MBS(毎日放送)

選手輸送の『バス運転手』が見た五輪 京都から派遣され"特別な乗務"に緊張も

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

オリンピックの期間中、東京・晴海の選手村からは大会関係者や選手たちを乗せたとみられるバスが競技会場や練習場へ向けて次々と出発していました。こうした選手輸送に携わったバス運転手を取材しました。

全国からバスが集結 1日最大2000台使用

今回のオリンピックでは選手や大会関係者の輸送のために全国のバスが東京に集結。1日最大2000台のバスが使われました。
u2.jpg
選手村の方から出てくるバスを見ると、なにわナンバーの「阪急バス」や奈良ナンバーの「奈良観光バス」など、関西でよく目にするバスも走っていました。
u3.jpg
バスを見に来ていた人たちに話を聞きました。

「関西とか九州とかこっちの方でなかなか見られないので。いろいろ面白いですね」
「バスが通ったりオリンピック関係の車両が通ったりするので、みなさんに頑張れという気持ちを伝えています」

京都から25台を派遣して延べ740回輸送 早朝や深夜の勤務も

帝産観光バスの京都支店は、オリンピック期間中にバス25台・運転手41人を京都から派遣して、主に選手村から競技会場などへ選手の輸送を担当しました。
u8.jpg
ダイヤ表で示された緑色の部分はバスの稼働時間を表しているそうで、7月15日から東京に入り、閉会式翌日までの26日間、25台のバスで延べ740回輸送する予定です。

(帝産観光バス京都支店 穴澤裕之副支店長)
「早朝も2時3時の出勤もありますし、夜は23時24時くらいの退勤ということもあります。時間が長いので運転手を途中交代させる。8月8日の閉会式が終了してから羽田空港や成田空港へ帰国される選手の方々をターミナルの方にお送りしますので、夜の勤務になります」
u11.jpg
コロナ禍で観光バスの需要が減り、帝産観光バス京都支店の2020年7月の売り上げは2019年7月の7%ほどしかありませんでした。しかしオリンピックのバス派遣で今年7月は変化があったようです。

(帝産観光バス京都支店 穴澤裕之副支店長)
「2019年7月の6割くらいの収入は確保できているかなとみております。オリンピックがないとなるとやはり去年と同じような状態が続いていたと感じます」

海外選手が日本語で「ありがとう」「こんにちは」と

そんな中、今回実際に選手らの輸送に携わっていた運転手・川畑勇貴さん(34)に話を聞くことができました。川畑さんは8月1日で業務を終えて一足先に京都に帰ってきました。

―――どんな国の選手を輸送したのですか?
(運転手 川畑勇貴さん)
「日本・韓国・中国・フランス・南米の方。ブラジルの選手はテンション高く乗ってこられましたね」
u13.jpg
選手村や競技会場はセキュリティが厳しく、本人確認のパスが必要です。業務にあたっている時はバスから降りることはできなかったそうですが、川畑さんは車内からオリンピックのムードを感じたといいます。

―――選手村の様子は?
(運転手 川畑勇貴さん)
「テレビで見るような選手の方たちも目の前を通りすぎていく。(見たのは)バスケットボールの八村塁選手ですね。一言でいうと大きいなという印象です。乗車した各国の選手の方たちは日本語を使って『ありがとうございました』『こんにちは』と言われていたのが印象的ですね」
u14.jpg
一方、選手らを乗せて慣れない東京の道を走ることはどう感じていたのでしょうか。

(運転手 川畑勇貴さん)
「各国の代表選手の方を後ろに乗せているのはより違った緊張感もありましたし、競技会場に遅れないように余裕を持って到着することに気持ちをおいて乗務にあたっていました」
u16.jpg
異例の無観客開催となった今回のオリンピック。そこで仕事をした川畑さんは次のように話します。

(運転手 川畑勇貴さん)
「これから先、生きていく中ではなかなか携われない仕事かなと。我々が少しでもかかわったような選手がメダルをとったりするとうれしいなと。オリンピックをバス輸送という部分でサポートできたのはいい経験ができたなと思います」

2021年08月09日(月)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

中国で売買される旧日本兵の手紙「軍事郵便」 約16万円で取り引きも...購入者は「祖父が『母を日本兵に殺された』と話したことが影響」 私的な手紙がなぜ流出?専門家は現状を危惧

2025/11/16

【"ワケあり"商品のヒミツ】工場直売店で有名お菓子が激安!?店内商品ぜ~んぶ半額!?急拡大するアウトレットショップ お得な"ワケ"を徹底調査!

2025/11/16

【カツめし】シャチを見ながら約100種食べ放題!神戸・須磨「須磨シーワールド」(2025年11月13日)

2025/11/14

自転車の危険な運転を許さない!古都・京都の安全守るため奮闘"サイクルポリス"に密着 無灯火や一時停止無視...ひっきりなしに行われる交通違反「事故を起こす人、巻き込まれる人が1人でも減ったら」と目を光らせる

2025/11/14

「わしは空襲で死んでもうたんや」聞こえてくる先代の無念...落語で戦争体験を語る『伝戦落語』 動物園での悲劇伝える「どうぶつえん1945」に込めた思いとは?【三代目・桂花團治】

2025/11/14

「ここに安倍元総理も来られているかも」「心よりおわび」山上徹也被告の母 法廷で謝罪の言葉を述べる/安倍昭恵さんの上申書 検察官が読み上げ【安倍元総理銃撃事件裁判 公判7日目】

2025/11/13

ひたすら試してランキング『ウインナーソーセージ』世界が認めるソーセージ職人ら料理と製造のプロが選ぶ 「ジューシーさ」No.1でダブルの香りで食欲を一層かき立てる1位の商品は?【MBSサタプラ】

2025/11/12

乳がん手術から1年の梅宮アンナさん「がんですと言っても変わらない社会を作りたい」 がんと向き合う"ありのままの姿勢"発信し続ける理由

2025/11/12

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook