MBS(毎日放送)

7月29日(土) 放送内容

7月29日(土) 放送内容

「美JAPAN」:友近&小島瑠璃子が美を求めて尾道旅

今、世界を虜にしている“日本の美”、普段の生活にひとつプラスするだけで心豊かになれるささやかな極上「美JAPAN」をご紹介します。

今回は「美JAPAN旅企画」として、友近さんと、小島瑠璃子さんが広島県の尾道を旅します。

≪友近さんと小島瑠璃子さんが訪れた場所≫

千光寺

住所:広島県尾道市東土堂15-1
TEL:0848-23-2310

藤井製帽小売部

住所:広島県尾道市土堂1-15-17
TEL:0848-22-5660
営業時間:11時00分~19時00分
定休日:火曜日(祝日の場合は営業9

尾道デニムショップ

住所:広島県尾道市久保1-2-23
TEL:0848-37-0398
営業時間:10時00分~19時00分
定休日:水曜日

桂馬蒲鉾商店

住所:広島県尾道市土堂1-9-3
TEL:0848-25-2490
営業時間:9時00分~18時00分
定休日:年中無休(年始・お盆明け除く)

工房尾道帆布

住所:広島県尾道市土堂2-1-16
TEL:0848-24-0807
営業時間:10時00分~18時00分
定休日:木曜日(木曜営業・臨時休業の場合あり)

ONOMICHI U2

住所:広島県尾道市西御所町5-11
TEL:0848-21-0550

The RESTAURANT
営業時間:breakfast 7時00分~10時00分(ラストオーダー9時30分)
     lunch 11時30分~15時00分(ラストオーダー14時30分)
     cafetime 15時00分~16時30分(ラストオーダー16時00分)
     dinner 17時30分~21時30分(ラストオーダー21時00分)  
定休日:無休

※その他、ショップによって営業時間は異なります

ベラビスタ スパ&マリーナ尾道

住所:広島県尾道市浦崎町大平木1344-2
予約専用番号:0120-87-3333(受付時間:9時00分~20時00分)

広島県・尾道の「帆布バッグ2種」を各3名の合計6名の方に抽選でプレゼント


■応募方法:お電話でのご応募になります
      ご希望の方は、発信者番号を通知して、下記の番号におかけください。

1友近さんが選んだ「尾道帆布のバッグ(ボーダー)」をご希望の方
■電話番号:0180-999-871
※おかけ間違いのないようお願い致します。


2小島さんが選んだ「尾道帆布のバッグ(プチショルダー・紺)」をご希望の方
■電話番号:0180-999-872
※おかけ間違いのないようお願い致します。

■受付締切:本日(7月29日(土))の午後6時00分までの受け付けとなります。

※この電話番号は有料となります。あらかじめご了承ください。
(固定電話で最大22.5秒ごとに10円、携帯電話では14秒ごとに10円かかります。)
※一部のIP電話等からは、かかりません。
※ご応募いただきました個人情報は、本件以外には使用いたしません。

■当選発表:ご当選された方のみ、改めてこちらからご連絡させていただきます。

たくさんのご応募お待ちしております!

くらしプラス:中村格子ドクターの夏こそ痩せようSP

あなたのくらしの医・食・住を一流専門家の知識で豊かにする「くらしプラス」、
今回は、「名医監修!夏の部分痩せランキングベスト3!」です。

<監修いただいたドクター>
Dr.KAKUKOスポーツクリニック院長 中村格子先生

≪中村格子ドクター流「深呼吸」≫

姿勢が悪いままストレッチや体操をしても充分な効果は得られないそうです。
ドクターによると、4種類の深呼吸を行うことで、前、後ろ、左右という全方向に横隔膜を広げられるそうです。

(1)両手を広げて胸を反らしながら息を吸い、手と体を戻しながらアゴを引いて息を吐きます
(2)指を組んだ状態で、腕を前に出しながら、おへそを見るように体を曲げて息を吸い、
腕と体を戻しながら息を吐きます
(3)片腕を上げながら体を横に反らして息を吸い、腕を体を戻しながら息を吐きます
   これを左右1回ずつ行います
(4)最後に指を組んで体を上に伸ばしながら息を吸い、腕を横から戻しながら吐きます。
   胸全体を広げる仕上げの深呼吸です。
※この4つの深呼吸は1回ずつでOKです。
※無理のない範囲で行って下さい。体調に不安のある場合は医師にご相談下さい。

■中村格子ドクター監修 夏の部分痩せランキング ベスト3

<第3位>1日2分だけ!二の腕がスッキリ!「エアー窓拭き&机拭き体操」

※無理のない範囲で行って下さい。体調に不安のある方は医師にご相談下さい。

目の前に大きな窓があると思って、大きく腕を広げて「エアー窓ふき」をします。
この時に肩甲骨周りが動いていることを意識します。
同じ要領で、腰の高さに机があると思って、大きく腕を回す「エアー机拭き」をします。
エアー窓ふき5回、エアー机拭き5回を1セットにして、1日3回(朝昼晩)行います。
※腕を反りすぎると肩を痛める原因になります。

<第2位>1日2分だけ!お腹とお尻をW改善!「アップ・ダウン体操」

※無理のない範囲で行って下さい。体調に不安のある方は医師にご相談下さい。

<アップ>
(1)つま先を60度に開き、かかとをつけて立つ
(2)手はまっすぐに上げ、頭の上で手のひらを合わせる
(3)かかとをつけたまま、まっすぐにつま先立ちをする
(4)かかとをつけたまま、元の位置に戻す
(5)以上を5回繰り返す
~注意点~
・爪先立ちをする際に、かかとを離さないようにする
(バランスがとりにくい場合は壁を使っても良い)
・そり腰にならないように、お腹に力を入れて、お尻をしめる。

<ダウン>
(1)足を肩幅より少し開いて立ち、つま先は外に向ける
(2)そのままゆっくりと腰を下ろす
(3)ゆっくりと腰を上げてもとの位置に戻る
(4)以上を5回繰り返し、5回目は腰を下ろしたときに軽く揺するように5回上下する
~注意点~
・腰を下ろした際に、膝がつま先より中にはいらないように気をつける。

<第1位>1日朝晩1回ずつ!太ももとお腹周りを引き締める「戦う女の三角ポーズ体操」

※無理のない範囲で行って下さい。体調に不安のある方は医師にご相談下さい。

(1)ひざを伸ばした状態で、脚を肩幅より大きく開く
(2)片方の指先を外側に向ける
(3)両手を肩の高さで左右に開く
(4)外に向けたつま先側の脚を、ゆっくりと3回曲げ伸ばしする
(5)両手を広げたまま、体を90度傾ける
(6)顔をあげて伸ばした指先を見た状態で、3回呼吸しながら3秒キープ
(7)反対側のつま先を外側に向け、逆方向でも同じ動きを行う
※1回30秒、朝晩1回ずつ行えばOKです。

【スタジオご出演】
Dr.KAKUKO Sports Clinic 院長 中村格子ドクター

住所:東京都渋谷区猿楽町9-8 アーバンパーク代官山ll111
診療時間:月~土 午前10時00分~13時00分 / 午後15時00分~20時00分
※予約制となっております
休診日:日曜日・祝日
ホームページ:http://www.dk-sc.com/index.html

【VTRでご紹介したお店】

はいさいキッチンDAIKANYAMA

住所:東京都渋谷区猿楽町26-2 sarugaku1F
営業時間:月・火~金 ランチ11時45分~15時00分(ラストオーダー14時00分)
           ディナー18時00分~23時00分(ラストオーダー22時00分)
     土・日・祝 ランチ11時45分~16時00分(ラストオーダー15時00分)
           ディナー18時00分~23時00分(ラストオーダー22時00分)
定休日:火曜日(祝日は営業。その他振替休業等あり。念のためご確認下さい)

【ご紹介したメニュー】
*代官山ラフテー  1,300円(税込)

鉄板焼き 貴真(TEPPANYAKI KISHIN)

住所:東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ1F
営業時間:ランチ 11時00分~17時00分
     ディナー 17時00分~23時00分(ラストオーダー22時30分)
     ※ランチ営業・日曜営業
定休日:不定休(12月31日、1月1日定休日)

【ご紹介したメニュー】
*トリュフ香る塩ラーメン(煮卵トッピング)・トリュフ卵かけご飯セット 2,480円(税込)
*20種類の鎌倉有機野菜のサラダ 1,290円(税込)

【告知】

宇梶剛士さんご出演舞台「ミュージカル にんじん」

東京公演:2017年8月1日(火)~8月27日(日)/ 新橋演舞場
大阪公演:2017年9月1日(金)~9月10日(日)/ 大阪松竹座
松竹ホームページ:http://www.shochiku.co.jp

◆「熊本地震災害義援金」JNN・JRN共同災害募金

4月14日に熊本県で発生した地震被害に対して、義援金の受付を実施いたします。
皆様からお寄せいただいた義援金は全額、JNN・JRN共同災害募金事務局から
日本赤十字社を通じて被災地の義援金配分委員会に送られ、
同委員会によって被災された方々のお手元に届けられます。

口座番号: 三井住友銀行赤坂支店(普) 9211785
口座名:「JNN・JRN共同災害募金 平成28年熊本地震災害義援金」

詳しくは…http://www.tbs.co.jp/csr/support/saigaibokin.html

※掲載価格は公開時の情報です。
SHARE
Twitter
Facebook