MBS(毎日放送)

お歳暮売り場は約1時間半待ちも...売り上げ回復傾向の高島屋大阪店『全員で消毒タイム』『壁向き黙食』など対策も継続

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

緊急事態宣言が解除されて、百貨店各社の売り上げは回復しているようです。今年10月の売り上げは、前年同月比では▼阪急うめだ本店7.8%増▼大丸心斎橋店15%増▼あべのハルカス近鉄本店8%増▼高島屋大阪店1.1%増、となっています。コロナ前の活気を取り戻しつつある百貨店。その表と裏を取材しました。

11月5日、大阪・なんばの高島屋大阪店には午前10時の開店と同時に次々と客が店内に流れ込みます。時短要請などが全面解除されて“日常”が戻ってきて1週間余り。店内は買い物客でにぎわっていました。特に11月3日にスタートしたお歳暮売り場は正午時点でなんと268人待ち。1時間半近く待たないと順番が回ってこない状態でした。
o2.jpg
(客)
「お歳暮とお正月の材料を買いにきた。習慣ですのでこれをしないと落ち着かない」
「(お歳暮は)親戚に世話になってるので。それと家用のプレゼントとして」

高島屋によりますと、徐々に外出の機会が増えてきたからか、客足は増加傾向。その来店客ですが、特にこれといった目的がない人も多いようです。

(客)
「ちょっとぶらっと見に行こうかなと思って寄った感じです」
「ぶらぶらできたらいいかなと思っていたけれど楽しいです」
「ワクチンも打ってるので対策さえしっかりしていれば大丈夫かなと思って」
「久しぶりに外に出たいという気持ちもありました。ウキウキです」
o6.jpg
そんな中、売り上げが伸びているというのが、セーターやコートなどの衣料品です。外出するようになった途端に朝晩が急に冷え込むようになってきたことや、買い控えの反動とみられています。百貨店にとってはうれしい消費の回復ですが、喜んでばかりもいられません。

新型コロナウイルスの感染が拡大し始めて間なしの去年3月、高島屋大阪店では総菜売り場の販売スタッフに感染が判明。急遽、営業時間を前倒しして閉店し、その後、臨時休業とするなど対応に追われる事態となりました。それ以降、感染対策の徹底を図ってきました。
o8.jpg
(記者リポート)
「従業員が利用する食堂では、パーティションで1人1人の座席が完全に区切られています」

バックヤードにある食堂は、壁に向かって1人で食べるスタイルで、食事前の消毒や「マスクを外したら会話はしない」など黙食もルール化しています。
o9.jpg
さらに午後1時半になると、店内では“消毒タイム”を知らせる音楽が流れ、それを合図にスタッフが棚や買い物カゴの消毒を始めました。この時間、接客にあたっているスタッフを除いて全員が一斉に消毒するのもいまや日課です。

(高島屋大阪店 東元利之副店長)
「いろいろな決まりごとを作って従業員全員でやろうということで、(感染対策が)マンネリにならないように工夫してやっています」

活気を取り戻しつつある百貨店。高島屋は、年末商戦などの商機を取り込み、1日でも早くコロナ前の水準に戻していきたいとしています。

2021年11月05日(金)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ラウンジで飲酒し酩酊状態で車を運転... 約4分後に自転車に衝突し女性重傷 被告の27歳女側が初公判で「認否留保」 検察が「危険運転致傷罪」に格上げして起訴 被害女性「顔の傷と体の傷は元に戻らない。飲酒運転がどれだけ被害者を苦しめているかわかって」

2025/09/17

【万博】マンガの"聖地巡礼"やカラオケで異文化交流!?大人気「ヨルダン館」スタッフの日本での生活に密着...人生"初"一人暮らしでは買い物や料理に悪戦苦闘 「いろんな出会いで新しい世界が開いた」

2025/09/16

【タバコに世界一厳しい!大阪】なんば駅が吸い殻ポイ捨て全国ワースト 喫煙所不足? 屋内禁煙に踏み切った飲食店は売り上げ減を訴え「予想越え、楽観視しすぎた」

2025/09/12

【カツめし】創業100年ハモが名物!離島の料理旅館 南あわじ・沼島「木村屋」

2025/09/11

「生まれて初めて胴上げを見に」阪神に人生変えられた居酒屋店主...かつて4度の優勝は"生"で見られず「残念だった」 今年はライトスタンドへ「今までで最高の勝利!」

2025/09/10

「SUSHIの未来がここに 万博だけの超特別メニュー」大阪・関西万博 くら寿司/スシロー/近畿大学水産研究所

2025/09/10

皆既月食の夜「ブラッドムーンがドラゴンボールに見えて」神龍のような写真の正体は"洗濯バサミフォト"だった!? 話題の投稿主を直撃

2025/09/10

ひたすら試してランキング「味噌」 を徹底調査! 素材を引き立てる上品さに一流料理人も「和食の原点」と大絶賛の第1位は?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/09/09

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook