MBS(毎日放送)

大阪キタがさらに進化へ!阪急阪神HD「阪急ターミナルビル」「阪急三番街」建て替え発表!周辺施設を『空中デッキ』で連結も検討

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 大阪梅田がさらに進化へ!阪急阪神ホールディングスがキタの大規模開発を発表しました。

 鉄道事業のほかホテル事業などを展開する阪急阪神ホールディングスが5月20日の会見で発表したのは2040年に向けた長期ビジョン。目玉となったのは大阪梅田エリアの大規模開発プロジェクトです。

 (阪急電鉄 嶋田泰夫社長)
 「梅田はやっぱり我々の一番の最重要拠点ですので、ここの価値をいかに上げるかというのが会社の生命線だと思っております」

 阪急阪神ホールディングスでは、阪急うめだ本店に続き、今年2月に阪神百貨店などが入る複合施設の建て替えを完成。
u3.jpg
 さらに、2024年の夏ごろには先行して街開きを予定するJR大阪駅北側の「うめきた2期地区」の開発プロジェクトにも参加しています。

 それに続く大規模開発プロジェクトとして着手するのが阪急「大阪梅田駅」周辺です。
u9.jpg
u4.jpg
 老朽化によりすでに閉館を決めている大阪新阪急ホテル(2024年度末ごろ営業終了)に加え、新たに建て替えなどが発表されたのが、大阪梅田の玄関口にある「阪急ターミナルビル」と、それに併設する商業施設「阪急三番街」で、梅田の中では東側に位置します。

 1969年にオープンした阪急三番街。多くの人が利用する駅直結の商業エリアとして婦人服の店や飲食店が並び、その後もフードコートができるなどリニューアルを重ねてきました。
u7.jpg
 (阪急電鉄 嶋田泰夫社長)
 「ずっと周りの開発が進んできて、最後に残っている比較的古めのビルなので、ここをきちんと形にすることが『梅田ビジョン』を形にしていくためにとても大事なことだと思っております」

 今後、大阪・関西万博の開催やIR構想の実現などを見据え、梅田を海外からも大きな注目を集める“国際交流拠点”と位置づけ、オフィスビルや大学の研究施設などの誘致のほか、移動しやすくするため、周辺施設と阪急側を空中デッキで連結する構想についても検討したいとしました。

 (阪急電鉄 嶋田泰夫社長)
 「(新型コロナウイルスの影響で)環境が変わった以上に、我々がそこに適応していかないと生き残れないので。腹をくくって我々は今から変わっていく」

2022年05月20日(金)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ひたすら試してランキング『ポン酢』6年連続ミシュランガイド三つ星に輝く京割烹「祇園さゝ木」の佐々木浩さんが導入を検討!?香りも食材との相性も抜群の第1位の商品は?【MBSサタプラ】

2025/11/26

【カツめし】名物100円朝食!1000席の巨大学食 関西大学「学生食堂ディノア」(2025年11月20日)

2025/11/26

神戸の津波観測施設があす26日から工事 津波発生時は「欠測」と発表 12月は大阪・京都でも工事予定

2025/11/25

「応援したいと思ってもらえるチームに」アイスホッケー"不毛の地"西日本で旗揚げした初のプロチーム「スターズ神戸」 資金繰りに苦労しながら挑んだホーム開幕戦

2025/11/25

JR福知山線脱線事故20年 "当事者"と"第三者"を架橋し「どう生きるのか」を問う 事故負傷者らが今春刊行の書籍

2025/11/23

「怨念の深い闇の中で、一生生きていく」父親が悲痛な叫び 大型トラックを酒気帯び運転 自転車の20代男性を死亡させた男(61)に「懲役5年」の実刑判決 大阪地裁 自宅で「発泡酒と焼酎水割り」を飲み... 1~2時間ほどだけ寝て、ハンドル握り事故起こす

2025/11/21

「もし今も生きていたら...」願いをかなえる"絆画" ガンで夫を亡くした親子が依頼にこめた思いとは 遺族に寄り添う似顔絵作家の創作活動に密着

2025/11/21

採取したキノコを撮影してAI判定 AIは"食べられる"と回答も... 実際は「毒キノコ」 和歌山市の70代男性が嘔吐の症状で一時入院 「AIや図鑑で自己判断するのは危険」市が注意呼びかけ

2025/11/21

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook