MBS(毎日放送)

『関西は地震が少なかった』は事実?大震災前の"迷信"の根底にあったものとは 近畿には発生確率「Sランク」の活断層地震も 地下に潜む地震リスクの警鐘(3)【阪神・淡路大震災から30年】

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災は「関西で地震は起きない」という“迷信”を打ち砕いた。それまでは、「関西は地震が少ない」と広く思われていたと聞く。その根底にあるのは、「東京では地震が多い」という文脈だったのではないか。

神戸市の「約19倍」 東京23区で「震度2」を観測した回数

気象庁の震度データベースで調べると、震災までの過去20年間の「東京」と「神戸」で観測された地震の回数差は歴然としている。面積などが異なるため単純比較はできないとしても。

神戸の震度1の回数は20年間で52回。平均すると年2~3回となる。一方、東京ではその約8倍となる。震度2では東京が約19倍多い。神戸の震度3の観測は2回で、震度4は20年間で観測されることはなかった。「関西で地震は起きない」との思い込みは、このような地震の“少なさ”が背景だったではないだろうか。

阪神・淡路大震災以降、市民にも広く知られるようになった「活断層」の存在。ただ、震災前は、「活断層地震」がどれくらいの周期で起きるのか、つまりは、地震発生間隔が何年くらいなのかは明らかではなかった。その研究が進むのは震災後だ。

30年以内の発生確率が1~3%でも「Sランク」…なぜ?

地震発生確率の長期評価は、南海トラフ地震の数値が有名だ。国の地震調査委員会は、今年1月15日、南海トラフ地震の発生確率を「今後30年以内に70~80%」から「今後30年以内に80%程度」に引き上げた。このように数値で表すことができるのは、阪神・淡路大震災後の研究知見によるものだ。

「海溝型地震」である南海トラフ地震は、歴史上おおむね100~150年周期で起きてきた。直近では1940年代(1944年の昭和東南海地震、1946年の昭和南海地震)に発生し、それから約80年が経過しているため、南海トラフ地震の発生確率が高く見積もられている。

しかし、海溝型地震と比べると活断層地震の発生周期は長いため、発生確率は非常に低く算出される。近畿地方では、大阪の南北に通る「上町断層帯地震」や滋賀県の「琵琶湖西岸断層帯地震(北部)」などは、確率が最も高いとされる「Sランク」だ。しかし、「上町断層帯地震」の今後30年以内の発生確率は2~3%。「琵琶湖西岸断層帯地震(北部)」は1~3%だ。

活断層があるなら確実に地震リスクがある

一見低く見える数値だが、もしこの手法が震災前にあったとすれば、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)発生確率は、0.02%~8%だったとされる。それでも起きるのが地震だ。

阪神・淡路大震災の前から、「六甲山断層」の存在は分かっていた。ただ、その地震の発生は目前なのか、数年先か、数十年先なのか、さらに先か―。「いつ」なのかが明確には分からないのは今も昔も同じだ。

確実に言えるのは、「活断層があるということは、確実に地震リスクが存在している」ということだ。阪神・淡路大震災の経験と教訓や反省を踏まえて提供されるようになった「リスク情報」。これらをどのように受け止めるのかは、最終的には私たち一人ひとりに託される。地震リスクは、いまも地下に潜んでいる。


◆取材・文 福本晋悟
MBS報道情報局 災害・気象担当デスク。「阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター」特別研究調査員。阪神・淡路大震災発生時は滋賀県在住の小学3年生。震災で両親を亡くし転校して来たクラスメイトと過ごした。

2025年01月17日(金)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【カツめし】西成の親子2代繋ぐ人情ホルモン 大阪・西成「丸八精肉店」

2025/11/27

クマ出没で注目"大規模ハンター養成所" シカの食害に悩み"自らがハンターになる"決意したネギ農家「抵抗はあるが食べられた憎しみが...」 訓練を重ねて挑んだ初めての銃猟

2025/11/27

ひたすら試してランキング『ポン酢』6年連続ミシュランガイド三つ星に輝く京割烹「祇園さゝ木」の佐々木浩さんが導入を検討!?香りも食材との相性も抜群の第1位の商品は?【MBSサタプラ】

2025/11/26

【カツめし】名物100円朝食!1000席の巨大学食 関西大学「学生食堂ディノア」(2025年11月20日)

2025/11/26

神戸の津波観測施設があす26日から工事 津波発生時は「欠測」と発表 12月は大阪・京都でも工事予定

2025/11/25

「応援したいと思ってもらえるチームに」アイスホッケー"不毛の地"西日本で旗揚げした初のプロチーム「スターズ神戸」 資金繰りに苦労しながら挑んだホーム開幕戦

2025/11/25

JR福知山線脱線事故20年 "当事者"と"第三者"を架橋し「どう生きるのか」を問う 事故負傷者らが今春刊行の書籍

2025/11/23

「怨念の深い闇の中で、一生生きていく」父親が悲痛な叫び 大型トラックを酒気帯び運転 自転車の20代男性を死亡させた男(61)に「懲役5年」の実刑判決 大阪地裁 自宅で「発泡酒と焼酎水割り」を飲み... 1~2時間ほどだけ寝て、ハンドル握り事故起こす

2025/11/21

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook