梅雨の蒸し暑い日が続きますね。
体がだるい、食欲が出ない、これも梅雨の仕業。
気圧が下がると、副交感神経が優位になって、
眠気、だるさ、ストレスを感じやすくなるようです。
梅雨時期の不調を乗り切るには、
しっかりと睡眠をとることと、やはり、しっかり食べること。
そこで!
ビタミンたっぷりの夏野菜は、いかがですか?
この時期のウッディ京北さんには、美味しい夏野菜がいっぱいです。
目にもカラフルな夏野菜たち。夏野菜が大好きな私もよくお買い物へ出かけます。
夏野菜の顔と言えばトマト。冷やしてそのまま食べるのも美味しいですが、
我が家は、湯向きしたトマトを半分凍らせてフードプロセッサーにかけて
少しハチミツをかけてシャーベットみたいにして食べたりもします。
ズッキーニは、トマトと一緒にラタトゥイユにしてもよいし、
時短メニューで1~2センチの厚みに切って、塩、コショウ、オリーブオイルや
とろけるチーズをかけてそのままグリルで焼いたりして食べます。
トマトと並ぶ夏野菜の顔と言えば、ナス。この時期はいろんなナスも手に入りますよ。
写真は米ナス。焼いて田楽味噌をつけて食べても美味しいし
素揚げにして麺つゆで鰹節をかけて食べたりも美味しいですよ。
カボチャは定番でほっくり煮て食べるのも好きですが、
蒸したものを豆乳と一緒にミキサーに入れて混ぜ、
あとは、お鍋で焦げないようにひと煮立ちさせ塩で味を調えて、
冷やして冷たい豆乳カボチャスープもおすすめです。
この取材の日は、目移りするくらい美味しそうなお野菜たちがたくさん並んでいました。
みんなどれも、京北の農家の皆さんが丹精込めて作られた夏野菜です。
そして、ウッディー京北さんから「お会計のレジが新しくなりました!」と
お知らせがありました。新しいレジシステムの導入で、お会計をされる際に、
ご自身で金額をレジの機械に投入していただく事になったそうです。
最近スーパーでもよく見かけるようになりましたね。わからない場合は、ウッディー京北さんの
スタッフの方が、教えて下さるので安心ですよ!
京北の夏野菜をモリモリ食べて、梅雨の時期も元気に過ごしませんか?
◎ウッディー京北