MBS(毎日放送)

【カツめし】創業110年! "紅葉×滝"山の絶景茶屋! 神戸・中央区「おんたき茶屋」

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 新神戸駅から山道を歩くこと約20分、大自然の中に佇む「おんたき茶屋」。江戸時代から休憩所としてあり、今の茶屋となってから110年を数える。「日本三大神滝」のひとつ「布引の滝(雄滝)」を目の前に、花見や紅葉も楽しみながら食事ができる店だ。 店を営むのは、49年前に嫁いできた4代目の店主。「元気なのは足腰が鍛えられているから」と話し、買い出しの際には重い荷物をもって店とふもとを2往復することも。そんな店主が手掛ける中で人気のメニューが季節を問わず注文が多いという特製のだしで炊いた“7種類のおでん”。ほかにも野菜や鶏肉など具だくさんな「湯豆腐」や「鍋うどん」などの絶品料理が山道をのぼって訪れた人たちの疲れを癒す。料理を待つ時間が苦にならない、神戸の絶景茶屋に密着。ナレーション:なかやまきんに君(2024年12月5日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『カツめし』より)

2024年12月05日(木)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

『天井からムカデ』『道は穴ぼこ』30年前に作られた"仮の街" 自治会を立ち上げて仮設住宅の環境改善に向け奔走...95歳を迎えた被災者「命を大事にしてほしい」【阪神・淡路大震災】

2025/01/20

「ゲイは途絶えるだろうか。絶やすなと言いたい」かつて病気とされた「同性愛」苦難の時代を生きた95歳のゲイが残した言葉「いつまでも私のこと忘れないでね」

2025/01/19

梶裕貴「声優として育てていただいたご恩をお返しできるチャンス」7年ぶり復活MBSアニメフェス サプライズ出演で想い語る...まさかのDAY2連続出演も発表「僕は一体どれだけ隠され続けるんだ」

2025/01/18

救助活動を記録した秘蔵ネガフィルム初公開 地すべり現場で『一人の命も救えなかった』消防隊員があの日現場で起きたことを語った【阪神・淡路大震災30年】

2025/01/18

夫の趣味は『売れ残り物件パトロール』 "変形地マニア"が建てた狭小ローコストハウス 「間仕切りなし」でもプチ工夫でプライバシーは確保【住人十色】

2025/01/18

『関西は地震が少なかった』は事実?大震災前の"迷信"の根底にあったものとは 近畿には発生確率「Sランク」の活断層地震も 地下に潜む地震リスクの警鐘(3)【阪神・淡路大震災から30年】

2025/01/17

「父と一緒に死にたかった」震災の5か月後に母が"自死" 生前かけた言葉に息子は後悔 阪神・淡路大震災「遠因死」遺族の涙を刻むモニュメント

2025/01/17

「レイプにあった」30年前の避難所で起きていた性被害『支援物資で死角に』訴える声に「神戸にダーティーなイメージをつけるな」 被災地で繰り返された"悲劇" 令和にもつながる教訓とは

2025/01/16

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook