MBS(毎日放送)

「エアコン設置要望する署名活動が妨害された」適応障害を発症した元教諭が賠償求めた裁判で、勤務先の元校長が証言「妨害意図はなかった」「教員側からの署名依頼は問題と考えた」

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

「学校の美術室にエアコンをつけてほしい」と要望したことに対し元校長らから妨害されて適応障害を発症したとして、元教諭の男性が高槻市や大阪府を訴えている裁判。17日、元校長らが証人として出廷しました。

大阪・高槻市立中学校の元美術教諭、好田得二さんは、部活動中に生徒が熱中症で倒れたことなどを受け、美術室にエアコンを設置するよう、生徒を中心に、地域の人や保護者にも参加を求める署名活動を行おうとしました。

好田さんが22年夏に撮影したという美術室。気温計は41℃を示しています。

しかし訴状によりますと、署名活動に対し、当時の校長らが、生徒から署名用紙を回収するなどして妨害したとされます。

好田さんは、こうしたことなどを受けて適応障害を発症し、通院を余儀なくされた、などとして、高槻市と大阪府に対し約330万円の損害賠償を求めて、2022年に提訴しました。

裁判に元校長が出廷 用紙回収決めた理由は…

これまでの裁判で市や府側は、「当時、美術室などに順次エアコンを設置する計画があった。気温の高い日は美術室ではなく、普通教室を使うよう指示されていたのに、好田さんはそれをしなかった」などとして、訴えを退けるよう求めています。

17日の裁判では、当時の校長が証人として出廷しました。元校長は、「誰もエアコンの設置を否定していない」としたうえで、署名用紙の回収を決めた理由について以下のように述べました。

「教員から何かを頼まれると、子どもたちや保護者も断ることは難しいと思っているので、教員の側から署名を依頼するのは問題があると考えた。すでに高槻市がエアコン設置に向けて動いていると知っていたので、それを伝えないのは問題があると思った。この文面で署名活動をするのは認められない」と証言。妨害する意図はなかったと主張しました。

好田さん「生徒から教員らが力ずくで回収する場面を見た」

一方、好田さんは本人尋問で、「市教委から『エアコンの設置には相当な予算がかかるので難しい。障がい者用エレベーターの設置を優先して進めている』と聞いていた」と主張しました。

署名用紙を生徒から教員らが力ずくで回収する場面を見た、とも述べて「元校長らに妨害されていると感じた」と話しました。

 好田さんは、署名活動のために学校のコピー用紙を無断で大量に使用したことなどを理由に、2022年9月に、停職3か月の懲戒処分を受けました。

3か月経った後は、市の施設で勤務するよう命じられ、教壇に戻れないまま定年退職しました。当時勤務していた中学校の美術室には、去年エアコンが設置されたということです。

2024年04月17日(水)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

「ここに安倍元総理も来られているかも」「心よりおわび」山上徹也被告の母 法廷で謝罪の言葉を述べる/安倍昭恵さんの上申書 検察官が読み上げ【安倍元総理銃撃事件裁判 公判7日目】

2025/11/13

ひたすら試してランキング『ウインナーソーセージ』世界が認めるソーセージ職人ら料理と製造のプロが選ぶ 「ジューシーさ」No.1でダブルの香りで食欲を一層かき立てる1位の商品は?【MBSサタプラ】

2025/11/12

乳がん手術から1年の梅宮アンナさん「がんですと言っても変わらない社会を作りたい」 がんと向き合う"ありのままの姿勢"発信し続ける理由

2025/11/12

【ヨルダン川西岸から】イスラエルからの入植者に銃撃される村人たち...停戦発効から約1か月 パレスチナ自治区で直面する「圧倒的な力の差」とは(元ベルリン支局特派員カメラマン 和田浩記者のリポート)

2025/11/11

1通の遺書から始まった事件 冷凍庫に4年半以上も遺体を遺棄 裁判で明らかになった異様な親族関係 男らに下された判決は?

2025/11/09

【修学旅行の京都離れ】インバウンド急増で異変「宿泊費・バス代高騰」「外国人が多く楽しみにくい」 受け入れ旅館も「経営非常に厳しい」 他の行き先として人気なのは...?

2025/11/09

北極の氷が過去最小...この影響は日本の冬に!?5年前のような厳しい冬になるおそれも【MBSお天気通信】

2025/11/09

【京都の観光公害】外国人増加で潤う一方"日本人離れ"も「インバウンド多いから...」"ぎゅうぎゅう詰め"市バスの混雑緩和対策は焼け石に水「なんとかして」

2025/11/08

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook