MBS(毎日放送)

【専門家解説】ウクライナ・ロシア会談物別れ...『露外相は自分でウソを言っていることは理解している』一方で日本へも北方領土に免税特区など揺さぶりか

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

ウクライナへのロシアの軍事侵攻が行われる中、3月10日、トルコでロシアと、ウクライナの外相会談が行われました。この会談についてウクライナ人で国際政治学者グレンコ・アンドリーさんは「ロシアのラブロフ外相は自分でウソを言っているのはわかっている。世界に信じてもらおうと思っていない」と厳しく批判。一方、ロシアが日本の津軽海峡に艦艇を航行させたり、北方領土に経済特区を設けたりというロシア側の思惑についてMBSの三澤肇が解き明かします。

ーー3月10日にトルコでロシアとウクライナとの外相会談が行われました。ウクライナのクレバ外相は『24時間の停戦について進展はなかった』、一方で、ロシアのラブロフ外相は「停戦についてベラルーシの協議で真剣な議論を行いたい」と話を聞くだけで決定を下す場ではありませんでした。グレンコさん、結局外相会談を行われたんだけれども、何も進展してないしというか、言っていることがかみ合ってないように思われるのですがいかがでしょうか?

(グレンコ・アンドリーさん)
「ラブロフ外相はそもそも今回何らかの合意にたどり着くつもりは全くなくて、形的な合意になっていたし、またラブロフ外相の発言というのは、まさに自分がウソを言っていることを自分で理解しているし、自分がウソを言っていることを周りがみんな理解していることも本人も理解しながらも言っているんです。それはいかにもロシアの外相の外交のやり方ですね。つまり、彼らは世界に対して何かを発信してるときは信じてもらおうと思ってないんです、もう誰も信じないのわかってるんですね。わかった上でこんな白々しいウソを言っているんですね。というのは、彼らが重要なのは誰かに信じてもらうんじゃなくて、ロシアの立場として、今までの発言と整合性をとれればそれでいいんですね。結局、今回の会談でロシアが合意を望んでいないというのは、やはりウクライナを屈服させようという意図を諦めていない証拠なんですね。もしこれで何らかの合意を得たいという意図をロシアが今回持っていれば絶対進展はするので、まだまだやっぱりこれからの行方は残念ながら戦場の結果次第になると思います」

ロシア海軍の艦隊が津軽海峡を航行…北方領土に特区法案

ーーそんな中、日本の話なんですけれども、ロシア日本に揺さぶりか。という話です。3月10日~11日にかけてロシア海軍の艦艇10隻が津軽海峡を太平洋側から日本海に向けて航行したことを海上自衛隊が確認したと。さらに3月9日には北方領土に法人税などが免除される新たな特区を設置する法案にプーチン大統領が署名し、成立したと。なんかいろんなことが、このタイミングで何かしらのロシアから日本に対する揺さぶりかと考えてしまうんですが?

(MBS三澤肇解説委員)
「ウラジオストクにはロシアの太平洋艦隊の基地がありますから、問題はやはりウクライナのロシア軍の動きと、極東での動きっていうのが、同じタイミングで動いてるってことなんですよね。これは非常に不気味で、やはり日本の周辺でこういうことが起こってるっていうのは、一つの大きな懸念材料ですね」

ーーさらに日本の国会の話ですが、ロシアなどとの貿易促進事業に3.3億円の予算が衆議院を通過したとこれはどう見たらいいですか?

(MBS三澤肇解説委員)
「実は先日の選挙で落選した辻元清美さんが3月11日のツイッターで発信していたんですが、衆議院を通過した予算案の中に2016年の日露首脳会談で合意した8項目の協力プランというのが入ってるんですね。3.3億円も入ってます。参議院で審議されてるんですけれども、全世界、日本も含めて経済制裁をしている中で、ロシアに投資をする、『こういったお金を通していいんですか?』という話になっています。立憲民主党の馬淵澄夫国会対策委員長に聞くと『3月14日(月)の集中審議でこれを大きく取り上げる』と、話が大きくなってくると思います。政府側としては官房長官は3月11日の答弁で当面見合わせるというふうに言ってるんですが、これ予算案の中に入っちゃってんですよ。それでこのまま通すんですかという話になるんで、来週以降ちょっとこれ大きな話になるかなというふうに思います」
(2022年3月11日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

2022年03月14日(月)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ひたすら試してランキング『昆布おにぎり』第1位はしそ風味の昆布・ごはん・海苔が三位一体のおいしさ"極上のおにぎり" 和食のプロも「完成度がパーフェクト」と大絶賛!【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/05/01

漬物企業が『パン』あぶらとり紙のよーじやが『10割そば』!?京都みやげの定番企業が新展開 背景に"観光客頼み"への危機感「ファンに支えられるブランドではなかった」

2025/04/29

脱線事故で脳にダメージ...重体から奇跡的回復遂げた鈴木順子さんの20年 記憶障害に苦しみながらも陶芸できるように「いろんな方の助けで生きてこられた」

2025/04/29

【カツめし】ベースは鶏ガラ×豚骨 「中華だしのカレー」神戸・中央区 「香美園」

2025/04/25

瀬戸内の島へ移住しサウナ三昧!?平成生まれが昭和古家をリノベーションし『プライベートサウナ』を作った家【住人十色】

2025/04/25

ひたすら試してランキング『たまごサンド』"たまごを生かしたグルメ"という目線でも徹底チェック!1位はパン&たまごが引き立て合う「非の打ちどころがない」一品【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/04/25

「めっちゃ幸せ者やね」日本とアメリカの国際カップルが万博会場で『神前結婚式』外国人も大勢集まり祝福「神聖さと幸福感に満ちていた」企画した住吉大社の"こだわり"とは

2025/04/23

【3年で2.8倍】発表回数が年々増加「熱中症警戒アラート」今年の運用始まる 5~7月の気温は「全国的に高くなる」予報

2025/04/23

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook