ウクライナ侵攻から8月24日で半年。西側諸国の“ウクライナ支援疲れ”という気配も高まる中で、日本在住のウクライナ人国際政治学者グレンコ・アンドリー氏は「ゼンレンスキー大統領が戦争の準備をしていたら、地雷の設置や住民の避難をしていたら犠牲は少なく済んだはず」と振り返りました。また、グレンコ氏は「世界経済や暮らしのためにウクライナ支援を続けてほしい」と呼びかけました。(2022年8月24日MBSテレビ「よんチャンTV」より)
2022年08月24日(水)放送
【独自】大阪入管の現役職員が激白 入管法改正案は『どうでもいいかな。現場は何も変わらない』『命令には絶対服従』語る組織の実態は
23.06.08 更新
【自然音】青モミジと修行僧の「お勤め」の声 陽の光を浴びた昼と艶やかな夜の対比 世界遺産・仁和寺【ミドリのセカイ シリーズ】京都市
23.06.08 更新
「謝罪しようとは考えなかったんですか」高2で殺害された息子 13年待った裁判で、被害者の父が被告の父に直接質したこと
23.06.07 更新
少子化で『出生数ゼロの村』も...その中での未来の繋ぎ方「保・小・中一貫教育で親も子も笑顔」「集落20年ぶりの赤ちゃんをみんなで守る」
23.06.07 更新
『園児の半数が外国籍』の保育園 保護者も「ほとんど日本語が読めない」 対応求められる現場は"日本の小学校進学"見据え危機感も
23.06.05 更新
いじめで不登校になった15歳少女の『5か月間』取材...少女は学校に行きたい「卒業式くらいは心配なく過ごさせて」教育委員会に直接訴えた思い
23.06.05 更新