MBS(毎日放送)

「過去に前例がない」鉄道ファンらがレアな姿に熱視線!脱線車両"真夜中の大移動"『輸送するトラック』に注目する人も

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 今年5月に和歌山県の車庫内で脱線した南海電鉄の特急車両が、6月17日未明、大阪府内に陸路で移送されました。レアな陸送を一目見ようと、深夜にもかかわらず周囲には大勢の鉄道ファンの姿がありました。

車庫で脱線した南海の特急列車…和歌山から大阪へ移送

 6月17日午前0時、和歌山県橋本市の車庫から大型トレーラーが出発しました。運ばれるのは、南海電鉄の特急車両30000系です。

 (鉄道ファン)
 「やっぱり古い高野線の特急なんで、過去に陸送された前例ってたぶんないと思うので、結構貴重かなと」
n2.jpg
 30000系は約40年前の1983年にデビュー。大阪から高野山へあまたの観光客を運んできました。
n3.jpg
 しかし、5月27日、車庫内で運転士が停止信号を見落としてポイントに進入。元の位置に戻ろうとバックしたところ、2両が脱線してしまったのです。この影響で南海は6月17日時点も有料指定席特急「こうや」「りんかん」を一部運休し、自由席特急に切り替えています。

 そして、状態を詳しく調べるため、大阪府河内長野市の工場に脱線車両を移送することになったのです。

着いた工場ではカメラを向ける大勢のファンたち

 暗い山道を煌々と照らしながら進むトレーラー。カーブに入ると、最徐行。
n6.jpg
 鉄道車両はやはり“ビッグ”。トンネルには何とか収まっている状況で、天井スレスレの箇所もありました。

 (記者リポート 6月17日 大阪・河内長野市)
 「午前0時42分です。いま、注意と協力を呼びかける車も現れました」

 厳戒態勢の中、その約10分後…。

 (記者リポート)
 「大型トレーラーが現れました。シートで覆われた車両がいま、交差点を通過していきました」
n9.jpg
 その後、トレーラーは大阪外環状線に入り、工場へと入っていきました。
n10.jpg
 工場の周りでは、写真を撮ろうと大勢の人がカメラを向けていました。

 (鉄道ファン)
 「(私は)関東ですね、神奈川の人間です。場所が場所なので暗くてちょっといまいちでしたね。今回峠を越えたわけで、なおさら難しいかなという感じでした」
 「有休を取って来ました。かっこいいトラックを使っているということで駆けつけました。(Q鉄道だけではなく輸送も?)どちらかというとトラックのほうですね。最終的にもう1回橋本の車庫まで陸送してほしいですね。元気になった姿でもう1回輸送をやってほしいです」

2022年06月17日(金)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ひたすら試してランキング『昆布おにぎり』第1位はしそ風味の昆布・ごはん・海苔が三位一体のおいしさ"極上のおにぎり" 和食のプロも「完成度がパーフェクト」と大絶賛!【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/05/01

漬物企業が『パン』あぶらとり紙のよーじやが『10割そば』!?京都みやげの定番企業が新展開 背景に"観光客頼み"への危機感「ファンに支えられるブランドではなかった」

2025/04/29

脱線事故で脳にダメージ...重体から奇跡的回復遂げた鈴木順子さんの20年 記憶障害に苦しみながらも陶芸できるように「いろんな方の助けで生きてこられた」

2025/04/29

【カツめし】ベースは鶏ガラ×豚骨 「中華だしのカレー」神戸・中央区 「香美園」

2025/04/25

瀬戸内の島へ移住しサウナ三昧!?平成生まれが昭和古家をリノベーションし『プライベートサウナ』を作った家【住人十色】

2025/04/25

ひたすら試してランキング『たまごサンド』"たまごを生かしたグルメ"という目線でも徹底チェック!1位はパン&たまごが引き立て合う「非の打ちどころがない」一品【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/04/25

「めっちゃ幸せ者やね」日本とアメリカの国際カップルが万博会場で『神前結婚式』外国人も大勢集まり祝福「神聖さと幸福感に満ちていた」企画した住吉大社の"こだわり"とは

2025/04/23

【3年で2.8倍】発表回数が年々増加「熱中症警戒アラート」今年の運用始まる 5~7月の気温は「全国的に高くなる」予報

2025/04/23

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook