認めるソーセージ職人ら料理と製造のプロが選ぶ 「ジューシーさ」No.1でダブルの香りで食欲を一層かき立てる1位の商品は?【MBSサタプラ】

2025/11/12

乳がん手術から1年の梅宮アンナさん「がんですと言っても変わらない社会を作りたい」 がんと向き合う"ありのままの姿勢"発信し続ける理由

2025/11/12

【ヨルダン川西岸から】イスラエルからの入植者に銃撃される村人たち...停戦発効から約1か月 パレスチナ自治区で直面する「圧倒的な力の差」とは(元ベルリン支局特派員カメラマン 和田浩記者のリポート)

2025/11/11

1通の遺書から始まった事件 冷凍庫に4年半以上も遺体を遺棄 裁判で明らかになった異様な親族関係 男らに下された判決は?

2025/11/09

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook