MBS(毎日放送)

118泊119日!?直木賞作家『今村翔吾のまつり旅』がスタート...47都道府県をまわり"感謝と本の素晴らしさ"を伝える

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 直木賞作家の今村翔吾さん(37)が、全国に受賞のお礼を伝える「まつり旅」へ出発しました。

118泊119日の『今村翔吾のまつり旅』

 5月30日の朝、慌ただしく準備をしていた今村翔吾さん。
2.jpg
 (今村翔吾さん)
 「『今村翔吾のまつり旅・47都道府県まわりきるまで帰りません』ということで。恥ずいって」

 自身の顔写真がラッピングされた車に乗り込み旅が始まりました。全国47都道府県の書店や学校などをまわり、直木賞受賞のお礼や本の素晴らしさを伝える、その名も『今村翔吾のまつり旅』です。
3.jpg
 旅のスタートは地元の滋賀県。まずは草津市の施設を訪れました。

 (今村翔吾さん)
 「作家を呼ぶのはなかなか大変なので。お礼のために書店や施設とかいろんなところをまわりたいなと決めていました。きょうから118泊119日で」
4.jpg
 期間中は一度も家に帰らず、全国約290か所をまわります。

 (今村さんに会いに来た人)
 「本当にこんなに近くに来てくださってうれしいです」
 「楽しい旅をしてほしいです」

 旅を続ける間も筆を止めることはありません。そこには今村さんの“ある思い”があります。

『だめだって言われている出版界を少しでも盛り上げたい』

 去年11月、今村さんは閉店の危機に陥っていた大阪の書店の経営を引き継ぎました。

 (今村翔吾さん 去年11月)
 「僕ね、直木賞とったら記者会見で『47都道府県、ここからまわるまで帰りません』と宣言しようと思っていて。このだめだって言われている出版界を少しでも盛り上げる何かができたらいいなっていうのは本気で思っているんです」
7.jpg
 そして今年1月、有言実行で直木賞を受賞。執筆の傍ら、メディアへの対応もこなしながら、旅の準備を進めてきました。
8.jpg
 「まつり旅」初日の5月30日には滋賀県をまわり、その後は日本列島を縦断し、9月24日に自身の小説の舞台でもある山形県のゴールを目指します。

 (今村翔吾さん)
 「やると言ったからには最後までやり通したいと思います。今村翔吾のまつり旅ー!ありがとうございました!行ってきます!やっていること作家っぽくないな…」

2022年05月31日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【カツめし】創業72年の京都人に愛する昭和食堂 「食堂はやし」 京都・東山区

2025/05/01

ひたすら試してランキング『昆布おにぎり』第1位はしそ風味の昆布・ごはん・海苔が三位一体のおいしさ"極上のおにぎり" 和食のプロも「完成度がパーフェクト」と大絶賛!【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/05/01

漬物企業が『パン』あぶらとり紙のよーじやが『10割そば』!?京都みやげの定番企業が新展開 背景に"観光客頼み"への危機感「ファンに支えられるブランドではなかった」

2025/04/29

脱線事故で脳にダメージ...重体から奇跡的回復遂げた鈴木順子さんの20年 記憶障害に苦しみながらも陶芸できるように「いろんな方の助けで生きてこられた」

2025/04/29

【カツめし】ベースは鶏ガラ×豚骨 「中華だしのカレー」神戸・中央区 「香美園」

2025/04/25

瀬戸内の島へ移住しサウナ三昧!?平成生まれが昭和古家をリノベーションし『プライベートサウナ』を作った家【住人十色】

2025/04/25

ひたすら試してランキング『たまごサンド』"たまごを生かしたグルメ"という目線でも徹底チェック!1位はパン&たまごが引き立て合う「非の打ちどころがない」一品【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/04/25

「めっちゃ幸せ者やね」日本とアメリカの国際カップルが万博会場で『神前結婚式』外国人も大勢集まり祝福「神聖さと幸福感に満ちていた」企画した住吉大社の"こだわり"とは

2025/04/23

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook