SNSで話題の1枚の写真が、情報番組「ちちんぷいぷい」の企画「行けばわかるさ 絶景散歩」で取り上げられ、玉巻映美アナウンサーが取材へ。今回(9月21日放送)の絶景写真は「美しい夕日と岬の突端に見える灯台」だ。「九州で綺麗な夕焼けが見えるところは?」と聞くと誰もが「五島列島」と答えるほど夕日が綺麗に見えるという。そんな写真が撮れる「絶景スポット」とは?
五島列島のグルメに舌鼓!
玉巻アナは、長崎県の五島列島「福江島」の福江港から聞き込み調査を開始した。自然豊かな五島列島は夕焼けが綺麗に見えるといわれ、特に西端にある「福江島」から見る夕日は最高だという。聞き込み開始後すぐ、福江港から車でおよそ一時間半のところにある「大瀬崎灯台」と判明したため、灯台へ行く前に五島列島の郷土料理を味わうことにした玉巻アナ。五島列島に古くから伝わる郷土料理「ハコフグ」は、長崎の珍魚。「ハコフグ」の腹を切り内蔵を処理したのち、身を取り出して味噌、酒、薬味などを入れて炭火でじっくりと焼き上げる。試食した玉巻アナは、「身がホクホクして美味しいですね!焼いているので味噌がこんがりしていてよく合います」。
五島列島のシンボル「鬼岳」は、標高315m、全面が芝生で覆われているため美しい流線型を描いている活火山。ダンボールを使った「草スキー」などが楽しめるということで、玉巻アナもひと滑り。自然と一体になれると人気のアクティビティだ。
絶景スポットの灯台へ
そして、絶景写真が撮れる「大瀬崎」の展望台に到着した玉巻アナは、実際に「大瀬崎灯台」まで行くことに。「見上げる灯台は迫力があって、ちょっと怖い...」と言うが、「ここまで来る価値はあります!海を近くに感じることができます」と満足していた。「日本の灯台50選」の一つでもある「大瀬崎灯台」は、玉巻アナの言う通り「近くで見る価値がある」ので、「夕日&灯台」の絶景写真の撮影ほか、間近で迫力ある灯台を見るのもオススメだ。
一枚の写真だけを頼りに絶景を目指して玉巻映美アナウンサーがお散歩する「絶景散歩」は情報番組「ちちんぷいぷい」(MBSほか 月~金 午後1:55~)の金曜レギュラーコーナーとして放送中。
ちちんぷいぷい「絶景散歩」公式ホームページ