MBS(毎日放送)

『花粉症とコロナ感染』症状に共通点はある?違いはどこ?専門家が解説

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

各地で気温が上がり春の気配も感じられる中、花粉の飛散も本格化します。花粉症に悩まされる人は多くいますが、いまだ収束しない新型コロナウイルスの症状との違いはどこにあるのでしょうか。2月25日の毎日放送『よんチャンTV』では、コロナの治療薬開発やPCR検査に従事されている大阪市立大学医学研究科の城戸康年准教授に、症状の見分け方などについて聞きました。

【視聴者からのメッセージ】
「私は花粉症で、これからの時期、ひどいときはのどが痛くなります。少しでものどの違和感があったらコロナの検査を受けた方がいいのでしょうか?」

(大吉洋平アナウンサー)
「花粉症の諸症状がオミクロン株でも出るのかということですが、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・せき・頭痛・発熱・だるさはオミクロン株でも出ると。ただ目のかゆみとか充血は基本的にコロナの症状としては出ないということですか?」

(城戸康年准教授)
「そうですね。もちろん、ないとは言い切れないですが、かゆみが主になるということは非常に珍しいかなと。くしゃみ・鼻水・発熱といっても、花粉症というのはどちらかというとジュルジュルというか水が出るタイプの方なので、くしゃみや鼻水というのは主に花粉症のが多いでしょうし、発熱とかはほとんどがコロナの感染でしょうし。そういったような差はあるんですね」
k4.jpg
(大吉アナウンサー)
「そして見分け方についてです。城戸先生によりますと、のどの症状は、花粉症はイガイガで、コロナはピリピリということだと」

(城戸准教授)
「まず花粉症は、花粉という異物に対する反応です。そしてコロナは感染症という病気に対しての炎症です。なので、花粉症は何か異物が引っかかってイガイガという反応。コロナの方は感染なので、お熱が出るのを想像してもらえればいいのですが、腫れぼったくなるというので、ピリピリという表現がいいかなと思います」

(大吉アナウンサー)
「2つ目のポイントとして、すでに花粉症の人は、例年の症状と同じなら花粉症の可能性が大ですよと。そして3つ目のポイントは症状の続き方で、花粉症は同じ症状が続くのに対し、コロナは症状が変化するということなんですね?」

(城戸准教授)
「2番目と一緒なんですけど、いつも花粉症の方は『また同じのがあったなぁ』というと、花粉症っぽいですよね。だけど、コロナの感染症というのは比較的短期間に終わることで短期間に悪くなって短期間に良くなることですから、症状が大きく幅がありますよね。そんなことでも見分けられるのではないかなと思います」
k7.jpg
(大吉アナウンサー)
「そして対策の部分です。マスク・手洗い・ゴーグルなどは花粉症とコロナの共通の対策ですが、玄関で外出時に着ていた服をはらう行為は花粉症のみに有効だということです。というのも、大きさは花粉が30マイクロメートルに対してコロナウイルスは0.1マイクロメートルで、大きく差があります」

(城戸准教授)
「花粉症もコロナも異物に対する反応なので、それをよけようとする方向性は一緒ですよね。ですが、示されたように最大でウイルスはその程度の大きさ、それよりもっと小さいので、手ではらって落ちるものではない」

(大吉アナウンサー)
「ただ花粉は落ちるから、コートとかはパタパタと落とした方がいいですよね」

2022年02月28日(月)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【カツめし】シャチを見ながら約100種食べ放題!神戸・須磨「須磨シーワールド」(2025年11月13日)

2025/11/14

自転車の危険な運転を許さない!古都・京都の安全守るため奮闘"サイクルポリス"に密着 無灯火や一時停止無視...ひっきりなしに行われる交通違反「事故を起こす人、巻き込まれる人が1人でも減ったら」と目を光らせる

2025/11/14

「わしは空襲で死んでもうたんや」聞こえてくる先代の無念...落語で戦争体験を語る『伝戦落語』 動物園での悲劇伝える「どうぶつえん1945」に込めた思いとは?【三代目・桂花團治】

2025/11/14

「ここに安倍元総理も来られているかも」「心よりおわび」山上徹也被告の母 法廷で謝罪の言葉を述べる/安倍昭恵さんの上申書 検察官が読み上げ【安倍元総理銃撃事件裁判 公判7日目】

2025/11/13

ひたすら試してランキング『ウインナーソーセージ』世界が認めるソーセージ職人ら料理と製造のプロが選ぶ 「ジューシーさ」No.1でダブルの香りで食欲を一層かき立てる1位の商品は?【MBSサタプラ】

2025/11/12

乳がん手術から1年の梅宮アンナさん「がんですと言っても変わらない社会を作りたい」 がんと向き合う"ありのままの姿勢"発信し続ける理由

2025/11/12

【ヨルダン川西岸から】イスラエルからの入植者に銃撃される村人たち...停戦発効から約1か月 パレスチナ自治区で直面する「圧倒的な力の差」とは(元ベルリン支局特派員カメラマン 和田浩記者のリポート)

2025/11/11

1通の遺書から始まった事件 冷凍庫に4年半以上も遺体を遺棄 裁判で明らかになった異様な親族関係 男らに下された判決は?

2025/11/09

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook