MBS(毎日放送)

「模造銃なら隠して持ち運ぶことも可能」元SAT隊員が指摘する犯行の特徴や警備上の問題点 安倍元総理が銃撃される

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

 7月8日午前11時半ごろ、奈良県奈良市の近鉄「大和西大寺駅」付近の演説会場で、安倍晋三元総理大臣が撃たれました。消防によりますと、男が銃のようなもので2発撃ち、2発目が背後から安倍元総理の左胸や首にあたったということです。安倍元総理は8日の夕方、死亡が確認されました。元警視庁特殊部(SAT)隊員の伊藤鋼一さんはMBSの取材に、今回の犯行の特徴と警備上の問題点を指摘しました。

 まず、使用された銃器については「模造銃」の可能性があると指摘。銃身が長い銃であれば、当然不審に思われて察知されるが、模造銃なら隠して持ち運ぶことも可能で、過去にも過激派が使用したこともあり、丈夫な「撃針」と「撃鉄」があれば、銃弾を発射することができるということです。目撃されている10mまでの距離なら、容易に命中させることが可能だと指摘しています。

 次に警備態勢については、要人が演説をする際には、通常、周辺にはSP(要人警護専門の警察官)所轄警察の要員・機動隊員・公安警察らが配置されるといいます。今回の奈良県警の警備についてはテレビの映像などを見る限り手薄であったことも考えられるということです。

 また、演説場所の後ろは道路で自民党関係者によりますと、安倍元総理は背後から狙撃されたとみられますが、伊藤さんはその車道を規制することもできたはずだと指摘します。通常は警護対象の後ろの左右に2人SPが立ち、1人は前面、1人は背面を見るのが基本です。
0708_abe_sp_image.jpg
 7月7日に安倍元総理は神戸・三宮で街宣車に乗り演説していますが、現場の映像を確認すると、安倍氏の後ろには前面と背面を警戒するSP(要人警護専門の警察官)の姿が見てとれます。

 伊藤さんによると、直選的な動きをしている人物(ターゲットに向かう動き)は警察が不審に思い、絶対に声をかけるといいます。また、犯人はおそらく現場を事前に見ていたはずで、その際に「職務質問」はできなかったのでしょうか。現場では2回の銃声が確認されており、警備計画や警備態勢そのものの検証が必要です。

2022年07月08日(金)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ひたすら試してランキング『ウインナーソーセージ』世界が認めるソーセージ職人ら料理と製造のプロが選ぶ 「ジューシーさ」No.1でダブルの香りで食欲を一層かき立てる1位の商品は?【MBSサタプラ】

2025/11/12

乳がん手術から1年の梅宮アンナさん「がんですと言っても変わらない社会を作りたい」 がんと向き合う"ありのままの姿勢"発信し続ける理由

2025/11/12

【ヨルダン川西岸から】イスラエルからの入植者に銃撃される村人たち...停戦発効から約1か月 パレスチナ自治区で直面する「圧倒的な力の差」とは(元ベルリン支局特派員カメラマン 和田浩記者のリポート)

2025/11/11

1通の遺書から始まった事件 冷凍庫に4年半以上も遺体を遺棄 裁判で明らかになった異様な親族関係 男らに下された判決は?

2025/11/09

【修学旅行の京都離れ】インバウンド急増で異変「宿泊費・バス代高騰」「外国人が多く楽しみにくい」 受け入れ旅館も「経営非常に厳しい」 他の行き先として人気なのは...?

2025/11/09

北極の氷が過去最小...この影響は日本の冬に!?5年前のような厳しい冬になるおそれも【MBSお天気通信】

2025/11/09

【京都の観光公害】外国人増加で潤う一方"日本人離れ"も「インバウンド多いから...」"ぎゅうぎゅう詰め"市バスの混雑緩和対策は焼け石に水「なんとかして」

2025/11/08

「ヘルメット装着は最強の防具」自転車のマナー向上を呼びかけるイラストを高校生が作成 大阪・淀川区の英真学園高 大阪府警の「Safety Bicycle 推進校」プロジェクト

2025/11/08

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook