MBS(毎日放送)

イチョウの下で作る「棕櫚箒」...静かに伝統を守る職人の姿 隣町の"宮司不在の神社"のイチョウは地元住民らで賑わい

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

和歌山県にある2本の大イチョウ。木の下には伝統を守りたい人たちの思いがありました。

イチョウの下の「棕櫚箒職人」

和歌山県紀美野町の山あいに大きなイチョウがあります。その下で作られるのは室町時代から続くという伝統工芸品。
i5.jpg
工房で作業する西尾香織さん(45)は、棕櫚(しゅろ)という植物から箒(ほうき)を作る「棕櫚箒職人」です。

(棕櫚箒職人 西尾香織さん)
「自然の棕櫚皮はメッシュみたいになっているんですよね、交差している繊維があって。現代ではいい棕櫚皮が少ない」
i9.jpg
最も箒に適した繊維は、皮1枚から取れても10本。大変な手間をかけてでも作り続ける理由があります。

(西尾香織さん)
「掃き心地がよくて、耐久年数もすごく長いんですよ。どうしてもそれが作れるものなら作れる間は作っていこうと」
i7.jpg
このイチョウの下に工房を構えてもうすぐ10年。ひとり静かに伝統を守り続けています。

(西尾香織さん)
「いろんな職人さんが試行錯誤して、その積み重ねで今の箒になっているので、私もその一員としてもっとよりよいものを作りたいなって思っています」

樹齢800年ともいわれるイチョウ ライトアップは地元の人たちの手で

その隣町のイチョウは大賑わいです。和歌山県かつらぎ町にある丹生酒殿神社の大イチョウ。
i12.jpg
樹齢は800年ともいわれています。
i13.jpg
(イチョウを見に来た人)
「きれいですね、自然がね。やっぱり自然の力をもらいたいから、ちょっとでも」
「(子どもが)お腹の中にいるときに写真を撮っていて、同じような写真がとれたらと思って」
i16.jpg
この木は住む人の心のよりどころ。日が沈むとライトアップされます。人々に愛され、心を灯す黄金色のイチョウ。神社には後継者がおらず、20年前から宮司はいません。それでも地元の氏子たちの手で大切に守られ続けています。ライトアップも地元の人たちの手で行われています。

2021年12月07日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【カツめし】昼飲み集う絶品鉄板&小皿グルメ!下町の昭和レトロ食堂 大阪・豊中市「ここや」

2024/07/26

リモートワークで移住を決意 東京から70分の場所にある住居は、245坪の広大な土地! 価格はなんと東京の約100分の1! しかも借景は重要文化財!【住人十色】

2024/07/26

「自分のことが一番信用できない」若年性アルツハイマー型認知症 それでも一人暮らしを選ぶ59歳美香さんの決意

2024/07/26

「めんつゆ」ひたすら試してランキング ヤマキ?ヤマサ?出汁にこだわる京料理界のレジェンドも「ゆるぎなくトップ」と大絶賛した超定番商品が1位!【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2024/07/24

変幻自在の食材『ニンジャペースト』コンニャク技術で高級食材「ウニ」誕生!?ベンチャー開発のきっかけは「糖尿病のおばあちゃんの食事制限」

2024/07/24

【相次ぐ竜巻注意情報】東京や大阪、京都や兵庫などに相次ぎ発表 もし竜巻が来たらどのように行動すれば?竜巻研究に日本人が貢献

2024/07/22

『ドクターイエロー』ファンの3歳男児が実物と初対面「かっこよかった」 一緒に見に来た父親「感動。僕の方がテンション上がっちゃいました」

2024/07/22

東京都知事選 ふわっとした民意つかんだ「石丸現象」メディアに突きつけたもの

2024/07/22

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook