MBS(毎日放送)

【専門家解説】プーチン大統領「勝利宣言」のXデーは5月9日か『東部2州の制圧を目指す』『軍事パレードは盛大に?』国際政治学者が戦況を含めて解説

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 ロシア・プーチン大統領は第二次世界大戦での対ドイツの戦勝記念日である5月9日に勝利宣言をするのではないかとの報道もあります。国際政治学者のグレンコ・アンドリーさんは「ロシアはウクライナ東部2州の制圧を目指し、恒例の軍事パレードは盛大に実施されるのではないか」と分析しています。さらに、ロシア軍が包囲するウクライナの都市「マリウポリ」では2万1000人の市民が死亡したという情報もあり、プーチン大統領は「作戦は計画通り」と発言しています。グレンコ・アンドリーさんは戦況について「武器が枯渇し“陥落の可能性が高い”」「長期戦になったのはロシアの誤算」と分析しています。

 ーーマリウポリではロシア軍が化学兵器を使用した情報もあるということです。化学兵器を使用したことによって兵士や周辺にいた人が呼吸困難に陥ったというそんな話もあるようです。これに関して親ロシア「ドネツク人民共和国」報道官は否定をしているということです。化学兵器の使用に関してはどのように思われますか?

 (グレンコ・アンドリーさん)
 「現時点で使われたかどうかは確認できない状態ですね。なぜならさっき言ったように完全に包囲されている状態で、中立機関がそこへ行って調査できるような状況ではないんですね。もし大量に使われたらそれは遠くからでも探知できるんですけど、どうやら使われたのは少量、つまりやられた兵士は3人だというふうに報道されているので、この規模であれば遠距離から本当に化学兵器だったかどうかというのは現時点で確認できないので、これからもっとこの状況が落ち着いてから再調査が必要になると思います」

 ーーマリウポリではロシア軍が化学兵器を使用した情報もあるということです。化学兵器を使用したことによって兵士や周辺にいた人が呼吸困難に陥ったというそんな話もあるようです。これに関して親ロシア「ドネツク人民共和国」報道官は否定をしているということです。化学兵器の使用に関してはどのように思われますか?

 (グレンコ・アンドリーさん)
 「現時点で使われたかどうかは確認できない状態ですね。なぜならさっき言ったように完全に包囲されている状態で、中立機関がそこへ行って調査できるような状況ではないんですね。もし大量に使われたらそれは遠くからでも探知できるんですけど、どうやら使われたのは少量、つまりやられた兵士は3人だというふうに報道されているので、この規模であれば遠距離から本当に化学兵器だったかどうかというのは現時点で確認できないので、これからもっとこの状況が落ち着いてから再調査が必要になると思います」

 ーー今後のポイントは5月9日、この日はロシアにとって第二次世界大戦の対ドイツ戦勝記念日ということです。アメリカのCNNテレビも政府当局者の話として、ロシアが5月上旬までウクライナ東部制圧を目指しているのではないか、そして9日に勝利宣言をするのではないかと。どのようにご覧になりますか?

 (グレンコ・アンドリーさん)
 「そもそもこの5月9日はロシアの中で最も大事な国家行事がある日なんですね。それはロシア政府だけではなくて一般国民にまで全体的に一年で一番盛大に祝う行事でもあります。例えば国民で普通の認識だと一番親しまれているのは例えば正月や、キリスト教国だから生誕祭クリスマスだったり、復活祭のイースターであるとか。そういった宗教系のお祭りよりも、もっと盛大に行われているのは対ドイツ戦勝記念日なんですね。ロシアでは1年で最大の盛り上がりなんですね。だからその最大の盛り上がりのために、今ちょうど戦争をしているわけですから、余計にそれを盛り上げなきゃいけないということになるので、なんとかそれまでに何らかの勝利記念日でもあるから、何らかの形の勝利を収めたいから、それまでに東部2州の制圧を目指している」

 ーーまだ制圧してない部分、ドネツク州とルハンシク州の2州の制圧をロシアは目指す?

 (グレンコ・アンドリーさん)
 「一番ロシアに近いというのもあるんですけど、ロシアはこの間、いわゆるDPR「ドネツク人民共和国」とLPR「ルガンスク人民共和国」の独立を認めたんですよね。あそこはもうウクライナではないということはロシアの公式の立場なんですね。だからDPR・LPRを解放しましたよ、ここで同盟国に対する義務を果たしました、というそういう形で勝利をアピールするんですね。その先にもしかしてDPR・LPRのロシアへの併合も実行するかもしれませんね。それが5月9日までに本当はやりたいと思っているんですけど、23日間しか残ってないから、現実的にはどこまでできるかなというところ」

2022年04月13日(水)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【全文公開】維新・吉村代表「僕らにも正義があって、本気で高市さんにぶつけてます。あと数日で結論を出さなければならない」連立は?よんチャンTV生出演で行方を展望

2025/10/16

ひたすら試してランキング「カップラーメン醤油味」を徹底調査!麺・スープ・全体の味で満点獲得し"王者の貫禄"見せつけた1位の商品は?プロも脱帽「もう言うことなし」【MBSサタプラ】

2025/10/15

「私の中では最高の万博」大阪・関西万博に毎日通った"万博おばあちゃん" 親交深めたパビリオンスタッフへ感謝の言葉とプレゼント 「1か月半でのパビリオン制覇」「スタッフとの交流」かけがえない184日の軌跡

2025/10/14

10月20日まで「全国地域安全運動」 北堺警察署と府立金岡高美術部がタッグ組み防犯イベント 大阪メトロ新金岡駅

2025/10/13

"食の阪神"の新戦略 全国の「うまいもん」を大阪・梅田に!「宝探しのように楽しんでもらえる売り場を」阪神梅田本店リニューアルの裏で奔走するバイヤーに密着

2025/10/12

「自分の子と同じくらい、それ以上の愛情を注いでいた。家族と思ってくれる判決を」動物病院で外科手術後に愛犬が衰弱し死ぬ... 飼い主側が院長を提訴「重篤な病態を漫然と見過ごした」 ペットは"物"ではないと訴え

2025/10/11

「洗濯機の穴に紐が入って取れなくなったぁ!!」いつも通り洗濯していたら...困惑の事態 「私も以前...」SNSに同じ経験者多数 引っ張る?ハサミで紐を切る?正しい対処法を家電メーカーに聞いた

2025/10/11

【カツめし】1万人越え!USJ従業員を支える食堂「クルーカフェ」

2025/10/09

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook