MBS(毎日放送)

『紅葉』×『刀鍛冶』真っ赤に色づくモミジと刃を磨き鍛錬し続ける「日本刀」職人

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

兵庫県相生市に、日本刀づくりを行う刀鍛冶がいます。自然やモミジを見て、刀に反映するのが極意だと語っているということです。その刀づくりの現場と紅葉の模様を取材しました。

鍛錬し続ける『刀鍛冶』窓の外には“真っ赤な紅葉”

熱された鋼を叩いて鍛えて、炎の色を見るなどの作業をしているのは、刀鍛冶の桔梗光史さん(48)です。
4.jpg
兵庫県相生市に仕事場を構えた理由は、窓の外に秋が訪れると見える『紅葉』のためです。
6.jpg
(刀鍛冶 桔梗光史さん)
「ひたむきに作っていますね。刀づくりというのは一つ一つを丁寧に作ること。一つずつ丁寧にするのが日本人かなと思いますので。そういうところは現代にも通じるんじゃないかなと思います」
7.jpg
取材をした日、2年ぶりに見学客が集いました。いつもは1人。会話をしながら鍛錬するのも久しぶりです。

(刀鍛冶 桔梗光史さん)
「上手だったら『トンテンカン』といい音がするんですね。へたくそがやっていると、『トンチンカン』と音がします」

(見学客)
「初めて見せてもらって。優しいひとじゃないですか」

一本で半年近くかかる日本刀づくり。大詰めの「焼き入れ」を始めます。

(刀鍛冶 桔梗光史さん)
「真っ暗でないと仕事ができないので。いい瞬間というのは焼き入れがバチっといいのが入った時は一番うれしいですよね」
11.jpg
刃が出来上がるなかで、モミジが静かに色づいていました。日本刀と紅葉。1000年も前から日本人が作ってきた文化を守りたい。日本の伝統に包まれた世界がここにはあります。

2021年12月01日(水)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

中国で売買される旧日本兵の手紙「軍事郵便」 約16万円で取り引きも...購入者は「祖父が『母を日本兵に殺された』と話したことが影響」 私的な手紙がなぜ流出?専門家は現状を危惧

2025/11/16

【"ワケあり"商品のヒミツ】工場直売店で有名お菓子が激安!?店内商品ぜ~んぶ半額!?急拡大するアウトレットショップ お得な"ワケ"を徹底調査!

2025/11/16

【カツめし】シャチを見ながら約100種食べ放題!神戸・須磨「須磨シーワールド」(2025年11月13日)

2025/11/14

自転車の危険な運転を許さない!古都・京都の安全守るため奮闘"サイクルポリス"に密着 無灯火や一時停止無視...ひっきりなしに行われる交通違反「事故を起こす人、巻き込まれる人が1人でも減ったら」と目を光らせる

2025/11/14

「わしは空襲で死んでもうたんや」聞こえてくる先代の無念...落語で戦争体験を語る『伝戦落語』 動物園での悲劇伝える「どうぶつえん1945」に込めた思いとは?【三代目・桂花團治】

2025/11/14

「ここに安倍元総理も来られているかも」「心よりおわび」山上徹也被告の母 法廷で謝罪の言葉を述べる/安倍昭恵さんの上申書 検察官が読み上げ【安倍元総理銃撃事件裁判 公判7日目】

2025/11/13

ひたすら試してランキング『ウインナーソーセージ』世界が認めるソーセージ職人ら料理と製造のプロが選ぶ 「ジューシーさ」No.1でダブルの香りで食欲を一層かき立てる1位の商品は?【MBSサタプラ】

2025/11/12

乳がん手術から1年の梅宮アンナさん「がんですと言っても変わらない社会を作りたい」 がんと向き合う"ありのままの姿勢"発信し続ける理由

2025/11/12

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook