【初耳】期間限定!?"大雪山"日本一早い紅葉が圧巻だった

日曜日の初耳学 復習編

2020/10/24 12:00

10月18日放送の「林先生の初耳学」では、人気モデルのロイがパラグライダーに乗って絶景を撮影する企画の第2弾として、北海道・大雪山の立ち入り禁止区域に広がる“日本一早い紅葉”の撮影に挑んだ。林修先生も「今後その価値を増す可能性がある」と感嘆した驚きの映像とは!?

大雪山に残る"手付かずの自然"の撮影にトライ!
9月6日の放送で、モーターパラグライダーに乗って"入山禁止"中の富士山山頂を撮影に向かったロイ。天候の影響でロイ自身は山頂上空に到達することはできなかったが、同行した空撮写真家が超レアな"無人の富士山"の撮影に成功した。
そして今回挑戦するのは、北海道最高峰である大雪山の、誰も見たことがない"日本一早い紅葉"。
関東の紅葉の見頃が11月中旬なのに対し、大雪山の紅葉の見頃は9月下旬と早い。しかも、貴重な植物が多く自生する大雪山は、43年前に特別天然記念物に指定されており、現在も登山道以外は立ち入りできない決まりだ。
国内の紅葉スポットをよく知る風景写真家の佐藤圭さんによれば「日本の紅葉の名所は整備されている場所が多いんですけど、大雪山は手付かずの自然で特にスケールが大きいです」とのこと。そこでチーム<初耳トライ>が、モーターパラグライダーでしか見られない絶景の撮影に挑んだ。

「雲が乾いてる」ってどういうこと?
ロイとともに大雪山を目指すのは、前回富士山撮影を成功させてくれたパラグライダー歴10年の手塚英孝さん、そして、空撮写真家の山本直洋さん。
手塚さんとロイの2人乗りパラグライダーと、山本さんの単独パラグライダーの2機で、標高2000メートル級の山が50㎞にわたって連なる大雪山を十勝岳側から縦断し、北海道最高峰の旭岳に広がる紅葉を目指した。
富士山を目指した前回の飛行距離は40㎞だったが、今回はそれを上回る60㎞を予定。緊急着陸ポイントを確認しつつ、地上から車で追跡・サポートしながらの飛行が始まった。
さっそく飛び立ったロイたち。眼下には、異なる作物の畑がパッチワークのような風景を作り出す美瑛町「パッチワークの丘」や、水酸化アルミニウムの影響で水が青く見える神秘的な池「青い池」など、上空からしか味わうことのできない絶景が広がる。飛行中、雲に映った自分自身の影の周りに虹が見える珍しい現象「ブロッケン現象」も確認できた。
そして、約30年ごとに噴火を繰り返す活火山・十勝岳。噴煙を上げる火口の様子や、周囲に点在するカルデラなど、自然の荒々しさが感じられる景色が続く。
雲の中に入ったロイからは、「雲が違う!」というリアルな感想も飛び出した。

実は、雲は地上の気温によって水蒸気の量が変化する。静岡で富士山撮影に挑んだ際は、地上の気温が高かったため水分が蒸発しやすく雲の中が湿っていたが、北海道では地上の気温が低く、雲の中も乾いている。
「静岡の時は雲に入ったらびしょびしょだったのに、北海道の雲は乾いてる!」。ロイのこの発見は、実際に行ってみたからこそわかった初耳学だ。

林先生も驚く"リアル"な紅葉風景
いよいよ最終目的地・旭岳へと向かった一行。
しかし、山頂まであと10㎞に迫ったところで山頂付近に積雲が発生した。強い乱気流で近づくことができず、今回も断念。富士山山頂に到達できなかった前回と同じ理由だ。

あきらめきれないロイは「立ち入り禁止の超レアなところを撮ってきてこその初耳トライだと思うので、行きましょう!」と再トライを提案。2日後に再び飛び立ったが、強風に阻まれ無念の緊急着陸となった。
だが、同行していた山本カメラマンが可能な限り接近。旭岳に広がる"日本一早い紅葉"を撮影することに成功した。
一切人の手が加えられていない紅葉風景に、林先生も「これが"リアル"」と感嘆。一方で「より(立ち入り禁止区域を撮影した映像の)価値が増す可能性があるのは、国立公園の上空でドローン(を飛ばす)っていうのはさすがに問題になってきていて。規制の動きがあるんですよね」と、驚きの最新知識も披露した。

ドローンでの撮影が規制されれば、今回ロイらが撮影に成功した映像は、さらに貴重なものとなる。スタジオ陣もその貴重さに感じ入りつつ、見事撮影された手付かずの大自然に「うわぁ!」(岡本玲)、「きれい!」(emma)、「すげえ!」(澤部佑)と口々に歓声を上げていた。

     ◇

「モーターパラグライダーで日本一早い北海道の紅葉を撮影できるか!?」貴重な映像は「林先生の初耳学」公式YouTubeチャンネルで配信中!
【公式YouTubeチャンネル】

次回10月25日(日)の「林先生の初耳学」は、人気女芸人がマッチングアプリで恋人づくりにトライする大人気企画の第3弾。アンゴラ村長(にゃんこスター)の恋人探し35日に密着する。

「林先生の初耳学」はMBS/TBS系で毎週日曜よる10時放送。
博学で知られる林先生でさえ知らなかった知識を"初耳学"に認定する。
https://www.mbs.jp/mimi/

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook