MBS(毎日放送)

カンボジアの民家や市場を見学...自宅にいながら海外旅行気分!リアルタイムで現地をガイドしてもらう「オンラインツアー」に注目

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

新型コロナウイルスの感染が収束せず、この約2年で海外旅行に行く機会がなかった人も多いと思います。そんな中、自宅と海外にいる地元ガイドをオンラインで接続し、リアルタイムで旅先の景色や体験を共有する「オンラインツアー」が注目されています。今回、MBSの大吉洋平アナウンサーはカンボジアのオンラインツアーに参加しました。

実際のツアーではあまり訪れることのない場所を案内

自宅にいながら海外旅行を楽しめるオンラインツアー。大吉アナウンサーが選んだ東南アジアにある「カンボジア」は、世界遺産のアンコールワットなど遺跡の宝庫として知られています。
t2.jpg
そのカンボジアから今回案内してくれたのが、ガイドのラトンさんです。

(ガイド ラトンさん)
「JTBオンラインツアーを担当するラトンと申します。日本語は専門学校で3年間勉強したことがあります」
t3.jpg
今回のオンラインツアーは、実際のツアーではあまり訪れることのないアンコールワットに近い村でカンボジアの人たちのリアルな生活を見てみようというものです。ZOOMを使い現地とリアルタイムで結んでいて、質問があればチャットで聞くこともできます。
t4.jpg
まずは農村の暮らしの様子がわかる民家の見学です。

(ラトンさん)
「高床式住居の家なので、柱の上に立ちます。上のほうは部屋が2つあります」
(大吉アナウンサー)
「こういうお家なんですね、カンボジアの民家って。高床式」
t5.jpg
(ラトンさん)
「この薪でごはんを作ります。火を起こすためにたいまつを最初にライターで燃やして」
(大吉アナウンサー)
「薪で火をつけて食事の準備をするんですね。すごくリアルに伝わってきます」
t6.jpg
(ラトンさん)
「カンボジアは桶がお風呂の代わりです。コンクリートでできた桶で、そのまま人が入るわけじゃなくて、水をとって頭にかけて浴びる。壁がないお風呂なので、自分のスカートを巻いて浴びたりしますね」
「民家の訪問は以上となります。次は、車で5分くらい移動してチュレウという市場のお買い物の様子を楽しくご紹介させていただきたいと思います」

市場も見学 ガイドに味の感想もお願い

到着したアンコールワット近くの村にある小さな市場には、たくさんの食べ物が売られていました。
t9.jpg
(ラトンさん)
「いまの時期は乾季で、乾季の果物はスイカなどがあります」
(大吉アナウンサー)
「日本のスイカとまた違う」
t10.jpg
(ラトンさん)
「こちらはお菓子屋さんです。このお菓子は日本語で『ちまき』。ちまきはバナナの葉っぱで包んで、中にはもち米とバナナが入っています」
(大吉アナウンサー)
「おいしそう」
t11.jpg
(ラトンさん)
「これはサンドイッチです。サンドイッチのパンの中にはお肉・玉ねぎ・角煮を入れて挟むもので、おいしいです。一本のサンドイッチは45円くらい」
(大吉アナウンサー)
「安い!」
(ラトンさん)
「一本だけでおなかいっぱいになります」
t12.jpg
(ラトンさん)
「このお菓子は中に豆が入っています。油で揚げて上にごまをかけています。日本の皆さまに試食していただきたいな」
(大吉アナウンサー)
「試食したい!」

とは言っても試食はさすがにできないので、チャットを使って味の感想をお願いしました。
t13.jpg
(ラトンさん)
「このお菓子の名前はクメール語で『ノムクローチ』といいます(※ノム=菓子 クローチ=みかん)。みかんような形をしているからです。おいしいよ」
t14.jpg
あっという間の1時間。ツアー終了後、ガイドのラトンさんに話を聞きました。

―――コロナ前は1年間で何人くらいの日本人をガイドしていました?
「平均300人~400人ぐらい案内していました。いまは仕事は全然ないです」
―――コロナが終わったら多くの方がカンボジアに旅行に行けたらいいですね?
「それはすごくありがたいことです。ガイドの仕事があったり、お客様も行きたいところでリフレッシュできることは両方ともいいことだと思います。お体に気をつけて、またカンボジアでお目にかかれる日を楽しみしています」

2022年03月01日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ラウンジで飲酒し酩酊状態で車を運転... 約4分後に自転車に衝突し女性重傷 被告の27歳女側が初公判で「認否留保」 検察が「危険運転致傷罪」に格上げして起訴 被害女性「顔の傷と体の傷は元に戻らない。飲酒運転がどれだけ被害者を苦しめているかわかって」

2025/09/17

【万博】マンガの"聖地巡礼"やカラオケで異文化交流!?大人気「ヨルダン館」スタッフの日本での生活に密着...人生"初"一人暮らしでは買い物や料理に悪戦苦闘 「いろんな出会いで新しい世界が開いた」

2025/09/16

【タバコに世界一厳しい!大阪】なんば駅が吸い殻ポイ捨て全国ワースト 喫煙所不足? 屋内禁煙に踏み切った飲食店は売り上げ減を訴え「予想越え、楽観視しすぎた」

2025/09/12

【カツめし】創業100年ハモが名物!離島の料理旅館 南あわじ・沼島「木村屋」

2025/09/11

「生まれて初めて胴上げを見に」阪神に人生変えられた居酒屋店主...かつて4度の優勝は"生"で見られず「残念だった」 今年はライトスタンドへ「今までで最高の勝利!」

2025/09/10

「SUSHIの未来がここに 万博だけの超特別メニュー」大阪・関西万博 くら寿司/スシロー/近畿大学水産研究所

2025/09/10

皆既月食の夜「ブラッドムーンがドラゴンボールに見えて」神龍のような写真の正体は"洗濯バサミフォト"だった!? 話題の投稿主を直撃

2025/09/10

ひたすら試してランキング「味噌」 を徹底調査! 素材を引き立てる上品さに一流料理人も「和食の原点」と大絶賛の第1位は?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/09/09

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook