MBS(毎日放送)

「もしかして...」きっかけは夜遅いコンビニで『高齢男性1人でATM操作する姿』抱いた"違和感"で意を決し特殊詐欺被害防いだ男性の一部始終

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

仕事帰りにふらっと立ち寄ったコンビニで見つけた高齢男性に感じた異変…その違和感が特殊詐欺被害を間一髪で防ぎました。その一部始終とは。「コンビニでも寄って帰るか」。大阪市城東区に住む会社員・稲見武志さん(52)が、仕事帰りに近所のコンビニに立ち寄ったのは7月23日午後9時すぎのことだった。雑誌コーナーに並んだ本を眺めていると、大きな声で電話しながら入店する80代の男性が目に入った。携帯電話を片手に、そのままATMの操作を始めた男性。操作方法をしきりに電話の相手に確認する様子が見て取れる。夜遅い時間に高齢の男性が1人でATMで操作…。稲見さんは強い“違和感”を抱いた。「もしかして、詐欺にあっているのでは」。しかし、自分はただの一般人、仕事帰りにたまたま寄っただけのコンビニだ。店員を探すも、店内には1人しかおらず、“ワンオペ”でレジ対応に追われていて相談することもできなさそうだ。稲見さんは覚悟を決めた。「おじいさん、騙されてませんか?電話の相手は知ってる人ですか?」。男性は「大丈夫」と繰り返したが、ATMの画面をのぞき込むと見えたのは「49万円」の表示。あとひとつでもボタンを押せば、入金が完了してしまう。稲見さんは無我夢中で取引停止のボタンを押した。その後、警察に110番通報し発覚したのは、男性が「城東区役所職員」を騙る還付金詐欺に遭いかけていたという事実だった。9月2日、大阪府警城東署は、特殊詐欺被害の未然防止に大きく貢献したとして、稲見さんに感謝状を贈呈した。実は城東区、近年、特殊詐欺被害の“ホットスポット”となっているのだ。去年、城東区内で発生した特殊詐欺の被害件数は大阪市内で“ワースト”となる73件(被害総額:約7900万円)で、今年も7月末時点ですでに42件、被害総額は約1億円と、市内でもワーストとなっている。また、今回注目すべきは「犯行時間」だ。捜査関係者によれば、日中ではなく、ATMに対応する行員や店員が少なくなる夜間を狙う特殊詐欺が増加しているという。そこで、大阪府警城東署も対策に乗り出している。交番勤務の警察官が管内のコンビニを割り振って担当。警察官は担当となったコンビニを可能な限り巡回し、「おかしいと思ったら、すぐに110番を」などと店員に注意を促している。さらに、高齢者が集まる地域の集会に警察官がゲリラ的に参加し、特殊詐欺への警戒を呼びかけている。稲見さんは、今回の経験についてこう話す。「黙って見て見ぬ振りもできたが、おじいさんが騙されることは許せなかった。微力ながら社会の役に立てて良かった。注意深く周囲を観察することが大事」。城東区の市内ワースト脱却に向け、住民一人一人の特殊詐欺への強い意識が求められている。

2024年09月07日(土)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【カツめし】シャチを見ながら約100種食べ放題!神戸・須磨「須磨シーワールド」(2025年11月13日)

2025/11/14

自転車の危険な運転を許さない!古都・京都の安全守るため奮闘"サイクルポリス"に密着 無灯火や一時停止無視...ひっきりなしに行われる交通違反「事故を起こす人、巻き込まれる人が1人でも減ったら」と目を光らせる

2025/11/14

「わしは空襲で死んでもうたんや」聞こえてくる先代の無念...落語で戦争体験を語る『伝戦落語』 動物園での悲劇伝える「どうぶつえん1945」に込めた思いとは?【三代目・桂花團治】

2025/11/14

「ここに安倍元総理も来られているかも」「心よりおわび」山上徹也被告の母 法廷で謝罪の言葉を述べる/安倍昭恵さんの上申書 検察官が読み上げ【安倍元総理銃撃事件裁判 公判7日目】

2025/11/13

ひたすら試してランキング『ウインナーソーセージ』世界が認めるソーセージ職人ら料理と製造のプロが選ぶ 「ジューシーさ」No.1でダブルの香りで食欲を一層かき立てる1位の商品は?【MBSサタプラ】

2025/11/12

乳がん手術から1年の梅宮アンナさん「がんですと言っても変わらない社会を作りたい」 がんと向き合う"ありのままの姿勢"発信し続ける理由

2025/11/12

【ヨルダン川西岸から】イスラエルからの入植者に銃撃される村人たち...停戦発効から約1か月 パレスチナ自治区で直面する「圧倒的な力の差」とは(元ベルリン支局特派員カメラマン 和田浩記者のリポート)

2025/11/11

1通の遺書から始まった事件 冷凍庫に4年半以上も遺体を遺棄 裁判で明らかになった異様な親族関係 男らに下された判決は?

2025/11/09

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook