MBS(毎日放送)

水管橋崩落&大規模断水は"他人事ではない" 早速動いた自治体は『初のドローン点検』見たことなかった部分の様子は...兵庫・姫路市

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

10月初旬、和歌山市で水管橋が崩落し、大規模断水が発生しました。こうした重大事故をどう防いでいけばいいのか。現場で行われている点検の様子を取材しました。

目視確認はしていたが起きた崩落事故

10月3日、和歌山市で起きた水管橋崩落事故。約6万世帯が1週間にわたり断水となり、水の出ない生活を強いられました。事故後に市が調べたところ、崩落した部分の近くで、橋のアーチ部分と送水管をつなぐ「吊り材」4本に腐食による破断が確認されました。市は今年9月も点検を行っていたといいますが…。

(和歌山市 尾花正啓市長 10月6日)
「水管橋ということで(点検が)ちょっと甘くなっていたのではないかと思います」
o2.jpg
点検は、離れた場所から肉眼での目視確認のみで、チェックの甘さが露呈しました。市民生活に大きな影響を与えた事故。これを受けて各地で対策が進められています。

姫路市はドローンを導入して緊急点検

10月14日、取材班は兵庫県姫路市を訪れました。市の職員とともに向かったのは、市内を流れる「市川」に架かる全長225mの水管橋です。

(姫路市水道局施設課 圓尾芳裕係長)
―――この水管橋は何年ぐらいのもの?
「50年を過ぎた水管橋です」
o5.jpg
姫路市は和歌山の事故を受けて緊急点検を開始。そこに初めて投入されたのがカメラを搭載した「ドローン」です。

(姫路市水道局施設課 圓尾芳裕係長)
「ドローンを使いまして、目視では確認できないところを点検してまいります」
―――これまでにドローンを使った点検は?
「今回初めてです。これまでは主に目視点検で双眼鏡を使って点検していました」
―――人が水管橋の上を渡るのはできない?
「そうですね」
o11.jpg
これまで確認できていなかった橋の上の部分。一体どのような状態になっているのか、ドローンによる映像で確認していきます。
o12.jpg
(姫路市水道局施設課 圓尾芳裕係長)
「ひび割れだとか破断がないか細かくチェックしていきます」
―――これまで水管橋の上部はどのように点検していた?
「実際のところ下からしか点検していなかったので、今回貴重な映像が撮れてよかったと思っています」

ドローンを使うことで、人の目では見られなかった場所も鮮明に見ることができます。
o14.jpg
そして橋の下の部分は双眼鏡を使って確認していきます。

(姫路市水道局施設課 圓尾芳裕係長)
「塗装の加減はまだ大丈夫かなと思います。補剛材と水管橋の接続部分も特に漏水だとか破断状況は見受けられなかったと思います」

和歌山の事故に「危機感持った」 105本を1か月ほどで点検へ

姫路市は通常は3年かけて市が管理する全ての水管橋(674本)の点検を行っていますが、今回、特に多くの市民の生活に関わる105本について1か月ほどで点検を進めていく方針です。点検を急ぐのは和歌山市で起きた事故が他人事ではないからです。
o18.jpg
(姫路市水道局施設課 圓尾芳裕係長)
―――市川に架かるこの水管橋は姫路市のどれくらいの人たちに水を送っている?
「(姫路市の)約3分の1の世帯に水を送っている送水管です」
―――姫路市の3分の1とはどのくらい?
「約8万戸です」
―――和歌山で起きた事故についてどんな印象を持った?
「破断して水が通らなくなるということにすごく危機感を持ちました」
o17.jpg
今回の点検で撮影したドローンの映像などから塗装のはがれやひびなどを細かく分析して、必要があれば部分補修や緊急工事を進めていく予定です。

(姫路市水道局施設課 圓尾芳裕係長)
「安全に姫路市の皆さんに水を供給するために今回のようにドローンを使って細かくチェックしていきたいと思います」

2021年10月15日(金)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ラウンジで飲酒し酩酊状態で車を運転... 約4分後に自転車に衝突し女性重傷 被告の27歳女側が初公判で「認否留保」 検察が「危険運転致傷罪」に格上げして起訴 被害女性「顔の傷と体の傷は元に戻らない。飲酒運転がどれだけ被害者を苦しめているかわかって」

2025/09/17

【万博】マンガの"聖地巡礼"やカラオケで異文化交流!?大人気「ヨルダン館」スタッフの日本での生活に密着...人生"初"一人暮らしでは買い物や料理に悪戦苦闘 「いろんな出会いで新しい世界が開いた」

2025/09/16

【タバコに世界一厳しい!大阪】なんば駅が吸い殻ポイ捨て全国ワースト 喫煙所不足? 屋内禁煙に踏み切った飲食店は売り上げ減を訴え「予想越え、楽観視しすぎた」

2025/09/12

【カツめし】創業100年ハモが名物!離島の料理旅館 南あわじ・沼島「木村屋」

2025/09/11

「生まれて初めて胴上げを見に」阪神に人生変えられた居酒屋店主...かつて4度の優勝は"生"で見られず「残念だった」 今年はライトスタンドへ「今までで最高の勝利!」

2025/09/10

「SUSHIの未来がここに 万博だけの超特別メニュー」大阪・関西万博 くら寿司/スシロー/近畿大学水産研究所

2025/09/10

皆既月食の夜「ブラッドムーンがドラゴンボールに見えて」神龍のような写真の正体は"洗濯バサミフォト"だった!? 話題の投稿主を直撃

2025/09/10

ひたすら試してランキング「味噌」 を徹底調査! 素材を引き立てる上品さに一流料理人も「和食の原点」と大絶賛の第1位は?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/09/09

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook