MBS(毎日放送)

7月18日(土) 放送内容

7月18日(土) 放送内容

ハンディファン山ほど使ってランキングにした人


夏の必須アイテム「ハンディファン」をとにかく試して
サタプラ的おすすめ商品を紹介!

簡単にできるベランダガーデニング教えてくれる人


●花創人はなそうにん尾関純子さんが主催するガーデニング教室

「花創人はなそうにんガーデニング教室」
住所:岐阜県各務原市上中屋町2-83
TEL:058-382-1871
教室HP:https://8787.me/
公式YouTubeチャンネル「花創人はなそうにんガーデニング教室」
https://www.youtube.com/user/8787me87

●取材させて頂いたホームセンター

「DCMホーマック 八王子みなみ野店」
住所:東京都八王子市みなみ野1-3-1
TEL:042-632-6868
営業時間:9:30~20:00
・コルティポット12号 598円(税抜)
・園芸の基本用土14L 498円(税抜)
・ハイビスカス 798円(税抜)
・百日草(ジニア) 148円(税抜)
・ミントブッシュ 698円(税抜)
・日々草 148円(税抜)
・バーベナ 248円(税抜)
・アイビー 198円(税抜)
※購入した商品は店舗によりお取り寄せになる場合があります

スポーツの衝撃映像 選んでくれる人


増田明美さんが選ぶ!
・トリックプレー
・ヒヤヒヤスポーツ

家の料理が劇的に美味しくなる!弱火料理教えてくれる人


麻婆豆腐

【材料】
豆腐・・・1丁
合いびき肉・・・80g
ネギ・・・適量
ニンニク・・10g
しょうが・・・10g
豆板醤・・・8g
日本酒・・・30g
醤油・・・小さじ2
砂糖・・・10g
塩・・・2g
水溶き片栗粉・・・適量
ごま油・・・適量
山椒・・・適量

【作り方】
(1)冷たいフライパンに入れたひき肉にたっぷりの油を加え(ひき肉の高さの約1/3)、ほぐしながら弱火にかける
(2)全体がほぐれたらザルでこして油をきる
(3)ひき肉をフライパンに戻し、再び弱火で炒める
(4)白っぽく色が変わり水分が出てきたら、もう一度ザルにあげて余分な油と水分を取る
(5)豆腐を適当な大きさに切り、冷たいフライパンに入れる
(6)豆腐が被るぐらいの水を入れ、弱火で加熱して下茹でし、ザルにあげて水分をきる
(7)油、豆板醤、みじん切りにしたニンニク・しょうが・ネギを入れてしんなりするまで弱火で炒める
(8)日本酒・塩・砂糖・醤油を入れる
(9)ひき肉・2cmに切ったネギ・水溶き片栗粉・豆腐を入れ全体を混ぜ合わせる
(10)最後は香りをたたせるため、強火で加熱
(11)仕上げにごま油と粉山椒をかける

レタスチャーハン

【材料】
ご飯・・・1人前(温かいもの)
レタス・・・葉2枚
卵・・・1個
長ネギ・・・適量
塩・・・適量
こしょう・・・適量
ごま油・・・大さじ2

【作り方】
(1)レタスを切る、ネギをみじん切りにする、溶き卵を作る
(2)温かいご飯をスプーン2杯の水でほぐしたら、油を少量かけて混ぜる
(3)フライパンに油をひき、弱火で溶き卵を炒める
(4)ご飯、ネギを入れて炒める
(5)塩・こしょうで味付けし、レタスを最後に入れる
(6)ごま油を加え、強火で炒める

唐揚げ

【材料】
鶏もも肉・・・200g
塩・・・1g
醤油・・・15g
A砂糖・・・4g
A日本酒・・・8g
Aおろし生姜・・・10g
Aおろしニンニク・・・4g
A片栗粉・・・15g
A溶き卵

【作り方】
(1)1口に切った鶏肉をボウルに入れ、塩・しょうゆを加え混ぜる
(2)さらに<A>を加え、しっかり混ぜ合わせたら約10分間漬けおく
(3)冷たいフライパンに油を2センチほど注ぎ、片栗粉をまぶした鶏肉を並べる
(4)さらに上から油を注ぎ、鶏肉が浸かるようにする
(5)10分間で<弱火⇒泡が出る⇒火をとめる(約1分)>を繰り返す
(6)10分ほどたったら唐揚げを一度取り出す
(7)油を強火にかけ温まったら、再び鶏肉を入れ20秒ほど揚げる

超簡単"パパめし"教えてくれる人


今回丸ちゃんが作ったのは大阪府在住・こんこんこんさんの「キャベツナポン!」

【材料】
・キャベツの千切り(コンビニやスーパーで売ってる袋入りのもの)1袋
☆自分でカットする場合は1度水に晒してしっかり水気を切る

・ツナ缶 1缶
☆油分のあるものの方がキャベツと絡みやすく味がつきやすい

・ぽん酢 ツナ缶の半分

【レシピ】
(1)キャベツを器に入れる(ボウルに入れると洗い物が増えるので食べる器に入れてOK)
(2) (1)にツナ缶を全部入れる
(3)空のツナ缶にぽん酢を入れ軽く揺すって缶に付いた油やツナをとってから
(2)にかけてざっくり混ぜたら完成!

ぜひみなさんもお試しください!

【告知】

◆「熊本地震災害義援金」JNN・JRN共同災害募金

4月14日に熊本県で発生した地震被害に対して、義援金の受付を実施いたします。
皆様からお寄せいただいた義援金は全額、JNN・JRN共同災害募金事務局から
日本赤十字社を通じて被災地の義援金配分委員会に送られ、
同委員会によって被災された方々のお手元に届けられます。

口座番号: 三井住友銀行赤坂支店(普) 9211785
口座名:「JNN・JRN共同災害募金 平成28年熊本地震災害義援金」

詳しくは...
http://www.tbs.co.jp/csr/support/saigaibokin.html

※掲載価格は公開時の情報です。
SHARE
Twitter
Facebook