MBS(毎日放送)

「鶏肉店」なのに一見すると『肉がない』80代の愛されおしどり夫婦の店を救った「起死回生の策」は廃業危機から...良いこと尽くしの状況に

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 京都の商店街で半世紀以上続く鶏肉店。廃業の危機に迫られ、施された「応急措置」が起死回生の策となりました。

 京都・東山区、昔ながらの商店街にある1967年創業の鶏肉専門店「鳥寿」。ここには肉店ならどこにもである“アレ”がありません。

  (記者)「こんにちは!あれ…お母さんこれ、商品ケースにお肉がないんですけど、もう売り切れですか?」
 (従業員)「いや、そんなことないです。このケースに写真が入っている分は何でもあります」

 そう、店の商品ケースに「実物の肉」がないんです。代わりに並んでいるのは値段が書かれた「肉の写真」です。
3.jpg
2.jpg
 店主は西井正治さん(85)と、明るい人柄で地元の人たちから親しまれる妻の和子さん(83)。
4.jpg
 厨房にはなぜか和子さんの昔の写真が飾られていました。

 (鳥寿 西井和子さん)
 「(2年前に私が)大腿骨を骨折してな、(コロナで面会ができず)その時に4か月間旦那が私に会えなくなったんや。ほんで旦那が寂しいからこの写真を持ってきて貼ったらしいで笑」
5.jpg
 商店街きってのおしどり夫婦を去年6月にトラブルが襲います。

 (鳥寿 西井正治さん)
 「1年くらい前に陳列(ケース)は全然冷えないし、壊れてしまったんや」

 約30年間、肉を陳列してきた商品ケースが故障したのです。修理代が約300万円で、後継者もおらず、そのまま店を畳むつもりでした。

 (西井正治さん)
 「頑張ってやってきたんやけどなぁ。この際やめようかなと思っていたら、商店街の事務員さんが『私こんなん作ってあげるわ』って言ってな」
6.jpg
 同じ商店街の「白川まちづくり会社」の高瀬京子さんがスマートフォンで肉を撮影・編集して店に並べたのです。

 (白川まちづくり会社 高瀬京子さん)
 「絶対、商店街に居てもらわないと困るとみんな思っていると思います。あと鶏肉もめっちゃおいしいんでね」

 すると、注文ごとに切り分けるため廃棄する肉が減り、ケースの電気代が不要となりました。一方、売り上げは故障前と変わらなかったので、逆に利益が上がるなど良いこと尽くしです。お客さんは次のように話します。

 (客)
 「ちょっとびっくりしました。でもいいよね。状態が良いお肉を出してくれるから」
7.jpg
 西井さん夫婦の今後の目標は?

 (西井正治さん)
 「90歳くらいまでやらしてもらおうかなぁと。故障があってかえって良い方向に向かったなぁ」

2023年05月15日(月)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

「いとこの戦死が嬉しかった」...軍国少女だった91歳の後悔 市民の間に蔓延した"同調圧力" #きおくをつなごう #戦争の記憶

2025/10/20

「絶望的で人生が終わったと思った」実父から性被害受けた娘 "親だから憎み切れない"葛藤の中、父親の罪証明するために証言台へ「行為が終わると、ママに言わないようにと口止めされた」父親は無罪主張【あす判決】

2025/10/20

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか――  55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

2025/10/17

ひたすら試してランキング「カップラーメン醤油味」を徹底調査!麺・スープ・全体の味で満点獲得し"王者の貫禄"見せつけた1位の商品は?プロも脱帽「もう言うことなし」【MBSサタプラ】

2025/10/15

「私の中では最高の万博」大阪・関西万博に毎日通った"万博おばあちゃん" 親交深めたパビリオンスタッフへ感謝の言葉とプレゼント 「1か月半でのパビリオン制覇」「スタッフとの交流」かけがえない184日の軌跡

2025/10/14

10月20日まで「全国地域安全運動」 北堺警察署と府立金岡高美術部がタッグ組み防犯イベント 大阪メトロ新金岡駅

2025/10/13

"食の阪神"の新戦略 全国の「うまいもん」を大阪・梅田に!「宝探しのように楽しんでもらえる売り場を」阪神梅田本店リニューアルの裏で奔走するバイヤーに密着

2025/10/12

「自分の子と同じくらい、それ以上の愛情を注いでいた。家族と思ってくれる判決を」動物病院で外科手術後に愛犬が衰弱し死ぬ... 飼い主側が院長を提訴「重篤な病態を漫然と見過ごした」 ペットは"物"ではないと訴え

2025/10/11

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook