MBS(毎日放送)

【専門家解説】「条件付き運航という言葉は初めて聞いた」知床遊覧船の社長会見で専門家が抱いた違和感...今後の焦点『法定の管理者は誰?』

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

4月27日に初めて記者会見を開いた「知床遊覧船」の桂田精一社長(58)。会見は2時間半に及びました。そこで出た「条件付き運航」や「安全管理規程」というキーワード、さらに今後の焦点となる「法律で定められた管理者」の要件などについて、海難事故の調査や原因究明を行う神戸海難防止研究会の委員でもある神戸大学大学院の若林伸和教授に解説していただきました。若林教授は、船との連絡方法や、社長の“観天望気”の技術などの部分でも違和感を抱いたと話します。

2022年04月28日(木)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

フェリー『さんふらわあ くれない 』に乗ってみた!大阪-別府を結ぶ豪華な"動くホテル" 「犬と一緒に行ける船旅を探していた」ペットOKの客室など20種類以上の部屋を用意

2025/06/20

【カツめし】行列必至!4代で繋ぐ100年ハンバーグ! 兵庫・西宮市「洋食むーしゃむーしゃ」

2025/06/19

「現場の先生は違和感あっても言えない」性犯罪から子ども守る『日本版DBS』来年12月に施行...保育現場の実情とは?制度で防ぎきれない課題、対策へのハードルも

2025/06/19

ひたすら試してランキング「冷凍餃子」"中華のレジェンド"&"若き天才シェフ"が審査!1位はプロ脱帽の"圧倒的総合力"「何個でもいける」【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/06/18

「死に近い場所で毎日もがいて泣いた」小児がんと闘う高校生 願いは"恩返しのパーティーを開きたい" 家族・友達・恩師...支えてくれる人たちに伝える感謝「1日1日を大切に生きて」

2025/06/18

「おもてなし精神は日本人に負けない」万博・イエメンのブースではアラブ商人vs関西人の値切り交渉「ハウマッチ?」 『コモンズ館』人気の立役者は外国人スタッフ!

2025/06/16

【カツめし】約10時間調理の「焼ぶた」が超人気!母娘の深夜食堂 兵庫・西宮市「中華ひるね」

2025/06/13

リスナーは受刑者『刑務所ラジオ』無期懲役の人、服役4度目の人...年に一度のリクエストに重ねる思い「命にかえても取り返しのつかないことをした」「子どもたちを今度こそ裏切らない」

2025/06/12

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook