MBS(毎日放送)

「精神と肉体の完全燃焼を成し遂げた」"2か月超の冒険"で偉業達成の堀江謙一さん(83)に見物人ら感動「私たちも負けないように頑張らないと」

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

世界最高齢でのヨットによる「太平洋単独無寄港横断」を達成した海洋冒険家の堀江謙一さん83歳。その偉業を振り返ります。

帰港セレモニーでは大勢の人たちが祝福

堀江さんのゴールから一夜明けた6月5日、兵庫県の新西宮ヨットハーバーで帰港セレモニーが行われました。港には偉業達成を祝福しようと大勢の人たちが訪れました。

(セレモニーを見にきた人)
「同じ年代の人があんなにも頑張っている。ものすごく応援しています。私たちも負けないように頑張らないと」
h2.jpg
多くの人に出迎えられる中、日焼けした堀江さんが短パン姿でヨットから降り、第1歩を踏みました。

(海洋冒険家 堀江謙一さん)
「お待たせしました。この航海によって精神と肉体の完全燃焼を成し遂げたと、そう確信しております」

ワイルドな83歳 出航早々に嵐…終盤の黒潮大蛇行にも負けず

堀江さんは今年3月下旬にアメリカ・サンフランシスコを出航。ゴール地点の紀伊水道まで約8500kmを69日間かけて航海しました。
h4.jpg
この冒険の様子は、毎日、衛星電話で京都に住む友人の堀江治夫さんに伝え、ホームページで公開してきました。その航海日誌をだどると…。

【堀江謙一さんの航海日誌より】
「3月27日(曇り時々雨)。出航早々嵐の洗礼を受けています。キツイ。じっと耐えるのみです」

実は、出航からわずか15時間で嵐に見舞われていました。
h6.jpg
ヨットは全長6mほどの小さなもの。船内のあらゆる隙間に食料などをぎっしり詰め込み、嵐の時もここで冒険を続けていました。

【堀江謙一さんの航海日誌より】
「4月12日(快晴)。昨日の夕食はカレーライスでした。ノンアルコールビールも2本目。いい気分になり、ついウトウト。波が小さくなった間の楽園でした」
h7.jpg
4月中旬にはハワイ沖を通過。この時、ヨットに乗せていた小型カメラが網を使って回収されました。そこに映っていたのは、波で左右に大きく揺れるヨット。冒険を記録した貴重な映像です。
h8.jpg
MBSの大吉洋平アナウンサーは4月、電話で堀江さんに航海の様子について取材していました。

(大吉アナ)「船酔いすることはありませんか?」
(堀江さん)「最初の1週間でそれは終わってましたね。だんだんとヨットに慣れてきまして、食欲も出てきまして」
(大吉アナ)「体はどのようにして清潔に保っていますか?」
(堀江さん)「清潔なことは全然ないと思いますが、海水で体を洗うことはできますので、海が静かになればデッキに出て、海水を使いシャンプーしたいなと思っています」
h9.jpg
そのシャンプーの様子を撮影した映像では、頭をゴシゴシと洗ったあと、くみ上げた海水を豪快に浴びます。ワイルドな姿はとても83歳にはみえません。
h10.jpg
小型ヨットで大海原を渡るのは順調な時ばかりではありません。終盤は、悪天候や黒潮の大蛇行に悩まされていました。

【堀江謙一さんの航海日誌より】
「5月23日(晴)。ヨットは右へ行っても左へ行ってもバックする始末。寝ずに頑張ったのですがダメでした」

黒潮との闘いは3日間に渡りました。

世界最高齢での偉業「頑張って良かった。気分は日本晴れ」

そして、6月4日午前2時39分、ゴールラインの紀伊水道を通過。世界最高齢での偉業を達成しました。5日のセレモニーを見にきていた人は…。

「私も63歳でそろそろというくらいなのに、83歳の堀江さんがあんなに元気というのが本当に感動しました」
「子育てで大変なので私も若くないなと思っていましたけど、まだまだ大丈夫だなという感じで、私も頑張れるかな」
h12.jpg
港には、毎日衛星電話で堀江さんの安否確認をしていた友人・堀江治夫さんの姿もありました。

(堀江治夫さん)
「(Q会われました?)会っているよ。元気ですよ。鉄人やね、やっぱり」
h13.jpg
セレモニーの後に行われた会見で、堀江さんは次のように述べました。

(堀江謙一さん)
「夢を夢で終わらせず、現実の目的として挑戦させていただいたということで、それが大過なく無事に終えられたということは、僕にとって大きな喜びであります」

堀江さんは日誌の最後にこう綴っています。

【堀江謙一さんの航海日誌より】
「6月5日(晴)。トライして良かった。頑張って良かった。気分は日本晴れです。ありがとうございました」

2022年06月06日(月)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

甲子園に出られなかった高3球児 "最後の夏"「公式戦で投げられなかった。不完全燃焼です」期待されるもケガ...強豪校の投手、最後のマウンドに密着

2025/08/21

ひたすら試してランキング「ビーフカレー」を徹底調査! "スパイスの女王"こと超人気カレー店「SPICY CURRY魯珈」の齋藤絵理さんが選ぶプロもパクりたくなるおいしさの第1位の商品とは?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/08/20

一体どうなる? 北陸新幹線の敦賀以西の延伸 「小浜・京都ルート」に暗雲 「米原ルート」が急浮上? "キーパーソン"らの発言は

2025/08/19

「どんな生活を?」AI活用しシベリア抑留体験者と"対話" 最新技術で語り継ぐ『強制労働』の記憶..."体験者なき戦後"は目前も「埋没せず思い出してもらえる」

2025/08/18

万博会場に登場の「接客アバター」ウクライナ人ITエンジニアが開発 ロシアの侵攻から3年半 日本での避難生活で感じた"不自由さ"がきっかけ 戦火続く母国への思い「もう誰も苦しめられてほしくない」

2025/08/16

原爆のおそろしさと戦争の現実を"紙芝居"で伝える「どんな意見を持つ人にもこの話は事実」世界の人々に知ってもらうため活動 減りゆく戦争体験者...それでも「戦争体験を話していくのは誰もがしてよい。それこそが平和だと思う」【戦後80年】

2025/08/15

【カツめし】びわ湖大花火大会&湖岸の絶景ホテル! 「びわ湖大津プリンスホテル」

2025/08/14

【カツめし】大行列!秘境『亀仙人』の鮎焼き「炉端焼き 亀清」奈良・天川村

2025/08/14

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook