MBS(毎日放送)

「12月の搬送件数は前月の2倍」「70代以上が7~8割」第8波の民間救急の実情...救急救命士『私たちが搬送業務をすることによって守られている方もいる』

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 新型コロナウイルスの第8波、救急搬送の件数が急増しています。搬送先が決まらないコロナ患者を病院へ搬送する「民間救急」を取材しました。

第8波の民間救急…12月の搬送件数は前月の約2倍に

 1月16日の正午すぎ。慌ただしく階段を駆け下り、防護服に身を包むのは民間救急の救急救命士・泊菜穂さんです。素早く着替えると搬送車に乗って出て行きました。向かったのは搬送先が決まらないコロナ患者が一時待機している「入院患者待機ステーション」です。
2.jpg
 搬送するのは新型コロナウイルスに感染した82歳の女性です。朝、体調が悪くなって救急車を呼びましたが、搬送先の病院が決まらずステーションで待機。その後、近くの病院への搬送が決まり、民間救急が患者を送りました。

 (救急救命士 泊菜穂さん)
 「酸素1リットルで(酸素飽和度が)96%で、点滴が入っています。しんどいですか?すぐ着くので少しだけ頑張ってくださいね」

 移動すること約10分。女性は無事病院へと到着、入院することができました。
3.jpg
 搬送を終えて一息つこうとしたその時…。

  (指令員)「待機ステーションまでの所要時間をください」
 (救急隊員)「20分です」
  (指令員)「所要時間20分、了解。スタンバイしてください」

 再び待機ステーションにいる患者の搬送要請が入りました。泊さんらはとんぼ返りでコロナ患者のもとへと向かっていきました。
4.jpg
 こうしたコロナ患者の搬送を大阪市から委託されている「関西メディカル民間救急」。搬送車を11台所有して24時間の対応をしていますが、2022年12月から搬送依頼の数が急に増えたといいます。

 (関西メディカル民間救急 畔元隆彰社長)
 「去年11月だと約700~800件くらいだったんですけれども、去年12月に入ってからは約1500件近くになっているので、2倍近くの搬送件数になっています。搬送は特に70代以上というのが7~8割を占めるような状況です」
5.jpg
 通常2人1組で行う救急搬送、別の班の搬送をサポートすることもあります。搬送したのは93歳の男性です。足腰が弱っていて体重もあることから、2人での搬送が困難だとの連絡が入り、総勢4人で搬送しました。
6.jpg
 日が暮れても患者のもとへ急ぐ泊さん。1月16日は4人を搬送して、泊さんらが事務所に戻ったのは午後8時半でした。

 (救急救命士 泊菜穂さん)
 「これがもし消防救急で全部運ぶとなれば、本当に必要な消防救急の案件がどうしても拾えなくなってしまうケースが絶対あると思うんです。そこで私たち民間救急が搬送業務をすることによって守られている一般市民の方ももちろんいます」

2023年01月18日(水)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

急増するゲリラ豪雨 『アンダーパス』が冠水し車が水没する危険性...過去には死亡事故も 「これぐらい行ける」は危険!「車は思っているよりも水に弱い」なぜ事故は起きる?注意すべきことは?

2025/07/04

ひたすら試してランキング「ハンディファン」1位は正⾨良規が「天才!」と称賛したプロのヘアメイクも愛用する抜群の機能性! アンミカがパワーに驚いた最軽量のハンディファンとは?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/07/04

【台風情報】ダブル台風に?南シナ海の熱帯低気圧があすにも台風へ...なれば台風4号 父島付近の台風3号は985ヘクトパスカルへ発達しつつ日本の東へ

2025/07/04

【参院議員選挙】改選数3の「兵庫選挙区」に13人が立候補...各候補者の訴えは? 投開票は7月20日

2025/07/03

【カツめし】名物はピリ辛で癖になるオリジナルの"辰己丼"!コスパ最高町中華  大阪・堺市「辰己苑」

2025/07/03

参議院選挙の情報をきょうから毎日発信 投票先を考えるうえで役立つ「関西人のホンネとギモン」

2025/07/03

夏の参議院選挙『第一声の現場』から見える選挙戦 なぜ与党トップは神戸市? なぜ一人だけ宮崎県を選んだ?【参院選きょう公示】

2025/07/03

【参議院選挙】「飯食うだけでいっぱいいっぱい」街から"物価高対策"求める声 一方で「投票しても変わるイメージない...むしろ悪化している」という本音も あなたが重視する争点は?

2025/07/03

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook