まち歩きツアー「まいまい京都」代表・以倉敬之 #433 2024年12月15日(日)放送
今回は、京都人も知らないディープな京都観光へご案内。
まずは落語家・桂塩鯛さんがガイドを務め、上方落語ゆかりの場所を訪ねる街歩きツアー。「三十石」「京の茶漬け」「こぶ弁慶」など、古典・名作の舞台となった三条大橋西詰、三条名店街、新京極、蛸薬師通を巡ります。
このツアーを企画したのが「まいまい京都」。代表の以倉敬之さんが2011年に立ち上げました。ガイド役に面白い人を探し出し、その偏愛が参加者に伝播する様々な街歩きツアーをプロデュースしています。
次に、真宗佛光寺派大行寺の女性住職、英月さんによるグルメツアー。美食家僧侶が、生まれ育った佛光寺界わいの"うまいもん"や隠れた名所を案内します。
「街の面白さは、人の経験の積み重ね」という以倉さん。社名の「まいまい」とは京ことばで「うろうろ」。人生うろうろ、寄り道が面白い。
素敵なガイドとともに、マニアックな京都街歩きをご紹介します。
【INFORMATION】
●まいまい京都
https://www.maimai-kyoto.jp/
●まいまい東京
https://www.maimai-tokyo.jp/
●京都モダン建築祭
https://kyoto.kenchikusai.jp/
まずは落語家・桂塩鯛さんがガイドを務め、上方落語ゆかりの場所を訪ねる街歩きツアー。「三十石」「京の茶漬け」「こぶ弁慶」など、古典・名作の舞台となった三条大橋西詰、三条名店街、新京極、蛸薬師通を巡ります。
このツアーを企画したのが「まいまい京都」。代表の以倉敬之さんが2011年に立ち上げました。ガイド役に面白い人を探し出し、その偏愛が参加者に伝播する様々な街歩きツアーをプロデュースしています。
次に、真宗佛光寺派大行寺の女性住職、英月さんによるグルメツアー。美食家僧侶が、生まれ育った佛光寺界わいの"うまいもん"や隠れた名所を案内します。
「街の面白さは、人の経験の積み重ね」という以倉さん。社名の「まいまい」とは京ことばで「うろうろ」。人生うろうろ、寄り道が面白い。
素敵なガイドとともに、マニアックな京都街歩きをご紹介します。
【INFORMATION】
●まいまい京都
https://www.maimai-kyoto.jp/
●まいまい東京
https://www.maimai-tokyo.jp/
●京都モダン建築祭
https://kyoto.kenchikusai.jp/