竹工芸作家・小倉智恵美 #254 2021年06月13日(日)放送

京都に伝わる竹籠作りの伝統技法と向き合い、まるでレースのように精緻で美しい作品を生み出すのが今回の主人公小倉智恵美さんです。

神奈川県出身の小倉さんは19歳の時、京都伝統工芸専門学校(現・大学校)で基本の技術を学びました。2011年に独し、2014年にはパリで開催された「ジャパン・エキスポ」にも参加。そのしなやかで繊細な美しさを放つ作品が話題になりました。
 使い込むと表情が変わっていく竹工芸は、茶道や華道と深く結びつき美術工芸としての発展を遂げました。お道具は、美術性の高いものがもとめられるので、手がかかるものですが、そんな場面でも愛でてもらいたいと小倉さんは言います。

また伝統的な編文様を組み合わせることで生まれるデザインは無限。小倉さんは自分にしかできない作品づくりを模索し、アクセサリーという新たなジャンルにも挑戦しています。

【INFORMATION】
●小倉智恵美/京竹籠 花こころ
・Facebookページ
https://www.facebook.com/kyotakekago.hanakokoro

・tumblrページ
https://kyotakekago-hanakokoro.tumblr.com

●花政
〒604-8005
京都府京都市中京区河原町三条上る東入恵比寿町433
電話:075-231-2621
公式ホームページ
https://hanamasa-kyoto.com

●廣誠院
〒604-0924
京都府京都市中京区河原町通二条下る一之船入町 東入538-1
電話:075-241-0511
薩摩藩士 伊集院 兼常による数寄屋建築の美が残る臨済宗寺院/京都市指定文化財-名勝
事前予約制1日限定数拝観・拝観料¥1,300/1名(食堂『高瀬舟』にてお茶とお茶菓子付)
13時~又は15時~2部制
お電話にていずれかお選びください。

・Facebookページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100067873969019

Movie

京都知新オススメの京都 職人&工房 体験