MBS(毎日放送)

『強みが知られてないのが悔しい!』全国各地出身の大学生が東京で"地元の魅力発信"...沖縄のミンサー柄・奈良の茶・和歌山のヒロメ

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

大学生たちが地元の隠れた特産品を発掘して販売するセレクトショップが8月2日にオープンしました。

 東京駅近くにオープンしたセレクトショップ「アナザー・ジャパン」。九州地方の地酒やワイン、佐賀県の有田焼など、取り扱うのは全国47都道府県の地域特産品です。このお店の最大の特徴は、地方出身の大学生たちが経営している点です。
20220802_shop-000037134.jpg
 この日、店には長崎県出身や沖縄県出身の大学生もいました。担っているのは経営だけではありません。お店に並べる商品の提案や仕入れなど全てを大学生が担当しているのです。
20220802_shop-000101468.jpg
 (沖縄県出身の大学生) 
 「商品のセレクトなどを担当しています。案を出させていただいたんですけど、こちらの商品には沖縄のミンサー柄という織物の柄をあしらっていただいた」

 このお店では2か月ごとに取り扱う地域が変わるため、メンバーの中には関西出身の大学生もいます。

 和歌山県田辺市出身で東京の大学に通う3年生の保田葵さん。この取り組みに参加した背景には新型コロナウイルスの影響がありました。

 (和歌山・田辺市出身 保田葵さん)
 「大学に入学して、コロナが始まって、キラキラしているような東京生活をすごく夢見て上京したけど、何もできないっていう日々が続いたんです」

 コロナで様変わりした東京での大学生活。そんな中、地元への帰省などで地方の魅力を改めて感じ、それを伝えたいと思いました。

 (和歌山・田辺市出身 保田葵さん)
 「観光で来られる方は田辺市を通り過ぎて白浜まで行く。強みとしてはたくさんあるのに、それが田辺の人とか周辺の人にしか知られていないのが悔しいっていうか、発掘できるものがまだまだあると思っているので」

 例えば関西人にも余り知られていないという田辺名物が「ヒロメ」です。

 (和歌山・田辺市出身 保田葵さん)
 「わかめみたいな種類、同じ感じなんですけど。おいしい」

 しかし経営や仕入れとなるとなにかもが初めての経験となる学生たち。そこで開業までの4か月間、この事業の仕掛け人で、奈良で工芸品などを扱う中川政七商店の会長などから経営などのメソッドを学んできました。

 今年4月、大学生らが訪れたのは奈良県大淀町の茶農家です。

 (茶農家)「レモングラスと番茶とイチゴのブレンドです」
 (大学生)「是非買い取りさせてほしい」

 最盛期には600件近く茶農家があった奈良県大淀町も、今では数軒のみになってしまいました。茶農家も今回の取り組みには大きく期待しています。

 (茶農家)
 「大学生のみんなでどんなふうに伝えてくれるのかというところが、ものすごく興味深くて、期待がすごいです」

 関西の隠れた魅力を全国へ。大学生たちが特産品の発掘に駆け回っています。

2022年08月02日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【カツめし】行列!肉汁"吹き出す"ハンバーグ  大阪・北区「ニクサングルマン」

2025/11/06

「仕事してない。窓際族みたいな感じ」障がい者就労支援で給付金の過大受給疑惑...現役利用者らが語った内部実態 障がい者1人を1か月雇用で"全国平均30倍"600万円の給付金 専門家「これは就労支援ではない」

2025/11/06

弾丸は「時速720km」ベニヤ板4枚貫通...発射実験から見えた山上被告の手製銃の威力「人や動物を殺傷する能力がある」【安倍元総理銃撃事件 第6回公判】

2025/11/06

ひたすら試してランキング『冷凍チャーハン』東西のミシュラン一つ星のシェフが選ぶ 「これぞチャーハン!」プロに極めて近いふわパラ食感を実現した1位の商品は?【MBSサタプラ】

2025/11/06

山上徹也被告の自宅に『6丁の手製の銃』『火薬入り容器』『殺人に関する書籍』足の踏み場もないほど散乱 捜索の警察官「テロリストのアジトだと感じた」【第5回公判】

2025/11/05

「他の人にも被弾した可能性」弾丸の状況などを捜査した警察官が証言 検察側は安倍元総理の体内に残っていた弾丸を証拠として提示【山上被告第4回公判】

2025/11/04

『命がけの出産』赤ちゃんの足型を副葬品に 生と死が身近にあった、縄文人の死生観 土偶や土製品に込めた願い

2025/11/04

【独自】息子が安倍元総理を銃撃...山上被告の母親が"自責の念"明かす「献金だけでなく家族での愛の問題」 一方で"より強まった"旧統一教会への信仰心

2025/11/03

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook