移住者が田舎暮らしや食の魅力を紹介する SATOYAMA CYCLING TOUR

京都市街から山道を北上すること1時間。そこには緑豊かな里山の風景が広がります。ここ「京北」では、今も人々の暮らしは、山が生み出す自然に支えられ、素朴ながらも人間らしい魅力に溢れています。当体験ツアーは、そんな京北の魅力に魅せられ、日本各地から移住してきたメンバーによるガイドとともに、田舎暮らしやこの地域の食文化や歴史などを楽しんでいただくメニュー。自然と調和した暮らしから醸成された食文化として、鯖寿司体験や利き酒体験など、この地域の「食」も楽しむことが出来ます。また、数百年の歴史を誇る神社仏閣探訪を通し、里山の精神性も体感。田舎暮らしや自然の恵みを味わいたい方にお勧めのツアーです。

ツアー行程

スケジュールSchedule

  1. 10:00京北周山バスターミナル集合
    自転車で弓削方面へ 
  2. 10:30塩治軒 (和菓子屋)
  3. 10:50鯖寿司づくり体験 at京北すえひろ
  4. 12:40自転車で山国方面へ
  5. 13:40常照皇寺
  6. 14:40山国神社
  7. 15:30羽田酒造 利き酒 (水曜日休み)
  8. 16:20ウッディ京北 買い物 解散
  9. 16:40周山バスターミナル発 京都駅のバス乗車
    ※17:30発のバスもございます。

参加料Fee

  • 1名あたり 税別 18,000円 最小遂行人数 2名 最大 10名
  • 3名以降は1名あたり5,000円割引

料金には含まれるもの:ガイド料、昼食の体験、利き酒の体験、自転車、ヘルメット、保険

※里山(SATOYAMA)とは

「自然」と「人」が密接に関わり、調和のとれた持続可能な集落・地域のことです。 日本では、縄文時代(10000年以上前)から自然と人が密接に関わりながら「里山」を形成し生活してきました。 その「里山」の暮らしから、自然と調和した建築・食などの文化、 また自然を敬い感謝する祭(芸能)・神道などの精神文化などが醸成され、 現代でも「里山」を通して、そのアイデンティティが日本人に大切に引き継がれています。 しかし、明治以降の近代化により効率性を重視し都市化を進める中「里山」の価値が低下し、その地域も減少してきました。

訪問先紹介

  • 塩治軒 (和菓子屋)

    大正5年創業、昔ながらの製法で作られるお菓子は、里山の自然をそのまま包み込んだよな、素朴な味が楽しめます。

  • 鯖寿司と郷土料理体験(京北すえひろ)

    若狭と京都を結ぶ西の鯖街道に位置する京北で、古来から京の家庭で作られていた鯖ずし本来の味を今に引き継ぐ鯖ずし専門店「京北すえひろ」。料理人の畑段正和さんから鯖ずしや郷土料理の作り方を習えます。

  • 常照皇寺

    境内は府の史跡に指定されていおり、1362年に光厳法皇によって開かれたお寺で、歴代天皇の帰依を得た皇室ゆかりの寺です。また、臨済宗天龍寺派に属する禅宗寺院です。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪化粧、どの季節に訪れても美しく、静かな境内は心を鎮めてくれます。

  • 山国神社

    禁裏御料地として、平安京の造営にあたり木材の供給してきた山国地域に、宝亀年間(770年~780年)に本殿が建てられました。
    明治維新の際は官軍「山国隊」が出陣の誓いをなした社で、毎年10月の例祭「還幸祭」では、山国隊の鼓笛行進と共に神輿を担いだ男性たちが地域を練り歩きます。祭りを通じて、御料地の誇りは受け継がれ、地域の結束は強まり、山国神社は地域の文化や精神を継承する大きな役割を担っています。

  • 利き酒(羽田酒造)

    京都産のお米とミネラル分の高めの上桂川の伏流水を使い、昔ながらの製法で丁寧に作られたお酒は、絶妙な酸の味わいと、きめ細やかで喉ごしの良いキレのある味わいが特徴です。利き酒では製法を説明してもらえるので、お酒への理解が深まり楽しんでいただけます。

  • ウッディ京北

    地元で採れた新鮮な旬の野菜や、京野菜を用いたソフトクリーム、納豆餅をはじめとした加工食品、木工品を中心としたクラフト作品、地域の特色を活かした品々が販売されています。

ガイド里山デザイン

私たちが、里山京北での体験や魅力をガイドします。私たち里山デザインは、京都市の北端に位置する自然豊かな里山・京北(けいほく)をベースにするクリエイティブ集団です。2013年以降、東京都や京都市などの都市部から移住してきたメンバーによって構成されています。もとは、デザインやアート制作、写真、雑誌の編集や通訳、茶道や生花を都市部で行っており、それぞれの持つ異なる職能を活かした形で事業を展開しています。私たちは、京北という地域に根を張り、地域ブランディングやデザイン制作、インバウンド事業や海外と連携し教育プログラム、地域の資源を活かした商品開発やプロモーションイベントなどを行うことを通して、実際にこの地域へソーシャル・インパクトを与え続けてきました。

※ 外部サイトへ遷移します

個別体験一覧

  • 陶芸体験

    陶芸体験

    - 陶窯 京の実

  • 利き酒〈酒蔵見学〉

    利き酒〈酒蔵見学〉

    - 羽田酒造

  • 荒縄を使ったイスづくり

    ​荒縄を使ったイスづくり

    - 葵工芸

  • 鯖ずしづくり

    ​鯖ずしづくり

    - 京北すえひろ

  • スプーンづくり 1 バターナイフづくり 2

    スプーンづくり 1 バターナイフづくり 2

    - 山の家具工房

  • 無垢材クッキーストラップづくり

    ​無垢材クッキーストラップづくり

    - 泡糖工房 カルメラ工房

  • 小枝のボールペンづくり

    ​小枝のボールペンづくり

    - 工房仙太

  • 精油見学(枝打ち体験から精油まで)

    精油見学(枝打ち体験から精油まで)

    - 杉乃精

  • ​トンボ玉、ステンドグラス体験

    ​トンボ玉、ステンドグラス体験

    - カルチャーカフェ・ギャラリーYU

  • 味噌づくり

    味噌づくり

    - 山国さきがけセンター

  • 納豆もちづくり(もちつき体験から納豆餅まで)

    ​納豆もちづくり(もちつき体験から納豆餅まで)

    - ふるさと京北鉾杉塾

  • 木のアクセサリーづくり、草木染体験

    1. 木のアクセサリーづくり
    2. 草木染体験

    - らふ工房360

※外部のサイトに遷移します