千葉県民騒然!?「千葉県は本州と繋がっていない"島"」説を本気で検証

日曜日の初耳学 復習編

2020/05/02 10:00

放送6年目を迎え、新たなセットで迎えた4月26日放送「林先生の初耳学」で、新企画<初耳トライ!やってみたらどうなる学>がスタート!第1回は、Twitterでバズった「千葉県は本州と繋がっていない“島”である」説を本気で実証した。合計76時間、188kmもの大冒険の結末に、Twitterでは「#初耳学」がトレンド入りする大反響! 果たして千葉県は“島”なのか…!?

千葉県は"島"なのか?
通説となっている事柄を労力と時間をかけて番組独自の方法で検証する新企画<初耳トライ!やってみたらどうなる学>。今回は、Twitterでおよそ5万件の"いいね"を獲得した「千葉県は本州とつながっていない島である」というツイートを検証した。
千葉県を地図で見てみると、たしかに東京湾と太平洋に挟まれ、県境は全て川。千葉県は本当に本州とは繋がっていない"島"なのか...?
この仮説に、スタジオでは千葉県出身のゲスト・神宮寺勇太(King & Prince)は「(千葉県は本州と)繋がってるとばかり思ってました...」とショックの様子。真実を探るため、オーディションで選ばれた20歳のハーフモデル・ロイが、地域の地形などに詳しい観光考古学会理事・谷口栄さんとともにゴムボートに乗り、実際に県境の川をたどる検証に乗り出した。

川の合流地点に広がる光景とは...?
ゴムボートは東京・葛西と千葉・浦安の境である旧江戸川の河口からスタートし、銚子沖を目指す旅へと出発。
初日は15km、2日目は丸1日かけて36km...と、ボートはゆっくり進む。その間も、東京23区唯一の"自然の島"・妙見島をはじめ、造船所や水門、閘門(水位が違う2つの川の間で水位を調節し、船が通れるようにするエレベーターのような施設)など普段は間近で見ることのできない光景が広がっていく。このVTRを、スタジオの林修先生らも「楽しそうだなぁ、この旅!」とワクワク顔で見守る。
最大のピンチは江戸川と利根川との合流地点付近で訪れた。水位も流れの早さも違う2つの川の合流地点には閘門が設けられていたが、壊れていて機能せず。境目には段差があり、水位の低い江戸川から水位の高い利根川にボートで乗り入れることは不可能だ。
ここでロイが「ちゃんと島か調べるのが我らの義務だから。調査だから」と気合のひと言。いったんボートを利根川へと運び、そこから水位の低い江戸川まで流れを下って、流れが途切れていないことを確認。
ちなみにこの江戸川と利根川の合流地点は、波で削られることのないよう大量の消波ブロックで守られていた。
珍しい光景に、「先端が岩だけ!」(ロイ)、「先端を見られるってことはなかなかないよ!すごいなぁ、いっぱい写真撮っちゃおう」(谷口さん)と大興奮の一行であった。

体を張った一行が迎えた、衝撃の結末!
その後も、オールさえ使えない浅瀬でロイが川に入りボートを引っ張って進むなど体を張った検証を続け、5日間のべ76時間かけて188kmの行程を完遂。千葉県の県境に横たわる江戸川・利根川がどこも途切れていないことを確認した。
「千葉県は、完全に"島"でした!」――ロイの宣言にスタジオは大盛り上がり! しかし、ここで終わらないのが<初耳トライ やってみたらどうなる学>。番組では、地理の権威・山崎晴雄名誉教授に突撃。学術的にも千葉県は"島"なのか確認した。
すると、驚がくの事実が判明! 山崎教授によると、島とは"自然の海や川、湖で囲まれている場所"。千葉県の場合、江戸川・利根川ともに一部人工的に作られた水路があるため、「学術的には島ではない」という結論に...。
検証は衝撃の結末を迎えたが、林先生は「この番組でいろんな実験見せていただきましたけど、最高傑作じゃないですか?」と絶賛。「ロイくん頑張ってくれてありがとう、しか言いようがないですね」とねぎらった。
視聴者の間でも、この検証は大きな話題に。「千葉県は島だけど島じゃない(笑)。すごい実験!」「千葉県は島か?の検証おもしろかった!」といった声が飛び交い、Twitterでは放送後「#初耳学」がトレンド入りするなどの反響を呼んでいた。

     ◇

「初耳トライ」は番組公式YouTubeチャンネルとTVerで配信しています。
≪千葉県は島なのか!?総距離188km、76時間の大調査!≫
【公式YouTube】
【TVer】

次回の「林先生の初耳学」は5月3日(日)夜10時から放送する。<初耳トライ>では禁断の"上空1,000mからヘリコプター落下実験"を行うほか、美人度を点数化するAIがゆきぽよ・ダレノガレ明美・山之内すずを判定。<松丸亮吾の初耳謎解き学>も送る。【動画】

「林先生の初耳学」はMBS/TBS系で毎週日曜よる10時放送。
博学で知られる林先生でさえ知らなかった知識を"初耳学"に認定する。
https://www.mbs.jp/mimi/

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook