MBS(毎日放送)

ひたすら試してランキング『抹茶スイーツ』1番摘み抹茶の"香りとうま味"を融合させた絶品マカロンが第1位に! 「やられました」とプロも脱帽... 斬新な発想の新感覚和菓子もランクイン【MBSサタデープラス(サタプラ)】

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

 世の中のありとあらゆるものを忖度なしに検証し、独自ランキングを紹介するMBS「サタデープラス」の『ひたすら試してランキング』。MBS清水麻椰アナウンサーが「抹茶スイーツ」を徹底調査。ひたすら試してわかった、“サタプラ的おすすめベスト5”を発表した。

日本最高峰の菓子職人 ポイントは「抹茶本来の甘み・うま味が引き出せているか」

 今回は、新茶のシーズンに続々登場する旬の抹茶を使った「抹茶スイーツ」13種類を比較。チェックポイントは、①コストパフォーマンス ②アイデア力 ③抹茶クリームの味 ④抹茶クリーム以外の味 ⑤全体の味 の5項目で、各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定した。

 審査には、北京で抹茶スイーツ店をプロデュースした経験がある「おーがにっくかふぇ SHINKA」の宮本雅巳さんと、世界各地で和菓子の技術指導も行う「夢菓子工房ことよ」の岡本伸治さんが協力した。日本最高峰の菓子職人であり、世界を股にかけて活躍する2人は抹茶スイーツについて、「抹茶本来の甘みやうま味を引き出せているか」がポイントになると語った。

 忖度なしにひたすら「抹茶スイーツ」を徹底調査。買って失敗しない、おすすめベスト5とは!?

【5位】見た目とは裏腹な軽やかな食べ応え プロも「ぜひチャレンジを」

 第5位は、ファミリーマートの『極厚 どら焼きバーガー(宇治抹茶ムース&つぶあん)』(税込288円 ※番組調べ ※店舗により取り扱いのない場合あり ※数量限定のためなくなり次第終了)。

 和と洋が一度に楽しめる“ネオ和菓子”。ボリューム満点の見た目とは裏腹な軽やかな食べ応えが高評価だった。

 あんこは視覚的にも味覚的にも考えられた量で、甘味がコントロールされている。ムースはうま味のきいた一番茶と、程よい苦み・香り・まろやかさを感じる抹茶の2種類をブレンドし、後味のいい味わいに。岡本さんも「新しいジャンルのどら焼きという感覚ですね」と感心した。

【4位】八天堂と共同開発 出雲抹茶を使用した贅沢で口どけのいい“くりーむパン”

 第4位は、ファミリーマートの『冷やして食べるとろけるくりーむパン 出雲抹茶』(税込290円 ※番組調べ ※店舗により取り扱いのない場合あり ※数量限定のためなくなり次第終了)。

 「くりーむパン」でおなじみの八天堂と共同開発したスイーツパン。抹茶は日本一の茶師が厳選したという出雲抹茶を使用。「抹茶クリームの味」部門で1位を獲得した抹茶クリームは、中に濃厚な抹茶ソースが入った二層仕立てで、贅沢な味わいが楽しめる。

 一方、ケーキのスポンジをイメージしたパンはしっとりやわらか。パンを焼いた後にクリームを充填することで、商品名の通り口どけのいいとろける食感に仕上げている。清水アナは「クリームパンの要素と抹茶の要素がほんとに五分五分ぐらいで、相乗効果でおいしくなっている感じですね」と称賛した。

【3位】たっぷりのクリームがぎゅっと挟まった“濃厚な味わい”がたまらない一品

 第3位は、ローソンの『Uchi Café×森半 濃いお抹茶どらもっち』(税込246円 ※番組調べ)。

 京都の老舗お茶ブランド「森半」の宇治抹茶を100%使用。長芋が入ったモチモチ食感の生地で、たっぷりの抹茶ホイップクリームと抹茶カスタードクリームをぎゅっと挟み込んだ、濃厚な抹茶の味わいがたまらない一品だ。完成度の高い仕上がりで、岡本さんは「このレシピに合うお茶をちゃんと選定できるというのが、このスイーツの肝ですよね」、宮本さんも「苦みや渋さじゃなく、バランスよくうま味に変わっている」とうなり、「全体の味」部門は見事1位となった。

 また、宮本さんはこのスイーツにマーマレードを付けるというアレンジ法を紹介。意外な組み合わせの“味変”もぜひお試しを。

【2位】もち生地で宇治抹茶クリームを“サンド” 発想にプロも脱帽の新感覚和菓子

 第2位は、無印良品の『ふわもちサンド 抹茶クリーム』(税込350円 ※番組調べ)。

 もち生地でクリームを包むのではなく、サンドイッチしたという新感覚の和菓子。白玉粉をベースにした生地は、もちもち食感とマシュマロのようなふわふわ食感で、そのクオリティをプロも絶賛した。

 さらに、ほろ苦さと上品な風味が特徴の宇治抹茶を使用したクリームの中に、濃厚な抹茶ソースを入れることで最後まで食べ飽きない仕上がりに。そんな抹茶クリームを、「これうまい! 甘すぎず苦すぎず、抜群!」と宮本さん。もちでクリームを“挟む”という視点にも、「これは斬新。やられました」と脱帽し、「アイデア力」部門は1位に輝いた。

【1位】プロも「専門店の味です」と認めた1番摘み抹茶の絶品マカロン

 そして第1位は、ドンレミーの『丸七製茶監修 マカロン 抹茶&ホワイトチョコ』(税込216円 ※番組調べ)。

 静岡県の丸七製茶が監修した1番摘み抹茶の香り・うま味を融合させた絶品マカロン。150℃でじっくりと焼き上げたマカロンの鮮やかな見た目と、豊かな抹茶の風味が抜群で、「抹茶クリーム以外の味」は部門トップ。岡本さんも「いい抹茶の甘みがちゃんと残っている。これはおいしいですよね」と太鼓判を押した。さらに、中に散りばめられたホワイトチョコが抹茶の渋みをコントロールし、食感にアクセントをもたらしている。本格派の味わいで「マカロンは専門店で買うものだと思っていた」と感激する清水アナに、宮本さんも「これは専門店の味です」と認めた一品が、抹茶スイーツの総合1位に輝いた。

 期間限定商品も多い「抹茶スイーツ」。ランキングを参考に、一番ラインナップが充実するこの時期に、絶品を食べ比べてみてほしい。

(MBS/TBS系「サタデープラス」2025年5月17日(土)あさ7時59分~放送より ※掲載した価格は取材時点のものです)

2025年05月21日(水)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

「世界の広さ実感した」万博会場で笑顔で輪 マダガスカルの高校生ら11人 山形や宮崎で日本の夏体験【万博国際交流プログラム】

2025/08/01

ちびっこ警察官が誕生!大阪府警阿倍野署がお仕事体験イベントを開催 子どもたちが指紋採取や「機動捜査隊」の業務を体験

2025/07/31

【カツめし】提供するのは「寿司コース」一種のみ 漁師町を守る夫婦が営むお魚食堂 和歌山・雑賀崎「うみまち食堂うらら」

2025/07/31

全国の花火が万博に!スペシャル花火ショー打ち上げの1日を定点観測 「花火の時間は5分だけどそれ以上の価値」打ち上げ時間は『非公表』日暮れまで3時間以上待つ人も

2025/07/31

ひたすら試してランキング「冷凍からあげ」おいしさ大混戦!中国菜エスサワダの澤田氏うなる!ブランド鶏や脂質オフで罪悪感なく味わえる商品もランクイン【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/07/29

ヘリコプターも投入!大阪・東淀川警察署が交通違反の「集中取り締まり」を実施 バイクなどからむ死亡事故が府内では去年より大幅増...「すり抜け運転やスピード出しすぎは控えて」

2025/07/28

「ローマ教皇への直談判」など経て実現 豊臣秀吉の弾圧で処刑された信徒を描いた聖人画の大作 一部が94年ぶりに日本に"帰郷" 大阪で公開中

2025/07/26

【カツめし】夫婦で52年レトロ市場の隠れ家中華 奈良市「大廣」

2025/07/25

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook