MBS(毎日放送)

「むっちゃ好きです、いまの体が」作家・西加奈子さん カナダで『乳がん』と診断され両胸を切除...治療中にはコロナに感染 嵐のような8か月「ずっとずっと自分に寄り添って、ほんまに自分を慈しんだ」

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

 大阪育ちの直木賞作家・西加奈子さん(46)。乳がんと診断され新型コロナウイルスとも闘った嵐のような日々を綴った最新作が話題になっています。

移住先のカナダで乳がんと診断 抗がん剤治療や乳房摘出手術を受けた日々

―――大阪は久しぶりですか?
 (西加奈子さん)
 「電車乗ってみんな関西弁なんが、『めっちゃみんな関西弁やん』って思います。なんか変な感覚になります」
4.jpg
 作家の西加奈子さん(46)。2004年に作家デビューして、2015年に「サラバ!」で直木賞を受賞しました。
2.jpg
 そんな西さんは4年前、夫と子どもと一緒にカナダへ移住。その1年8か月後の2021年8月、乳がんと診断されます。

 今年4月に発売された著書『くもをさがす(河出書房新社)』では、乳がんの中でも治療が難しいとされる「トリプルネガティブ乳がん」と診断され、抗がん剤や手術などを受けたカナダでの約8か月をありのままに綴っています。
@.jpg
 「例えば、抗がん剤ユニットに行って抗がん剤を打つ時とか、こっちはドラマチックな気持ちになるんで、初めて打つ時とかに、こう瞑想でもしながら打とうと思って『ふー』とかやってたら、看護師さんがラジオつけてボン・ジョヴィかかってきて、『♪Shot Through The Heart』とか看護師がボン・ジョヴィ歌っているんですよ」

―――ボン・ジョヴィに救われたんですよね?
 「わろてまいますよ。めちゃくちゃ歌ってるやん、看護師やん、みたいな。私は患者ですよね、もちろん。『乳がん ステージ2B トリプルネガティブの変異遺伝子保持者』の患者。ではあるけど、1回もほんまに“かわいそうな患者”として扱われたことはなかったです。私がどれだけ痩せようが苦しんでいようが、『加奈子かわいそう』っていう態度は1回もとらなかったです。それにすごく救われました」

 西さんは、抗がん剤治療の後に乳房の摘出手術を受けます。がんが見つかった右胸だけでなく両胸を切除。再発と転移を予防するためでした。

―――両方の乳房を切除するというのは大きな決断でしたね?
 「それもよう言われるんですよ、『大きな決断で』『勇気があって』と。ほんまに『いらんな』って思ったんですよね。それはもちろん、いままでのお話もいま話していることも全部主語は『I』『私は』なんですよ。『私はいらんから、あんたもいらんやろ』は絶対にない。私の場合はほんまにもういらんかったんです。もういらんな、ありがとうっていう感じで。めっちゃ満足しているというか、むっちゃ好きです、いまの体が」

「人生で一番、自分を見つめ続けた8か月やった」

 抗がん剤治療中に新型コロナウイルスにも感染。笑顔で話す西さんですが、心の中にはさまざまな感情が渦巻いていました。

 「落ち込む時にとことん落ち込んだんですよ。めちゃくちゃ怖かった時に、その怖いのをなかったことにして『大丈夫、私は』って乗り越えたことは1回もなくて。怖いな、死ぬのが怖いんやな、じゃあなんで死ぬのが怖いんかなってずっと、ずっと、ずっと自分に寄り添って、ほんまに自分を慈しんだ。自分を見つめ続けた8か月やったので、人生で一番」

 そして、この経験は“作家・西加奈子”にも変化をもたらしました。

 「いままで自分も小説を書いてきた分、小説なりのクライマックスがあったりして、エピローグを書いて小説が終わるみたいなところがあったんですけど、実際自分ががんになって、エピローグとかクライマックスが終わっても人生は続くんやなっていうのをすごく感じました。物語が終わったあとも登場人物の人生は続いていくんやということを身をもって体感したので。作品を量産していると登場人物のことを忘れてもうたりするんですよね、書いた後の。でもそれはちょっとなんか嫌やなって。登場人物ととことん付き合うということをしたいなって思います」

2023年05月22日(月)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ひたすら試してランキング『ポン酢』6年連続ミシュランガイド三つ星に輝く京割烹「祇園さゝ木」の佐々木浩さんが導入を検討!?香りも食材との相性も抜群の第1位の商品は?【MBSサタプラ】

2025/11/26

【カツめし】名物100円朝食!1000席の巨大学食 関西大学「学生食堂ディノア」(2025年11月20日)

2025/11/26

神戸の津波観測施設があす26日から工事 津波発生時は「欠測」と発表 12月は大阪・京都でも工事予定

2025/11/25

「応援したいと思ってもらえるチームに」アイスホッケー"不毛の地"西日本で旗揚げした初のプロチーム「スターズ神戸」 資金繰りに苦労しながら挑んだホーム開幕戦

2025/11/25

JR福知山線脱線事故20年 "当事者"と"第三者"を架橋し「どう生きるのか」を問う 事故負傷者らが今春刊行の書籍

2025/11/23

「怨念の深い闇の中で、一生生きていく」父親が悲痛な叫び 大型トラックを酒気帯び運転 自転車の20代男性を死亡させた男(61)に「懲役5年」の実刑判決 大阪地裁 自宅で「発泡酒と焼酎水割り」を飲み... 1~2時間ほどだけ寝て、ハンドル握り事故起こす

2025/11/21

「もし今も生きていたら...」願いをかなえる"絆画" ガンで夫を亡くした親子が依頼にこめた思いとは 遺族に寄り添う似顔絵作家の創作活動に密着

2025/11/21

採取したキノコを撮影してAI判定 AIは"食べられる"と回答も... 実際は「毒キノコ」 和歌山市の70代男性が嘔吐の症状で一時入院 「AIや図鑑で自己判断するのは危険」市が注意呼びかけ

2025/11/21

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook