2025年11月19日(水)公開
ひたすら試してランキング『冷凍うどん』プロが「うどん職人が目指すところ」と最高の評価をした冷凍うどん界の"大横綱"が第1位に!「食べながら口の中で踊っているみたい」【MBSサタプラ】
編集部セレクト

世の中のありとあらゆるものを忖度なしに検証し、独自ランキングを紹介するMBS「サタプラ」の『ひたすら試してランキング』。MBS清水麻椰アナウンサーが「冷凍うどん」を徹底調査。ひたすら試してわかった、“サタプラ的おすすめベスト5”を発表した。
週3で食べるアンタッチャブル・柴田も参戦 「とにかくコシの強さが重要」

今回はスーパーやコンビニなどで買える人気の「冷凍うどん」12種類を比較。チェックポイントは、①コストパフォーマンス ②麺のコシ ③そのままの味 ④冷やしうどんの味 ⑤温かいうどんの味の5項目で、各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定した。
味に関する審査には、7年連続でミシュランガイドのビブグルマンに選ばれる東京・高円寺「さぬきや」の近藤康浩さんと、「週3で冷凍うどんを食す」というサタプラMCのアンタッチャブル・柴田英嗣が協力した。柴田のこだわりはとにかく「コシの強さ」。加えて近藤さんは「表面の滑らかさ、瑞々しさ、つるつる感」をおいしさのポイントに挙げ、「香り」も重要だと語った。
忖度なしにひたすら「冷凍うどん」を徹底調査。買って失敗しない、おすすめベスト5とは!?
【5位】北海道産小麦を使用 稲庭うどん特有のつるりとした細い麺が衝撃的

第5位は、シマダヤの『冷凍シマダヤの稲庭風うどん 3食(国産小麦粉使用)』(税込312円 ※番組調べ)。
「コストパフォーマンス」と「冷たいうどんの味」で高評価を獲得。北海道産小麦を使用し、柔らかすぎず硬すぎないコシと滑らかさを両立している。
また、稲庭うどん特有のつるりとした細い麺が衝撃的で、一同はそののどごしの良さを称賛。さらに柴田は「程良いコシがあるから、噛んでいる間に麺の香りが感じられるし、バランスがいい」、近藤さんも「麺の艶やかさもすごく食欲をそそりますね」と絶賛した。
【4位】すべてのバランスが良い 文句なしのオールラウンドプレイヤー

第4位は、日本流通産業の『くらしモア 国産小麦さぬきうどん』(5食入り 税込386円 ※番組調べ)。
大手スーパーなどでよく見かける「くらしモア」ブランドの一品。「コストパフォーマンス」が9点、他の項目も全て8点とバランスの良いオールラウンドプレイヤーで、近藤さんはほどよくコシもあるもちもち麺を高く評価。柴田と清水アナも「おいしい! もう文句なし」と舌鼓を打った。
使用する国産小麦は、さぬきうどん向けにブレンドされたもの。小麦の甘みがしっかりと感じられ、近藤さんは「やっぱり国産小麦はうまい。こんないい小麦が作れるようになったんだっていう開発者の魂を感じる」とその仕上がりを称賛した。
【3位】手延べならではの「バチ」がおいしさの秘密 「温かいうどんの味」堂々1位

第3位は、シマダヤの『冷凍「手延べ勝り」うどん 3食』(税込452円 ※番組調べ)。
最大の特徴が麺の形状で、麺を手延べしたときにできる三味線のバチのように広がった部分を特製のマシンで再現。この「バチ」がつゆを持ちあげ、麺をおいしく感じさせるという。また近藤さんによると、「うどんは均一の太さよりも“ゆらぎ”があった方がおいしく感じる」そうで、手延べならではの不揃いな麺が口に入れた時に本能的に「うまい」と感じる要因なのだとか。そんな麺で作った「温かいうどんの味」は、強豪を打ち破って1位に。
ムギュッと食感のもっちり麺が温かいつゆにジャストフィット。近藤さんは「小麦がつゆの味を下支えしている。これはこの麺でしか出せない仕事」と感服した。
【2位】清水アナもアレンジを楽しむ大定番 柴田「激ウマなんだけど!」

第2位は、テーブルマークの『カトキチさぬきうどん 5食』(税込376円 ※番組調べ)。
10年連続売上No.1で、昨年は冷凍麺の世界売上でギネス記録にも認定された冷凍うどんの大定番。テーブルマーク独自の「職人技製法」により、職人に近い手の動きを機械で再現し、店で食べるようなうどんの味を作り出している。
「冷やしうどんの味」は1位で、一同は「すすった時のつるみ感が一番いい」「ぼーっと食べてたら噛む前に入っていっちゃう。それぐらいつるつる」と驚愕した。このつるつる食感の秘密が、豪快な「大釜茹で」。切り出した麺を大釜で踊らせるように茹でることで、うどんの表面が滑らかに。そんな麺にほどよいコシが相まって、近藤さんは「噛むごとに小麦の香りと甘みがふわっと広がる」、柴田も「激ウマなんだけど!」と魅了された。
また、この麺を愛用しているという清水アナは超簡単なアレンジレシピを紹介した。作り方は、温かい麺に、麺つゆ・ごま油・キムチ・卵黄・ゴマ・海苔を入れて混ぜるだけ。「個人的に大好きなレシピ。とんでもなくおいしい!」という一品、ぜひお試しを。
【1位】プロも「うどん職人が目指すところ」と最高の評価 冷凍うどん界の大横綱

そして第1位は、テーブルマークの『カトキチ丹念仕込み 本場さぬきうどん 3食』(税込354円 ※番組調べ)。
「そのままの味」はぶっちぎりで1位。近藤さんも「素晴らしい。食べながら口の中で踊っているみたい」と思わずテンションが上がった。「冷やしうどんの味」「温かいうどんの味」も10点満点で、清水アナは「朝昼晩、夜食、いつ食べてもおいしい。これは圧倒的でしたね」と絶賛した。
丹念仕込み専用の製麺機を使用し、もっちり感と弾力が格段にアップ。冷凍とは思えない仕上がりに近藤さんも驚嘆し、「小麦の香りも味も食感も、これはある種、うどん職人が目指すところ」という最高の評価を与えた冷凍うどん界の大横綱が総合1位に輝いた。
これからの季節は鍋の〆としても活躍してくれる「冷凍うどん」。ランキングを参考に、お好みの味や食感の一品を探してみては。
(MBS/TBS系「サタプラ」2025年11月15日(土)あさ7時30分~放送より ※掲載した価格は取材時点のものです)
2025年11月19日(水)現在の情報です
