MBS RECRUIT2025

Entry2027

Career Story”ジョブローテーション”で自分だけのキャリア

ジョブローテーション

ITビジネス部
DX推進部

吉岡 洸生Koh Yoshioka

経営戦略局/DX推進部
2021年入社
01ITエンジニア

Q1今のお仕事を教えてください

現在はDX推進部で、社内のIT環境の整備や、業務の効率化に向けたシステムの導入・運用を担当しています。テレビ局と聞くと「番組をつくる仕事」が思い浮かぶかもしれませんが、MBSの仕事はそれだけではありません。番組制作を支えるためのシステム開発や、社員の働き方をより快適にするための技術サポートも、テレビ局の大事な仕事のひとつです。
最新の技術に触れながら、「どうすればもっと便利になるか?」を考える日々は、エンジニアとしてやりがいがあります。

Q2この業界に入ったきっかけを
教えてください。

もともと情報系の学科出身だったため、IT企業に進むのが王道の就活ルートでした。ただ、自分が扱う“商材”に魅力を感じられなければ、仕事を楽しめないのではないかと考えていました。

その点、テレビ局なら商材は「番組コンテンツ」。エンジニアとしてのスキルを活かしながら、より面白い仕事ができるのではないかと思ったのが、この業界を志したきっかけです。MBSは新しい技術を積極的に取り入れる姿勢があり、ここなら自分の技術でコンテンツの可能性を広げられるかもしれない——そう考え、入社を決めました。

Q3どんな職種を経験しましたか?

1〜2年目 ITビジネス部

入社して最初の配属は、ITビジネス部。配信事業やデジタルサービスの開発に関わる仕事でした。最初はインプットの連続で、勤務時間の6〜7割を本を読んだり、ネット教材で勉強したりして過ごしていました。「早く自分で何か作りたい」と思う気持ちと、「知識が足りない!」という焦りの中で、がむしゃらに勉強していました。

そんな中、1年目の途中から「配信権利処理システム」の開発プロジェクトを担当することに。プロジェクトメンバーは7〜8人のチームで、仕様を決めるところからスタート。前例のないシステムだったので、「何を作るべきか」を決めるのがとにかく大変でした。手作業の方が楽じゃないか?という意見もありましたが、何度も試行錯誤しながら形にしていく過程は、エンジニアとして大きな学びになりました。

当時の思い出
大学時代ゴルフ部だったこともあり、MBSゴルフ部へも入部!

3年目〜現在 DX推進部

3年目でDX推進部へ異動。IT技術を使うという点では同じですが、ITビジネス部が「外向き」の仕事だったのに対し、DX推進部は「内向き」の仕事。社内のシステムやネットワーク環境を管理し、業務の効率化を支援しています。

最新技術をいち早く試せる環境なので、技術好きとしては楽しい反面、今まで動いてきたシステムを維持する「保守業務」も重要な仕事のひとつ。派手な開発だけではなく、安定した運用の大切さも学んでいます。

当時の思い出
海釣りがマイブームです。釣ったタイはさばける後輩にプレゼントしています。

Q4これからのキャリアを
どう考えていますか?

もっと技術をコンテンツに生かしたいです。DX推進部の仕事は面白く、ITの「基盤・インフラ」に関わる経験は大きな収穫でした。しかし、MBSの強みはやはり「番組コンテンツ」。技術を活かし、新しい表現や価値を生み出す仕事に挑戦したいと考えています。

また、エンジニアとして「伝える力」を磨くことも大切だと感じています。技術は専門性が高く、難解に思われがちですが、それを分かりやすく伝えられることで、新たなアイデアや可能性が広がる。技術と世界をつなぐ架け橋となれるよう、引き続き挑戦を続けたいです。

Q5ジョブローテーションを
経験してよかったことは?

ITビジネス部では、アプリケーション開発といった比較的高レイヤーの業務を経験し、DX推進部では、ITインフラの整備といった比較的基盤的な業務を経験しました。これらの経験から、アプリケーション開発からインフラ構築に至るまで、システム全体の構造や仕組みを理解できたことは、大きな収穫でした。
ジョブローテーションを通じて社内のつながりが広がり、業務ごとに頼れる人が明確になったことも実感しています。今後も幅広い分野に携わりながら、技術と業務の橋渡しができるエンジニアを目指します。

Career Story

”ジョブローテーション”で自分だけのキャリア

MBSでは、入社後に
複数の部署を経験してもらう
「ジョブローテーション」が定着しています。

異動の回数も、タイミングも、配属先も人それぞれ。
同じキャリアの人はいません。

ジョブローテーションを経て
活躍している社員をご紹介します。

Start

About

MBSのキャリアについて

MBSでは、入社後に複数の部署を経験してもらう
「ジョブローテーション」が定着しています。

異動の回数も、タイミングも、配属先も人それぞれ。
同じキャリアの人はいません。

一人ひとりが持つ可能性は、
ひとつの部署だけでは計り知れないもの。
本人さえ気づかない才能だって、あるかもしれません。

つくる、売る、まとめる、伝える…
あなたにとっても、新しい自分を見つける
チャンスになるはず。