6月10日(土) 放送内容
《プラス その1》
「ニッポン旬物語」
日本各地の旬の絶景とその景観を守る人物をご紹介します。
今回は、初夏の北海道・知床の海を回遊するシャチ、イルカ、クジラを見に行く観光船を取材します。
■北海道「知床ネイチャークルーズ」
住所:〒086-1833 北海道目梨郡羅臼町本町27-1
TEL:0153-87-4001(電話受付7時00分~20時00分)
ホームページ:http://www.e-shiretoko.com/
《プラス その2》
「美JAPAN」関根勤と丸山隆平が、銀座界隈の「新和食」を体験
いま、世界を虜にしている“日本の美”、普段の生活にひとつプラスするだけで心豊かになれるささやかな極上「美JAPAN」をご紹介します。
2013年にユネスコ無形文化遺産に登録され、世界から認められた日本の食文化ですが、
そんな和食が今、一流の料理人や老舗の手によって昇華され、新たな可能性を見せています。
今回はそんな“和食”をテーマに、心臓手術以来、食生活に気を使っているという関根勤さんへ
丸山隆平さんが「新和食」のお店をご紹介します。
<関根勤さんと丸山隆平さんが訪れたお店>
◆「数寄屋橋茶房」
住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座6階
営業時間:(月~土)11時00分~23時00分
*ラストオーダー FOOD 22時00分/DRINK 22時30分
(日・祝)11時00分~21時00分
*ラストオーダー FOOD 20時00分/DRINK 20時30分
定休日:不定休
ホームページ:http://www.transit-web.com/shop/sukiyabashi_sabo/
◆「SHARI THE TOKYO SUSHI BAR」
住所:東京都中央区銀座2-4-18 アルボーレ銀座ビル8F
営業時間:(ランチ)11時30分~15時00分
*ラストオーダー 14時30分
(ディナー)17時30分~23時00分
*ラストオーダー FOOD 22時30分/DRINK 22時45分)
※夜22時以降入店可
ホームページ:http://restaurant.novarese.jp/shari-ginza/
◆「ふれんち茶懐石 京都福寿園茶寮」
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅グランルーフ3F(東京駅八重洲南口)
営業時間:11時00分~23時00分
(ランチ)11時00分~ *ラストオーダー 14時00分
(ティータイム)14時00分~17時00分
(ディナータイム)17時00分~ *ラストオーダー 21時00分
ホームページ:http://www.tokyo-fukujuen.com
《プラス その3》
くらしプラス:足からわかる3つの病のリスク
あなたのくらしの医・食・住を一流専門家の知識で豊かにする「くらしプラス」、
今回は、テレビ生健康診断「あなたの足から分かる3つのリスク」です。
足の専門医が警鐘を鳴らす病のリスクを、テレビを見ながら生健康診断!
<チェック1:かかとがカサカサな人は寿命が縮まるリスクが!?>
(高山かおるドクター監修)
ドクターによると、かかとがカサカサになってしまう人は、血液循環が悪く、足に老廃物が溜まってしまい、皮膚を守る保湿成分が枯渇している状態にあるそうです。
通常“ふくらはぎ”を動かすことで、重力に逆らい、老廃物やよどんだ血液を押し上げて血液循環を補っているそうで、ふくらはぎの働きが悪くなると血液循環が滞ってしまい、その結果血液循環が悪くなると、心臓に負担をかけ、寿命が縮まるということに繋がると考えられるそうです。
●増田大作ドクターが教えてくれる
血液循環を司る“ふくらはぎ”の機能を高める「つま先かかと 上げ下げ体操」
(1)足を軽く開き、テーブルなどに手を置いて、体を安定させる
(2)かかと、つま先の順番に上げ下げする
(3)これを1セット10回繰り返すだけ
※無理のない範囲で行って下さい。体調に不安のある方は医師にご相談下さい。
<チェック2:足の感覚がにぶい人は肩こりが悪化するリスクが!?>
(高山かおるドクター監修)
●足の感覚チェック方法
(1)まず、裸足になって目を閉じて立つ
(2)足の人差し指、中指、薬指のどれかを触ってもらい、どの指を触られているかを当てる
→高山ドクターによると、3回中1回でも間違ってしまった人は、すでに足の感覚が鈍くなって肩こり悪化のリスクがあるそうです。
健康運動指導士の黒田先生によると、合っていない靴を履くと、普段歩く時に自然と靴の中で指が前に滑り、指が曲がったり浮いたりして、足の指を使わず歩くようになってしまい、最終的に足の感覚が鈍くなってしまうそうです。
指を使わずに歩くと、全身のバランスが悪化し、最終的に肩こりや腰痛、ひざ痛に繋がってしまうと考えられるそうでう。
<チェック3:左右の足の長さが違う人は、寝たきりのリスクが!?>
(菅野伸彦ドクター監修)
足の長さは、股関節から膝小僧までの長さを計測すればわかるそうです。
そして、ドクターによると左右の差が0.5cm以上あった人はすでに要注意だそうです。
股関節研究の名医、菅野ドクターによると、そもそも股関節とは、骨盤と大腿骨が連結している骨盤と足の連結部分のことで、「変形性股関節症」は大腿骨と骨盤の関節の隙間が狭くなり軟骨が薄くなってしまう症状のことだそうです。
この変形性股関節症を発症すると、左右で軟骨の減りが異なり、自然と左右の足の長さが違う状態になり、歩くことが困難になることで、最終的に寝たきりへ繋がると考えられるそうです。
●変形性股関節症の予防法「股関節のローリングストレッチ」
(1)イスに座り、片足を組む
(2)組んだ足を股関節から手で持ち上げて、股関節からぐるぐると回すだけ
※1日1回、たった30秒するだけで効果があるそうです
※無理のない範囲で行って下さい。体調に不安のある方は医師にご相談下さい。
【VTR・スタジオご出演】
◆済生会川口総合病院 皮膚科 高山かおる先生
「済生会川口総合病院」
住所:埼玉県川口市西川口5-11-5
TEL:048-253-1551
ホームページ:http://www.saiseikai.gr.jp
【VTRご出演】
◆ケア・ウォーキング普及会 代表 健康運動指導士 黒田恵美子先生
「ケア・ウォーキング普及会」
ホームページ:http://www.care-walking.org
◆大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学 特任教授 増田大作先生
◆大阪大学大学院医学系研究科 運動器医工学治療学寄附講座教授 菅野伸彦先生
「大阪大学大学院医学系研究科」
住所:大阪府吹田市山田丘2-2
【告知】
◆関根勤さんご出演舞台
「カンコンキンシアター31『クドい!』~味方は孫だけ~」
日程:2017年8月11日(金・祝)~20日(日)
場所:東京グローブ座
お問合せ先:Zen-A(ゼンエイ)03-3538-2300(平日11時00分~19時00分)
◆「熊本地震災害義援金」JNN・JRN共同災害募金
4月14日に熊本県で発生した地震被害に対して、義援金の受付を実施いたします。
皆様からお寄せいただいた義援金は全額、JNN・JRN共同災害募金事務局から
日本赤十字社を通じて被災地の義援金配分委員会に送られ、
同委員会によって被災された方々のお手元に届けられます。
口座番号: 三井住友銀行赤坂支店(普) 9211785
口座名:「JNN・JRN共同災害募金 平成28年熊本地震災害義援金」
詳しくは…http://www.tbs.co.jp/csr/support/saigaibokin.html