【初耳】鹿児島には"地図に載っているのに実在しない島"がある

日曜日の初耳学 復習編

2020/09/05 10:00

8月30日放送の「林先生の初耳学」で、日本地図が変わってしまうかもしれないほど影響力の大きい検証が行われた。人気モデルのロイが、専門家とともに“地図には載っているのに存在しない”と囁かれる離島「スズメ北小島(きたこじま)」を現地調査。もしその場を訪ねて島が確認できなければ、いずれは地図からも消えてしまうことに…。「スズメ北小島」は実在するのか?

地元漁師も証言「まったく見たことない」
鹿児島県南さつま市沖の離島「スズメ北小島」の存在が確認できない――。今年5月、ショッキングなニュースが新聞で報じられた(読売新聞2020年5月25日付)。海上保安庁が作成する海図にも、海図を元に国土地理院が作成する日本地図にも載っている島が、実在しないかもしれないという。
地元漁師も「まったく見たことない。聞いたこともない」という"幻の島"。国の離島政策にもかかわった東海大学海洋学部・山田吉彦教授は「もし島が存在しないことが分かれば日本地図を書き換えなければならないかもしれない。誰も正式な調査はしたことがないと思います。ただし今、国は手が回らない」と現状を説明する。
地図上にある島が実在しないとどんな影響があるのか? 林修先生は「日本は国土の面積こそ世界61位くらいだと思うんですけど、領海や排他的経済水域を合わせると6位。意外と上位なんです※。最近話題になった西之島、あれができたことによってまた増えたりしています。(面積が)減るってことは国家的に見て大問題です」と解説する。
日本は四方を海に囲まれた島国だけに、その影響は大きい。実際、「西之島」の面積拡大によって2019年までの間に、日本の領海と排他的経済水域は合わせて100平方キロメートルほど拡大。また、日本一南にある島「沖ノ鳥島」が存在しなければ、日本の海は40万平方キロメートルも減る。この面積は、日本の国土よりも広い。島が実在するかどうかは、国にとっても大きな関心事だ。
そこで、<初耳トライ~やってみたらどうなる学~>でこの疑惑を実地検証! これまで千葉県の県境を計76時間かけて川づたいに移動したり、山中3泊かけて福島県の山沿い県境を調査したりと体を張ってきたロイが、山田教授とともに検証に出発した。
※出典:国連統計部「人口統計年鑑2018」、日本海洋政策学会「領海及び排他的経済水域の面積」
20200904165245-3662ea1d789957e5937e3d2fd157eace95253294.jpg

満潮時には影も形もなく...干潮時に再トライ!
「スズメ北小島」は、鹿児島県南さつま市の港から船で3時間ほどの場所にある宇治群島(無人島)の小島。定期船の行き来がなく人が立ち入らないこともあって、周辺の海は抜群の透明度だ。
"島"の定義は「満潮時に陸地になっている部分」。だが、満潮時に付近に向かった結果、「スズメ北小島」は確認できなかった。「スズメ北小島は幻? コロンブス級の大発見じゃない!?」と興奮するロイと、言葉を失う山田教授。スタジオで見守る林先生も、予想外の展開に「これマズいじゃん」と驚きを隠せない。
だが、満潮時には海中でも干潮時に陸地になるのであれば、航海の安全のため"低潮高地"として地図に記載される場合もある。ロイと山田教授はいったん港に戻り、干潮時に再び船で「スズメ北小島」付近に戻った。
しかし「スズメ北小島」は...なかった。ロイの「島も低潮高地もなかったんですけど、これどうなっちゃうんですか⁉」の問いかけに、山田教授は「将来的に海図が変わります。となると今度は日本の地図も変わってしまう。我々は実は非常に重要な検証を今しています」と神妙な面持ちで語った。今後、山田教授から海上保安庁に検証結果が報告されるという。
こうして「スズメ北小島は実在しない。その結果、将来日本地図が変わる可能性が高い」という結果を得た<初耳トライ>。
山田教授によれば「スズメ北小島」が存在しなくても日本の領海・排他的水域ともに大きな影響はないというが、地図が書き換えられるかもしれないほどの検証を目の当たりにしたスタジオ陣からは「すごいな『初耳学』!」「大発見ですよ」など驚きの声が上がっていた。

番組から生まれた"初耳アラーム"が大人気に!
この日の放送では、このほか2つの検証を紹介した。
一つ目は、フワちゃん持ち込み企画「知り合いを6人数珠つなぎしたらジャスティン・ビーバーにたどり着けるか?」。一人当たりの知り合いの数を平均44人とすると、6人で"44の6乗イコール72億5千万超"となり、ほぼ世界中の誰とでもつながる可能性があるという「6次の隔たり」理論を検証する企画だ。
渋谷で偶然出会ったCMディレクターの男性を出発点に数珠つなぎを開始したフワちゃん。すると5人目で、ジャスティンの楽曲の多くを手掛けるプロデューサー、プー・ベアに到達! タイミングが合わずジャスティン本人にはたどり着けなかったが、「6次の隔たり」理論の信ぴょう性の高さを証明する検証結果を残した。
もう一つは「『緊急地震速報アラーム音』を作った音のプロなら最強の目覚まし時計を作れるか?」というもの。「緊急地震速報アラーム音」の作者で環境音楽家の小久保隆さんが、4段階からなる"理論上は誰でも気持ちよく目覚められるアラーム"を開発した。
第1段階"小鳥のさえずり"で右脳を、第2段階"優しく起こす声"で左脳を目覚めさせ、第3段階"目覚まし時計のアラームやベルのミックス音"で起きる時間だと認識させ、最終段階"スイープ音"で頭のスイッチを切り替える。
段階的に覚醒を促していくこのアラームで、ギャル界の寝坊女王・ゆきぽよら朝が極端に弱い被検者の多くを目覚めさせることに成功! この"初耳アラーム"は番組の放送終了後、期間限定で配信がスタート。翌31日にはさっそくiTunesでトップ10入りを果たすなど、大きな注目を集めている。

     ◇

ロイ君の"スズメ北小島"検証ではドローン未公開映像も公開!「初耳トライ」を公式YouTubeチャンネルで配信中
【公式YouTubeチャンネル】

次回9月6日(日)放送の「林先生の初耳学」では、ロイ君がモーターパラグライダーに乗って"誰もいない富士山山頂"の撮影に挑戦する。このほか、ひらめきだけで解ける謎を出題する「松丸亮吾の初耳謎解き学」では、災害時にも役立つ風呂敷の意外な機能などを出題する。

「林先生の初耳学」はMBS/TBS系で毎週日曜よる10時放送。
博学で知られる林先生でさえ知らなかった知識を"初耳学"に認定する。
https://www.mbs.jp/mimi/

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook