MBS(毎日放送)

『仮想空間・大阪』が過疎空間に...ピーク時は10万人来場も現在5000人程度に激減 低迷する『バーチャル大阪』に打つ手は?

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 「大阪・関西万博」の盛り上げの目玉の1つである「バーチャル大阪」。約1億円をかけて開設するも、来場者が激減しています。

 開催まであと900日に迫った「大阪・関西万博」。開催決定後初の大阪での国際会議が10月25日から開かれていて、10月26日は会場となる大阪市の人工島・夢洲を参加する約100か国の関係者が視察しました。
2.jpg
 また万博会場内部のイメージ動画が初めて公開されました。リング状の大屋根は木造建築として世界最大規模で、内側の直径が615mもあり、雨・風や日差しを遮る快適で巨大な滞在空間として利用される予定です。

 (ナイジェリアの関係者)
 「オオサカ・イズ・ワンダフル。(今は裸地なので)2025年の万博開催日までに全ての施設が建設されてほしいと思います」
 (パキスタンの関係者)
 「きのうは詳しい説明も聞きました。万博に参加するのが楽しみです」
3.jpg
 ただ万博機運が盛り上がりを見せる一方で…。

 (記者リポート)
 「誰もいないですね…。戎橋にぽつんと1人だけ」

 スマホの画面上にいるのは記者の分身であるアバターただ1人。最新技術の「メタバース」と呼ばれるネット上の仮想空間に大阪の街を再現したものです。しかし、早くも仮想都市・大阪の過疎化が進行しているというのです。

 「バーチャル大阪」は万博盛り上げの目玉の1つとして大阪府と大阪市が約1億円をかけて去年12月に開設。1970年の大阪万博のシンボル「太陽の塔」や、大阪・ミナミの繁華街などを再現したエリアを散策できます。

 (記者リポート)
 「太陽の塔の前にいるのですが、ほとんど人の姿が見当たりませんね」
4.jpg
 オープンした去年12月はお笑いライブを開き、1か月で延べ10万人が来場。しかし、そこをピークに現在は約20分の1の5000人程度と激減しています。

 実は1億円を使って開発・運営を委託した通信や広告代理店など共同企業体との契約は今年3月で終了。4月からは金銭のやりとりが発生しない協定に切り替えられました。来場者を増加させるためのテコ入れイベントは1回あたり数百万円がかかるため何度も開催することが難しい状況となったのです。
5.jpg
 (大阪府 吉村洋文知事 10月21日)
 「役所がどんどん補助金で入っていくのはちょっと違うんじゃないかな。やっぱりおもしろいものを作っていくということが重要だと思います」
6.jpg
 一方で、東京・渋谷の街を再現した「バーチャル渋谷」は民間主導で大阪よりも一足早く2年半前に開設され、これまでに延べ100万人以上が参加しています。サッカー日本代表のパブリックビューイングなど多彩なイベントで集客を図っていて、事業者によりますと、成功の要因は大阪よりも先に始めた先行者利益があり、コロナ禍の巣ごもり需要にのったのではないかとしています。

 低迷する「バーチャル大阪」に打つ手はあるのでしょうか。

 (大阪府 吉村洋文知事 10月25日)
 「バーチャル大阪の今昔街が、新しいエリアがスタートします。ぜひまた多くの人に遊びに来ていただけたらなと思います」

2022年10月26日(水)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ひたすら試してランキング『昆布おにぎり』第1位はしそ風味の昆布・ごはん・海苔が三位一体のおいしさ"極上のおにぎり" 和食のプロも「完成度がパーフェクト」と大絶賛!【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/05/01

漬物企業が『パン』あぶらとり紙のよーじやが『10割そば』!?京都みやげの定番企業が新展開 背景に"観光客頼み"への危機感「ファンに支えられるブランドではなかった」

2025/04/29

脱線事故で脳にダメージ...重体から奇跡的回復遂げた鈴木順子さんの20年 記憶障害に苦しみながらも陶芸できるように「いろんな方の助けで生きてこられた」

2025/04/29

【カツめし】ベースは鶏ガラ×豚骨 「中華だしのカレー」神戸・中央区 「香美園」

2025/04/25

瀬戸内の島へ移住しサウナ三昧!?平成生まれが昭和古家をリノベーションし『プライベートサウナ』を作った家【住人十色】

2025/04/25

ひたすら試してランキング『たまごサンド』"たまごを生かしたグルメ"という目線でも徹底チェック!1位はパン&たまごが引き立て合う「非の打ちどころがない」一品【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/04/25

「めっちゃ幸せ者やね」日本とアメリカの国際カップルが万博会場で『神前結婚式』外国人も大勢集まり祝福「神聖さと幸福感に満ちていた」企画した住吉大社の"こだわり"とは

2025/04/23

【3年で2.8倍】発表回数が年々増加「熱中症警戒アラート」今年の運用始まる 5~7月の気温は「全国的に高くなる」予報

2025/04/23

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook