「宇宙からも実は国境が見える」油井亀美也宇宙飛行士が語った"地球のリアル"に反響「悲しい現実」「心に沁みた」【日曜日の初耳学】

日曜日の初耳学 復習編

2025/11/27 15:20

ことし8月から半年間にわたり国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の油井亀美也宇宙飛行士が11月23日放送の「日曜日の初耳学」にリモート出演。宇宙から見た地球の“リアルな姿”について語ったメッセージが視聴者の心を捕らえた。また、後半はFRUITS ZIPPERをはじめ今年大バズり中のアイドルをプロデュースする「KAWAII LAB.」の木村ミサ総合プロデューサーが登場し、“ムーブメントを起こす秘訣”を語った。

■国際宇宙ステーションから生中継でインタビュー
❷1123_宇宙飛行士・ 油井亀美也.png

"今一番話を聞きたいカリスマ"にリモートをつなぎ、スタジオメンバー全員でインタビューする<リモートインタビュアー>企画にまず登場したのは、現在ISSに滞在中の油井宇宙飛行士。モニターに油井さんの姿が映し出されると、スタジオメンバーも「すげぇ!宇宙だ!」と大興奮で、さっそく油井さんとの貴重な20分間のインタビューがスタートした。

今年8月2日に宇宙船「クルードラゴン」で地球を飛び立ち、2015年以来2度目の国際宇宙ステーション滞在を開始した油井さん。中継でも、空中で一回転したり、無重力状態で球状に絞り出したコーヒーを口に入れたりと、"宇宙ならでは"のパフォーマンスを披露。"物資をどのように運んでいるのか"と質問が上がると、「物を運ぶためには"補給機"が必要です」「日本の補給機HTV-Xが物資を出発24時間前まで搭載できるようになり、新鮮な果物も届きました」と明かした。

ISSは秒速7.7km、地球を90分で1週する速さで飛び続けており、補給機を連結する際は、そのISSに速度を完全に合わせた補給機を油井さんらクルー自身がアームを操作してキャッチする。

油井さんは「ISSとまったく同じスピードで同じポイントに来るよう地上の管制官の方々が制御してくださる、その技術がすごい。日本は本当に素晴らしい技術を持っていると思います」と日本のテクノロジーを賞賛。物資運搬後も数か月間軌道にとどまって様々な作業をするHTV-Xを"二刀流"と表現し、「大谷翔平選手も大活躍したけれどもHTV-Xくんの二刀流の活躍も期待してください」と語った。

■「国境が見える」が意味することとは?

そんな油井さん、宇宙から見て気づいたことが2つあるという。一つは、「空気の層がすごく薄くて、この素晴らしい環境は本当に守っていかないといけない」ということ。そしてもう一つは「あまりにも仲が悪いと、宇宙からでも国境が見えることもある」ということ。

電力の使用状況をはじめ国民の生活水準の違いなどから、宇宙からでも地図上の国境と同じように、国と国との境界がはっきり確認できる。そのことを"国境が見える"と表現した油井さん。その光景を見て感じたこととして「人類は、仲を悪くして破壊に進むのではなく、協力して素晴らしいものを作る。そうすれば未来はもっと明るくなる、ということに気がつきました」と語った。

"宇宙とのリモートインタビュー"に、スタジオメンバーも終始大興奮。視聴者からも「スタジオの皆さんの目がキラキラ輝いていたのが印象的だった」の声や、「油井さんの説明わかりやすかった!」「宇宙からも実は国境が見えるという話...悲しい現実だな」「油井さんのメッセージが心に沁みた。平和は大事だ」といった声が続々と寄せられた。


■KAWAII LAB. のアイドルには「センターがいない!」
❸1123_木村ミサ.png

この日は、今年の「Z世代が選ぶトレンドランキング『流行ったアイドルトップ3』」を独占した「KAWAII LAB.」の木村ミサ総合プロデューサーも<リモートインタビュアー>に登場した。プロデュースするアイドル・FRUITS ZIPPERは2022年に観客150人のライブからスタートし、デビュー1年後に「日本レコード大賞」最優秀新人賞、2025年には日本武道館で単独ライブを開催し、2026年2月には東京ドーム公演を行うという快進撃ぶりだ。

そんな彼女が、令和の時代にムーブメントを起こす3つの秘訣を明かした。一つめは"曲によってのセンターがいない"。グループごとの決まったコンセプトも作らず、「それぞれの子たちにファンがいて、人生があって、主人公であるということを意識していて、曲中に全員が1回はセンターが来るようにフォーメーションを組んでいます」と打ち明けた。

二つめは"女性ファンを増やす"。どのグループも半分以上が女性ファンだといい、これにはスタジオの中島健人も「同性ファンの支持を受けるってかなり強いですよね」とビックリ。さらに、女性ファンの共感を得るため自己肯定感を高められるメッセージを歌詞に込めたり、メンバーとの会話で出てきた言葉を歌詞に積極的に盛り込んだ曲作りを意識している、とも明かした。

■新時代アイドルを支える「5秒で惹きつける」SNS戦略!

そして三つめは、今の時代に重要なSNS戦略。「TikTokとかの縦動画で"バズらせたい!"という気持ちで楽曲を作っています」といい、実際CUTIE STREETの「かわいいだけじゃだめですか?」が驚異の再生回数70億回を突破するなど、KAWAII LAB.のアイドルはバズり動画を量産している。

スタジオのACEes・浮所飛貴の「僕バズりたいんです!バズるためのテクニックは?」との質問に対しては、"最初の5秒につかむ"というテクニックを披露。動画の冒頭5秒で問いかけのメッセージを入れるなどフックを作り「いかに(スクロールの)指を止めるか、ということを大事にしています」とした。

最後に、令和のリーダー像として「フラットでいることを大事にしています。俯瞰して、フラットで見た時にグループで何がいいのか考えるようにしています」と語った木村プロデューサー。視聴者からは「なるほどなと思うことばかりで興味深い」「木村さんが言っていることはマジで今の時代に必要なことだと思った」といった共感のメッセージが多数寄せられていた。

このほか、油井宇宙飛行士が毎日2時間行っているという筋トレ風景をはじめISSでの知られざる日常を明かした<リモートインタビュアー 油井亀美也編>、木村ミサプロデューサー直伝の"5秒でつかむ"SNS動画を浮所飛貴が実践した<リモートインタビュアー 木村ミサ編>がTVerで配信中だ。


(MBSテレビ「日曜日の初耳学」2025年11月23日放送より)

無料見逃し配信はTVerで2025年12月21日(日)まで
国際宇宙ステーションの宇宙飛行士とリモート対談&令和のアイドルヒットメーカー KAWAII LAB.木村ミサ!

-----------------------------------------
「日曜日の初耳学」はMBS/TBS系で毎週日曜よる10時放送。
公式HPはこちら。

新KV.jpeg

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook