MBS(毎日放送)

"水道管破裂の影響で門や階段が傾いた"1.6億円の修繕費求め所有者が奈良市を提訴 市は『水道管破裂と因果関係はない』と主張

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

2014年に奈良市内の住宅街で老朽化した水道管が破裂し、土砂崩れが起きました。水道管を管理する奈良市は、土砂崩れの直接的な被害について補償するとしていますが、家の所有者側は敷地内にある門や階段が傾くなどの被害も出ているなどとして、約1億6000万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴しました。

水道管が破裂して土砂崩れ のり面が崩落

奈良市内の閑静な住宅街の一角に、町を一望できる場所があります。その場所は白壁の一部が鉄柵とガードレールになっていて、中をのぞくと垂直に崖が切り立っています。約7年前にこの場所で“ある問題”が起きたといいます。
n3.jpg
(吉谷結紀さん)
「水道管が破裂して6時間にわたって50cmくらい噴水のように水が吹き上がってね」
n9.jpg
吉谷さんによりますと、2014年12月に購入していた住宅のすぐそばの水道管が破裂して、その影響で敷地内の斜面で土砂崩れが起きたといいます。
n27.jpg
(吉谷結紀さん)
「壁も向こう側が見えるくらいパックリ割れてしまっているんですよ。ショックが大きいですね、やっぱり。まさしく住もうと思っていましたから」
n6.jpg
吉谷さんが所有するのは約3000平方メートルの敷地です。地中の水道管が破裂したのは北側の門のすぐそばで、吹き出した大量の水が傾斜になっている東側に流れ出し、土砂崩れが起きたといいます。
n8.jpg
老朽化した水道管が破裂してその3時間後にのり面の崩落が始まったといい、崩落した土砂は吉谷さんの敷地の向かいの住宅の庭にまで達しました。

所有者「水道管の破裂以降、石積みの階段が傾いた」 市に補償を求める

崩落事故でけが人などはいませんでしたが、7年たった今も現場は元通りになっておらず、吉谷さんらは現在もここには住んでいないといいます。その訳を聞きました。
n23.jpg
(吉谷結紀さん)
「家にたどり着くには石積みの階段を下りていくんですが…石畳が断絶していますでしょう、こっち側に寄って剥がれて。(Q隙間はもともとなかったんですか?)なかったです」

吉谷さんによりますと、水道管が破裂して以降、門の石畳の一部が剥がれたりするなどの影響が出ているといいます。
n11.jpg
門から玄関に続く石積みの階段では…。

(吉谷結紀さん)
「全体的に階段が傾いているんです、東に。(石が)完全に断絶していますよね」

水道管の破裂で水が周辺の土壌に侵食し、地盤沈下を引き起こしているというのです。
n15.jpg
ほかにも、自宅の門そのものにも歪みが出ているといいます。吉谷さんが調査を依頼している一級建築士が実際に門の傾きなどを調べてみました。

(一級建築士 木津田秀雄さん)
「柱がまっすぐに立っていれば、傾斜測定器の赤い線と柱は角がずっと合っていきますが、(赤い線と柱の角が)だんだん離れていっています。1mに6mm以上傾いたら何か地盤とかに影響があるんだろうと。(Q今回の傾きは何mmですか?)1mに14mmなので、倍ですね。よっぽど何かおかしなことが起きた。門の真ん前で水道管が破裂して水がどっと出てきたと。(水道管破裂の)影響があるんだろうなとは思います」
n13.jpg
吉谷さんらは直接被害を受けた白壁やのり面の補修だけではなく、『門のゆがみや石畳のずれなども水道管の破裂が原因だ』と主張。水道管を管理していた奈良市に補償を求めています。しかし…。

(吉谷結紀さん)
「(奈良市は)『門や階段には水が一滴もない、落ちていない』と。(水道管破裂の)事故とは因果関係がないんだと言い張るんです」

事故調査報告書「崩落現場以外では土地の安定性は高い」

当時、奈良市が設置した水道管破裂事故の第三者委員会がまとめた“事故調査報告書”によりますと、土砂崩れの原因は「路面にあふれた水が斜面に流れたことで発生した」とされています。
n21.jpg
調査では周辺斜面の地盤状況を確認するために6地点でボーリング調査が行われました。その結果などから、周辺の地中に水が浸透したとされる空洞などは確認できず、『崩落現場以外では土地の安定性は高い』と結論付けられました。調査を受けて奈良市は吉谷さん側に「門などの損傷に関しては、本件崩落事故と因果関係がないものと考えておりますので、復旧・補修の対象とはしておりません」と伝えてきたといいます。

奈良市は白壁とのり面の修復代として約3800万円の賠償に応じるものの、門や階段などの問題は水道管の破裂と因果関係はないと主張しています。双方が食い違うことで、現場は今もそのままの状態が続いているのです。
n24.jpg
奈良市に見解を聞いてみました。

(奈良市企業局 増田聡次長)
「(門や階段に)漏水の水が影響したということになりますと痕跡が残りますので、いわゆる階段や門の傾き以外のものが出てくるとか、それが推定されれば影響があっただろうとなりますが、(ボーリング調査などで周辺地盤の)健全性の評価をしていただきましたので、調査の段階では(周辺地盤への影響が)認められないと」

所有者側は約1.6億円の修繕費を求めて奈良市を訴える

水道管の破裂事故から約7年。双方の溝は埋まらず、今年6月7日に吉谷さんらは奈良市を相手取り、『水道管の老朽化を放置するなどずさんな管理が事故を招いた』として、門や石畳なども含めた修繕費約1億6000万円を求めて大阪地裁に提訴しました。吉谷さん側は裁判で水道管の破裂と被害との因果関係を立証していくとしています。

2021年06月08日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

「10年で12倍」急増する"直美"の医師 その一方、加速する人手不足で疲弊する保険診療 救急科で働く27歳医師の「24時間以上の当直勤務」に密着すると...

2025/08/26

【独自】後をつけるように歩く姿がはっきりと... 谷本将志容疑者(35)が事件当日、被害女性の勤務先近くの防犯カメラ映像に映る

2025/08/25

【速報】犯行直後に新幹線に乗り東京へ向かったか ナイフで刺した行為認めるも「殺意を否認」 谷本将志容疑者(35)逮捕について兵庫県警捜査本部が会見 神戸マンション女性刺殺事件

2025/08/23

【カツめし】海外レストラン人気の秘密と裏側に密着  大阪・関西万博 クウェート館「レストランSIDRA」

2025/08/22

【どっちが本物?】大阪府警察学校の『偽インスタグラム』に注意! 謎のDM「経済が大きく動いています。豊かになりましょう」LINEに参加すると...

2025/08/22

甲子園に出られなかった高3球児 "最後の夏"「公式戦で投げられなかった。不完全燃焼です」期待されるもケガ...強豪校の投手、最後のマウンドに密着

2025/08/21

ひたすら試してランキング「ビーフカレー」を徹底調査! "スパイスの女王"こと超人気カレー店「SPICY CURRY魯珈」の齋藤絵理さんが選ぶプロもパクりたくなるおいしさの第1位の商品とは?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/08/20

一体どうなる? 北陸新幹線の敦賀以西の延伸 「小浜・京都ルート」に暗雲 「米原ルート」が急浮上? "キーパーソン"らの発言は

2025/08/19

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook