MBS(毎日放送)

6月24日(土) 放送内容

6月24日(土) 放送内容

《プラス その1》

「ニッポン旬物語」

日本各地の旬の絶景とその景観を守る人物をご紹介します。
今回は、大阪市此花区の「大阪舞洲ゆり園」より福島アナウンサーが生中継致します。

◆大阪市此花区「大阪舞洲ゆり園」

住所:大阪市此花区北港緑地2丁目
TEL:0570-02-1187
ホームページ:http://yurien.com/

<2017年 開園期間>

日程:2017年5月27日(土)~7月5日(水)
時間:平日 9時00分~17時00分 /土日 9時00分~19時00分
  (6月30日のプレミアムフライデーは19時00分まで)
休園:無休
※開花状況及び天候等により、開園期間及び営業時間が変更になる場合がございます。
 ご了承下さい。

◆熱気球体験フライト

※当日の天候等により、告知なく営業を休止する場合がございますので、予めご了承下さい。
最新情報は「大阪舞洲ゆり園Twitter」にてご確認下さい。

発着場所:まいしま楽市楽座前広場(予定)
営業期間:2017年5月27日(土)~7月5日(水)期間中毎日
営業時間:8時30分~11時30分(最終受付11時00分まで)
    *天候により延長、短縮、中止する場合がございます
所要時間:約5分
定員:6~8名/1回
料金(税込):大人2,000円 / こども(4歳~小学生)1,500円
    *3歳以下は保護者同乗で無料
受付:8時30分~9時00分 熱気球乗り場前 
   9時00分以降は「まいしま楽市楽座」内レジ
   ※事前予約は受け付けておりません。ご了承下さい。
≪注意事項≫
(1)搭乗人数は1~8名様まで(大人のみの場合は7名様まで)
(2)小学生以下のお客様は保護者同伴でご利用ください
(3)機内への持込みは貴重品及びカメラのみとさせていただきます
(4)他のお客様との相乗りになる場合がございます
(5)搭乗者保険を付与しております

《プラス その2》

「美JAPAN」渡辺満里奈 銀座で日用品お買い物

いま、世界を虜にしている“日本の美”、普段の生活にひとつプラスするだけで心豊かになれるささやかな極上「美JAPAN」をご紹介します。

今回のテーマは「涼を感じる夏支度」ということで、渡辺満里奈さんが銀座で暑い夏に向けて持っておきたい美しい和物をお買い物します。

≪渡辺満里奈さんが訪れたお店≫

◆東急プラザ銀座6F「FIND JAPAN MARKET」

住所:東京都中央区銀座5-2-1
営業時間:11時00分~21時00分

*タオル専門店「伊織 東急プラザ銀座店」
TEL:03-6264-6879

*和紙雑貨「SIWA collection 東急プラザ銀座店」
TEL:03-6464-5344

*ワッペンなど刺繍アイテム「京東都 銀座店」
TEL:03-6274-6840

*手ぬぐいや風呂敷など「濱文様きめ 銀座店」
TEL:03-6264-5663

*和文具「嵩山堂はし本 銀座店」
TEL:03-3573-1497

◆和雑貨「中川政七商店 GINZA SIX店」

住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 4F
営業時間:10時30分~20時30分
TEL:03-6274-6532

◆和紙舗 うちわなど「榛原」

住所:東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
営業時間:月曜日~金曜日 10時00分~18時30分
     土曜日・日曜日 10時00分~17時30分
休業日:祝日・年末年始・お盆
TEL:03-3272-3801

◆和菓子・甘味「清月堂本店」

住所:東京都中央区銀座7-16-15 清月堂本店ビル
【1階 菓子売店】
営業時間:平日 9時30分~19時00分
     土曜 9時30分~18時00分
定休日:日曜日・祝日
【2階 喫茶「清月茶房」】
営業時間:平日 11時00分~16時00分(ラストオーダー 15時30分)
定休日:土曜日・日曜日・祝日
TEL:03-3541-5588

◆お香「松栄堂 銀座店」

住所:東京都中央区銀座8-2-8
営業時間:平日 10時00分~19時00分
     土・日・祝日 10時00分~18時00分
休業日:年末年始・お盆
TEL:03-3572-6484

《プラス その3》

くらしプラス:艶髪の新常識

あなたのくらしの医・食・住を一流専門家の知識で豊かにする「くらしプラス」、
今回は、「テレビ生チェック!美髪の新常識」です。

多くの女性が悩みを抱く“髪”に焦点を当て、今すぐ実践できて美髪に繋がる方法を徹底調査します。

スタジオには、ウィメンズヘルスクリニック東京院長・浜中聡子ドクターと、
一般社団法人国際毛髪皮膚科学研究所代表・本山典子さんがご出演です。

≪今すぐ出来る美髪チェック&あなたの知らないシャンプー法≫

◆頭皮の簡単セルフチェック方法

【その1:頭皮の硬さ】(浜中ドクター監修)
親指と人差し指で頭頂部の渦の近くを左右に大きくつまんでみます。この時に頭皮が動かなかったり、固くなっている方は血行が悪くなっている可能性があるので注意とのことです。

【その2:頭皮の色】(浜中ドクター監修)
頭皮が最も健康な状態の時は、青白い色味をしているそうです。
赤や茶色の頭皮は、炎症や血流悪化の恐れもあると言えるそうです。

【その3:髪の毛の傷み具合】(本山さん監修)
乾いて整髪料などをつけていない状態の髪で、髪を人差し指に巻き、巻き終わったらその髪を離すだけです。
健康な状態の髪であれば、真っ直ぐに戻りますが、傷んだ髪だとコシがない為、元に戻る力が低下している可能性があると言えるそうです。

◆ビフォーシャンプー法(本山さん監修)

【その1:シャンプーの前にストレッチ】
ストレッチをすることで、全身の血行が良くなれば、代謝がアップし、頭皮の汚れが浮き上がりやすくなるといい、そうなれば洗浄効果も高まると考えられるそうです。
※無理のない範囲で行って下さい。体調に不安のある方は医師にご相談下さい。
<ストレッチ方法>
1つま先立ちになって、大きく背伸びします。首を伸ばし、頭も上に向けます。
2続いて、肩を回します。この時に肩甲骨をしっかりと寄せるように動かすのがポイントです。

【その2:シャンプー前のブラッシング】
頭皮にしっかりとあててブラッシングすることで、頭皮の汚れを落とし、さらに血行促進にもつながると言えるそうです。

<ブラッシング方法>
1ブラシは頭皮を傷めないように、先端が球状になったものを用意します。
2耳の上をブラッシングします。
3首筋を下から上へ、頭頂部へ向けてかきあげます。
4最後に前髪を後ろへ流すようにブラッシングします。

≪日本一の美髪生活で発見!正しいドライヤーの使い方≫

髪のキューティクルは、熱に弱く、80度以上の温風を長時間あて続けると、髪のヤケドを起こす原因になるそうです。一般的なドライヤーの温風は100度前後ですが、低温ドライヤーの温風は60度程です。

<ご家庭にあるドライヤーでもプロ並みに仕上がる簡単テクニック>
温風と冷風を交互に使い分けながら乾かすのがコツで、目安としては、10秒ごとに切り替え、
さらに、キューティクルの方向に沿って、上から下に風邪を当てるといいそうです。

≪美髪を目指すには旬の“イワシ”を食す!?≫

髪の99%はたんぱく質で出来ていて、イワシに含まれる亜鉛は髪の毛の成長ホルモンの分泌と髪に必要なたんぱく質の代謝を助ける働きがあるそうです。そして、もう1%を占めるのが、イワシにも含まれる「メチオニン」という成分で、これの不足が続くと、薄毛や抜け毛の原因になると言われ、逆に足りていると血行促進の効果にも期待がもてるそうです。

つまり、イワシは髪を作り出す成分を補うと共に頭皮環境を整える効果も期待ができる理想的な成分を含む食べ物のひとつと言えるそうです。

<浜中ドクター監修・サタデープラス特製美髪メニュー「イワシのナッツ揚げ」>

【材料】(4人前)
・イワシ     6尾
・アーモンド   15g
・ピーナッツ   15g
・クルミ     15g
・パン粉     15g
・小麦粉     適量
・卵       1個
・レモン     1/2個
・パセリ     適量

【作り方】
1 ビニール袋にアーモンド、ピーナッツ、クルミを入れ麺棒でたたく。
好みの大きさになったら、パン粉を加えて、よく混ぜる。
2 イワシは3枚おろしにし、小麦粉、溶いた卵、1の順につけ、180℃の油で揚げる。
3 2を器に盛り、くし形に切ったレモンとパセリを添えて完成です。

【VTR・スタジオご出演】

◆ウィメンズヘルスクリニック東京 院長 浜中聡子ドクター
住所:東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内10階
TEL:03-5224-6661

◆一般社団法人 国際毛髪皮膚科学研究所 代表 本山典子さん
住所:大阪市北区梅田3-4-5 毎日新聞ビル8階
TEL:06-7167-5515

【VTRご出演】

◆美髪モデル 淵江真由美さん

【告知】

◆浅野ゆう子さんご出演舞台「七月名作喜劇公演」

日程:2017年7月3日(月)~25日(火)
場所:新橋演舞場
お問合せ:チケットホン松竹 0570-000-489(10時00分~18時00分)

◆「熊本地震災害義援金」JNN・JRN共同災害募金

4月14日に熊本県で発生した地震被害に対して、義援金の受付を実施いたします。
皆様からお寄せいただいた義援金は全額、JNN・JRN共同災害募金事務局から
日本赤十字社を通じて被災地の義援金配分委員会に送られ、
同委員会によって被災された方々のお手元に届けられます。

口座番号: 三井住友銀行赤坂支店(普) 9211785
口座名:「JNN・JRN共同災害募金 平成28年熊本地震災害義援金」

詳しくは…http://www.tbs.co.jp/csr/support/saigaibokin.html

※掲載価格は公開時の情報です。
SHARE
Twitter
Facebook