MBS(毎日放送)

熱ければいいというものじゃない!何者かがサウナの温度を140℃に...熱さに慣れているサウナーも『外の風に当たり始めたころにフラフラして...』

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 昨今の「サウナブーム」に水を差す事件が起きました。「110℃の高温サウナ」がウリの銭湯で、何者かが勝手にサウナの温度を140℃まで引き上げていたのです。

 滋賀県大津市にある銭湯「都湯」。一般的なサウナの温度が80℃~100℃と言われる中、『110℃の高温サウナ』がウリです。しかし先日、ある事件が起きました。

 (記者リポート)
 「“ととのう感覚”が味わえるこちらのサウナですが、なんと何者かが勝手に140℃に温度を引き上げてしまったといいます」

 10月14日の夜、「熱すぎてサウナに入れない」と客から相次いで苦情がありました。確認すると普段でも高温な110℃を大幅に上回る140℃に設定されていたというのです。
2.jpg
 (都湯・番頭 原俊樹さん)
 「当日苦情が来て、僕が来た時にはこれが140℃になっていた。そんなことやったかな?って(思い返しても)やっていない」
3.jpg
 客がやけどをしたり体調を崩したりすることはありませんでしたが、灼熱に慣れているはずのサウナーでも当時の状況を次のように話しました。

 (当時サウナにいた常連客)
 「(サウナ後)ちょっと外の風に当たり始めたころにフラフラし始めて、これはいつもと違うな、ちょっとヤバいなという感じでした。熱い好きでもちょっとあれは熱いかなと」
 「あの温度で初めて来る人が入ったら体も危ないんじゃないかな」

 サウナの温度を管理する制御盤は男湯の脱衣場にあり、店は「男湯の客が温度設定を勝手に変えた可能性がある」と警察に被害届を提出しました。

 (都湯 番頭・原俊樹さん)
 「熱ければいいというものじゃないと思うので。“ととのう”という温度ではない。やけどしたりとか命にかかわることなんじゃないかなと思うので、安易な気持ちでやったとしてもつらいですね」
4.jpg
 昨今の「サウナブーム」に水を差す今回の事件。この店では今後、制御盤に囲いをつけて鍵をかける対策をする予定です。

2022年10月18日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【京都の観光公害】外国人増加で潤う一方"日本人離れ"も「インバウンド多いから...」"ぎゅうぎゅう詰め"市バスの混雑緩和対策は焼け石に水「なんとかして」

2025/11/08

「ヘルメット装着は最強の防具」自転車のマナー向上を呼びかけるイラストを高校生が作成 大阪・淀川区の英真学園高 大阪府警の「Safety Bicycle 推進校」プロジェクト

2025/11/08

「悲しみと怨念の深い闇の中で、一生生きていく」父親が悲痛な叫び 大型トラックを酒気帯び運転 自転車の20代男性をひいて死亡させた罪に問われた男(61) 勤務後に「発泡酒と焼酎水割り」 1~2時間ほどだけ寝て、再びハンドル握る...

2025/11/08

石破前総理「緊張状態MAXから戻れた」生出演で語ったコメ政策や日米関係 「アメリカはああ見えて非常に冷徹。イエスと言うことが素晴らしい同盟関係とは思っていない」【全文まとめ】

2025/11/08

【カツめし】行列!肉汁"吹き出す"ハンバーグ  大阪・北区「ニクサングルマン」

2025/11/06

「仕事してない。窓際族みたいな感じ」障がい者就労支援で給付金の過大受給疑惑...現役利用者らが語った内部実態 障がい者1人を1か月雇用で"全国平均30倍"600万円の給付金 専門家「これは就労支援ではない」

2025/11/06

弾丸は「時速720km」ベニヤ板4枚貫通...発射実験から見えた山上被告の手製銃の威力「人や動物を殺傷する能力がある」【安倍元総理銃撃事件 第6回公判】

2025/11/06

ひたすら試してランキング『冷凍チャーハン』東西のミシュラン一つ星のシェフが選ぶ 「これぞチャーハン!」プロに極めて近いふわパラ食感を実現した1位の商品は?【MBSサタプラ】

2025/11/06

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook